「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
海外でインターネットをするには色々な方法があります。インターネット自体をしたい、メールをしたいのであれば何もわざわざ海外まで機械を持って行く必要はありません。ここではやりたいことタイプ別の海外モバイルHowToを書いてみようと思います。 |
1.メールをやり取りしたり、旅行中に日本のHPをみたい |
ただ単純にメールをやり取りしたり、旅行中に日本のHPをみたいと言う人は海外に機械を持って行く必要は余りありません。 インターネットカフェを使えば、メールも出来るし、HPも見れるのです。日本国内にインターネットカフェはほとんどありませんが、今は世界中どこにでもインターネットカフェはあるのです。例えば、軍事政権で有名なミャンマー。ミャンマーにもインターネットカフェはあります。例えばインド。ヒンドゥー教の聖地バラナシにもインターネットカフェはあります。私達が主に旅行した中南米の大きな街にはほとんどインターネットカフェがありました。 インターネットカフェでWebメールを使用したり、日本語メールを使用するHowToはインターネットカフェの使い方(Yahoo!Mail編)にあります。 |
2.デジカメを持っているのでパソコンを持って行きたい |
デジカメを持っているのでパソコンを持って行きたいと言う人も多くいます。そう行った場合、パソコンはHDD容量さえ大きければ昔のものでも構いません。例えばリブレットの古いもの等がいいのではないでしょうか? ただ、旅が長くなるとHDDにデジカメデータを保存しておくだけでは不安です。出来るならばCD-Rなどの外部記憶装置は持って行きたいもの。CD-Rのメディアは中南米ならばどこでも買えます。CD-Rを焼いて日本に郵便で送っておけばデータ紛失の危険性はぐっと減るので安心です。 また、パソコンを持っているので、メールは自分のマシンで書いて送受信したいもの。中南米ではインターネットカフェのLANを借りてインターネットに接続できます。インターネットカフェのLANを借りるHowToはインターネットカフェの使い方(LAN編)を、また、カフェでの簡単設定方法は誰でも出来る、南米での簡単LAN接続!!を参考にしてください。 パソコンを持って行った場合のパソコンの持ち歩き方はパソコンの持ち歩き方を参考にしてください。 |
3.リアルタイム旅行記を作りたい |
リアルタイム旅行記を作りたい人は、現地でのインターネット接続のプライオリティが非常に高くなります。いくら素晴らしいHPを作ってもUPできなければ何の意味もありません。なので、現地で確実に接続できるように準備して行きましょう。 現地での接続に必要な機械は、モバイル用品を参考にしてください。一つここで特筆したいのが音響カプラ。多くの人が海外で必要だと思って音響カプラを持ってきますが、ほとんど必要性がありません。音響カプラは一応通信できるだけの機械であって、使えてつながってもすぐに切れてしまったりと、とても安心して通信できるものではありません。また、多くの国々では街中の公衆電話で通信できるほど治安も良くないのです。音響カプラで通信するよりは回線を貸してくれる人を探した方が100倍安定&安心して通信できます。 現地での接続方法は、インターネットカフェでLANを借りる方法と、インターネットカフェにフロッピーを持って行ってUPする方法、ダイアルアップする方法の3つがあります。インターネットカフェでLANを借りる場合のHowToはインターネットカフェの使い方(LAN編)。カフェでの簡単設定方法は誰でも出来る、南米での簡単LAN接続!!を見てください。カフェにフロッピーを持って行く方法は、普通のフロッピーの中にFTPソフトとUPしたいファイルを持ってカフェに行き、事情を説明すればOKです。 現地でのダイアルアップは色々な方法がありますが、まず現地で接続できるAPがなければ話になりません。日本で申し込みが出来、海外で使用できるものとしては、AOL、AT&T、i-Pass、Gricの4種類があります。AOLとAT&Tは特に北米方面に非常に強く、北米であれば海外ローミング費用無しでモバイルできるので非常に経済的。 ただ、その他の地域に行くのであればi-PassとGricの少なくとも一つに加入しておく必要があります。この2つのプロバイダは直接加入できず、例えばBiglobe等のプロバイダのサービスとして提供されています。私は日本でBiglobeに加入し、Gricとi-Passを使用しています。 パソコンを持って行った場合のパソコンの持ち歩き方はパソコンの持ち歩き方を参考にしてください。 |
その他の海外接続HowToは以下を参照してください。
2000.11.25 | 中南米モバイル総まとめ |
2000.11.22 | パソコンの持ち歩き方 |
2000.4.30 | 誰でも出来る、南米での簡単LAN接続!! |
1999.10.1 | インターネットカフェの使い方(Yahoo!Mail編) |
1999.9.30 | インターネットカフェの使い方(LAN編) |
1999.9.03 | メキシコでインターネット接続に苦労する |
1999.9.01 | メキシコで初めて繋いだインターネット |
1999.8.26 | やった!!33600BPS |
1999.8.24 | 初めての海外モバイル通信にチャレンジの巻 |