「天竺」目指して夫婦モバイル放浪

 
 

 

k日記日本編

2001年1月ダイジェスト


2001年1月29日(月)

 大使館でパスポートをもらって、その足で千葉のうめちん友人宅へ向かう。梅原一家とのお別れ。なんだか、やるせない感じ。日本から出るのが、つらい・・・


2001年1月28日(日)

 旅立ちの支度を整える。荷物がだいぶ軽くなったような気がする。うめちんのいとこを交えて、最後の晩餐?お母さんの作ったおいしいご飯をしばらく食べられないのかぁ。このまま日本にいたい!!そんな思いが頭を駆け巡る。


2001年1月27日(土)

 寒い、布団から出るのが嫌だ・・・ひょこっと起きたうめちんが外を見て目を見張る。そこには、真っ白な世界が広がっていた。


2001年1月26日(金)

 カレーミュージアムがオープンした。行ってみたいような気がする・・・だって、今日から3日間、半額だよ。ねえ、うめちん。


2001年1月25日(木)

 グアテマラで会い、チリで再び出会った旅人と飲みに行く。ぴしっとスーツを着て、真人間になっているように見えたが、旅人は旅人だった。ちょっと、ほっとした。


2001年1月24日(水)

 銀行、郵便局めぐりをする。そして、最後は本屋に突っかかる二人。ついでに友達に頼まれた、ポケット英和和英辞書を見に行く。どれにしようか?ベーシックな物から、ピンク色のキティちゃん仕様の物まで売っている。辞書専門出版社も生き残るためかどうか知らないが、そこまでしないと売れなくなったのだろうか?


2001年1月23日(火)

 うめちん27回目の誕生日。おめでとう。


2001年1月22日(月)

 ビザを取りに大使館のドアを押し開けるとブワッと熱気が顔に襲い掛かる。目の前には、人、人、人、大勢の老若男女が窓口へ向かって長い行列を作っていた。こんなに人気があるんだあの国・・・すごいじゃない。俄然行きたくなってきた。楽しみ。


2001年1月21日(日)

 うめちんは、お出かけ。私は、家でディアブロ。


2001年1月20日(土)

 ダンスダンスレボリューションを生まれて初めて遊んだ二人。「アレは、体を動かすし、リズム感が良くなる。イイ遊びだ」などと、俄然、買う気になったのは言うまでもない。


2001年1月19日(金)

 「え!!あの国に入るのにビザが欲しいの?」生まれて初めて知ったのだが、もしかして知らなかったのは、私だけかしら?


2001年1月18日(木)

 楽しかった4日間。さんざん滑ったおかげで、ボード初心者のうめちんは、暴走族ボーダーに変身。そして、スピード恐怖症だった私は、うめちんと同じ速度で走れるようになっていた。ああ、スキーってこんなに楽しいものだったんだ、改めて実感した。


2001年1月17日(水)

 待たずに乗れるゴンドラに乗りこみ、ほとんど人のいない、圧雪したばかりの広いゲレンデを雄大な景色を眺めながら、好き勝手に滑るこの上ない幸せ。だが、本当にこんなんで採算取れるんだろうか?などと心配してしまったほど人がいなかった。


2001年1月16日(火)

 今日もマイナスの世界。おまけにさらさらの雪も降っている。ゴンドラに乗って山を登る間に2〜3pは積もっていたりして・・・でも、滑ることを止めない梅原一家は、オレンジのライトに照らされてキラキラ光る雪を見ることが出来た。きれいだった。


2001年1月15日(月)

 飛行機を降りたら、マイナス23℃の世界が待っていた。冷たい空気がピンと張り詰めた白銀の世界が広がる。バスに乗換え氷の道路をぶっ飛ばすこと3時間、「北の国から」でお馴染みの富良野に無事到着。休む暇もなく、ゲレンデに飛び出す梅原一家。そして、美しい景色とアスピリンスノーに感動する。


2001年1月14日(日)

 デジカメで撮った写真を見る。やせ族の梅原一家に丸顔の私。なんだか私、すっごく太って見える・・・悩む。


2001年1月13日(土)

 暖かい所に帰ろう。寒い寒い雪の国から猛ダッシュで脱出する。


2001年1月12日(金)

 久しぶりに会った高校の友達は、みんなイイ女に変身していた。時間のせいか?男のせいか?


2001年1月11日(木)

 散歩でもしようか?なんて、外に出てみたはいいけれど、とっても寒くてすぐコタツに逆戻り。運動不足は、自転車漕ぎで解消しようっと。


2001年1月10日(水)

 洗濯、ご飯作り、掃除なんだか普通の生活・・・これもいいかなぁ?なんて、思ってみたりする。


2001年1月9日(火)

 ドリームキャストとパソコン。この二つを抱えて白い息を吐きながら、コタツに向かう、うめちん。とても楽しそうな顔をしていた。


2001年1月8日(月)

 昨日の夜から降り出した雪。実家の庭の植木や椅子などすべてを被い尽くしても、まだ尚、降り続いている。一体、いつまで降るのだろうか?


2001年1月7日(日)

 凍結した道路でお尻をフリフリ走る母車。轍の跡に反して、タイヤを乗り上げものすごい振動が走る母車。まるで遊園地の乗り物に乗っているかのようだ。


2000年1月6日(土)

 実家にあった自転車マシーンに乗る。1日3kmは走るぞ。


2000年1月5日(金)

 嵐のようなわんぱくギャング二人が帰って行った。「おにいちゃん、かたぐるまぁー」とせがまれ続けたうめちんは、放心状態で手を振っていた。保父さんも大変ね・・・


2001年1月4日(木)

 私の一家が勢ぞろい。みんなで着物を着てちょっと遅い正月を祝う。


2001年1月3日(水)

 昨日から降り続いた雪は、どっさり家の前に積もっていた。小さなカマクラができるほどの雪に興奮するうめちん。雪合戦をやるんだといきまいていたが、あまりの寒さにとうとう外には一歩も出られなく、お父さん(kの)が作ったカマクラを家の中から眺めていた。

 「うめちん。今日は、あのカマクラでご飯食べてね」泣きそうな顔をしていた。


2001年1月2日(火)

 ラオス帰りのお父さん(kの)と無事に落ち合い、新幹線で私の田舎へ。闇の中を270km/hで風を切ってすっ飛ばす。そして、ゆっくりとホームに乗り入れる新幹線。プシューと開いたドアを出ると、目の前に白い世界が広がっていた。雪が舞っている・・・


2001年1月1日(月)

 あけましておめでとうございます。あなたにとって、幸多き年となるよう心からお祈り致します。と、夜中、川崎大師に友達と出掛け、今年一年の無病息災を祈る。

K日記日本編2000年12月