「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記インド編 2001.4.14(土) 昨日、夜中の2時に帰ってきた事をシャンティさんに怒られたので、今日は、遅く行って朝帰ってこようということにした。と言うことで、はじめのダンスは見れなく、バイオリンが終わる頃に寺院に到着した。明日が休日ということもあっていつにもまして満員のような気がした。そのためかなんだか、レディース席もぜんぜん空かない。しょうがないので、一般席の前の方を確保する。 @ダンス 夜中3時頃からバンスリー(インド版フルート)が始まった。ほとんどの人たちが聞きながら横になりそのまま寝てしまっていた。中にはいびきをかいている奴もいる。でも、朝だ起きろの歌が響き渡り、朝のお祈り声と鐘が鳴り響くと辺りが明るくなる。夜が明けと共に、シタール奏者のPT・カルティック・クマールがステージにあがる。先ほどまで寝ていた人も起き上がり、朝方やってきた人たちが加わって、寺院はさらに込み始めた。すばらしい演奏だった。でも、さすがに眠かった・・・ |
2001.4.13(金) |