「天竺」目指して夫婦モバイル放浪

 
 

 

k日記グアテマラ編

99.11.17(水)

ドンドンドンとドアを叩く音。返事をすると「うめさん、僕達もう行きますから」と友達の声。ドアを開けると「もう温泉行ってきました」という友達が立っていた。朝一番で温泉に入ってきて、もうパナハチェルに帰るんだそうだ。友達を見送って、私達もシェラの街を散策に。

散策と行ってもコーヒーショップでコーヒーを飲んですぐバーニョ行きのバスに乗ってしまう。 今日は、アルモロンガで市があるらしいので行ってみるが、すでに終わってしまったらしくポツラポツラ店が出ているだけで閑散としていた。 しょうがないので村を散歩しながらバーニョまで歩って行くことにする。

ここの村の人たちは、外人すれしていなく写真をとってもいいかと聞くとはずかしそうにいいよと言ってくれる。金を請求しないいい人たちが多い。

女性が頭に巻いているバンド「シンタ」がとてもきれいなので欲しくなり、その辺のシンタを巻いている女性に、何処で売っているのかと聞けば親切に教えてくれ、そこまで車で連れて行ってくれる。

値段を聞くと結構、高いことを言って来る。ぼってるのか?と思い道行く女性に色々聞いて見るが皆同じような値段を言う。ぼってないらしい・・・すばらしくいい村だと思う。結局、その辺のおばさんから、ずいぶん値切って買ったが悪い事をしたような気分になってしまった。 欲しいものが手に入って、気分よくバーニョに入って、また幸せ気分で帰ってくる。

アンティグアからいっしょの旅人が明日メキシコへ向かうと言い、レストランでおごってくれた。土地の料理で魚介類に酢とレモン、トマトと玉葱のみじん切り、たくさんのコリアンダーで和えたセビーチャを食べてみる。しょっぱすっぱく、しいて言えば歯磨き粉の味だが、食べているうちに病みつきになる。すっかりお腹も満足、体はほかほか、今日もしあわせな一日だった。

99.11.16(火)