「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記日本編 2000年12月ダイジェスト 2000年12月31日(日) 黄色いボールのテニスを生まれて初めてプレイする。そして、テニスとは、タダただ走って打つのみの激しいスポーツだと言うことを知った。30分ほど走りまわっただろうか?ものすごく息が上がり、あちこちが痛くなった。そして、お父さん(うめちんの)に笑われた。こんなに体力が落ちていたなんて・・・シラナカッタ。 2000年12月30日(土) 大掃除。と言っても掃除機を走らせ、ゴミを捨てただけ。でも、綺麗になったからいいや。 2000年12月29日(金) 自転車で銀行に行ったうめちん。20分もしないうちに息切れしながら帰ってきた。「判子が違う〜」そして、ちゃんとした判子を持って再び銀行に行った彼は、糸が切れたようにいつまでたっても帰ってこなかった。どうせ、本屋だろう・・・日が落ち、冷たい風が吹きすさぶ頃「さぶー」と言いながら雑誌を抱えて帰ってきた。彼の顔は、満足で一杯だった。 2000年12月28日(木) 京急とJR。どちらが好き?と聞かれたら、迷わず京急と答えるだろう私。なぜ?と聞かれたら、迷わず安いからと言うだろう。 2000年12月27日(水) 早起きして横浜観光などいきたかったが、3人で昼過ぎまで寝てしまった。結局、Macでご飯を食べながら話しに花が咲く。 高速バスで田舎に帰る彼女を見送る。また、遊びに来てね。
2000年12月25日(月) 「エージオブエンパイヤ−2」にまたもやはまる。が、いい所でパソコンフリーズ。私も一緒にフリーズ。怒りのあまり、寝ていたうめちんを起す。「どうしてフリーズするの!!」「ふにゃ〜ふにゃ〜ぐー」彼は起きてはいなかった・・・。観念して私も寝るぐー。 2000年12月24日(日) うめちんのいとこがやってきた。食堂の椅子に並んで腰掛けた二人。よく見れば、彼より背の低いうめちんの座高の方が高い。これって・・・言ってはいけないことに振れられたうめちん。悔しそうな顔で座高を縮めてご飯を食べていた。 2000年12月23日(土) うめちんが「世界一の電脳街」秋葉原を飛んで歩くとき、いっしょに私の財布の中から、お金が飛んで行く。まったくもって嫌だ。 2000年12月22日(金) 発酵の神秘に驚き、そして目覚める。すばらしい!!発酵って・・・感動の1日。
2000年12月20日(水) 1日中、5台のパソコンに獲りつかれるうめちん。留守にしていた分のメンテナンスが一気にやってきたらしい。ただいまの時刻は夜の11時。今だ終わらず。今日、彼は寝られるのだろうか? 2000年12月19日(火) 昨日、温泉に入って体をほぐしたのに筋肉痛は治らず。ロボットのような動きも変わらない。うめちんのおばあちゃんは相変わらず元気にヒョイヒョイ動き回り、私なんかより若く見えた。いつまでも元気でいてくださいね。 2000年12月18日(月) 山芋を掘りに山へ行く。クワを振り、スコップを土に突き立てる。ついでに椎茸取りもさせてもらった。2時間ほど山にいたかな?山の幸がたくさん取れた。そして、おまけで付いてきたのは筋肉痛だった。トホホ・・・ 2000年12月17日(日) 最近、太ったみたい・・・ぜんぜん運動してないからね。でも、同じご飯を食べて同じ行動をしているうめちんはどうして太らないのでしょうか?明日から運動をしなければ・・・ 2000年12月16日(土) スペイン語を急速に忘れているとうめちんの妹に話すと「じゃあ、これで勉強しなよ」とNHKスペイン語講座の録画ビデオを貸してくれた。そして「ラジオ講座のテープもあるよ。お兄ちゃんと一緒にやりなよ」と補足。頑張ります、はい。 2000年12月15日(金) 図書館へGO!!日本の本に埋もれる。日本語を読み、日本語聞いていると急速にスペイン語が頭から抜けて行く。 2000年12月14日(木) うめちんのお母さんが作ったご飯はとても美味い。旅でダメになった体が癒され、健康的な体になったような気がする。つい甘えてしまっているが・・・とても、ありがたい。 2000年12月13日(水) 日本の物価の高さに驚く。やっぱり日本は日本だった。 2000年12月12日(火) 世界に販売されているデジカメ、デジタルビデオの70%近くを作る日本。世界一の光学機器王国日本を再認識する。スゴイと思った。 2000年12月11日(月) 昨夜寝たのは11時ころ。今日、起きたのは夕方の5時。時差の関係で1日を無駄にしてしまった。あらら。 2000年12月10日(日) 飛行機の中は快適だった。日本のサービスはきめ細かく親切過ぎるほど親切だと実感。機内食をぺろりと平らげ、日本の音楽を聞きながらなかなか眠れぬ私の目に朝焼けのオレンジ空が目にはいった。飛行機は順調に飛んでいた。そして、飛行機は無事成田空港へ着陸した。私たちは、1年3ヶ月ぶりに日本の地に降り立った。フランスより物価の高い日本へ帰って来たのだ。 検疫表を記入し、イミグレもすんなり通過。フランスで預けた大量の荷物も無事全部拾い上げ、問題の税関へ。一番空いている所へ並び、順番を待つ。荷物総検査にならないといいが・・・落ち付け!!息が上がってると怪しまれる。冷静を装う。そして、私達の番がやってきた。 女性係員「どこからいらしたんですか?」 なんか知らないが、なにも調べられないまま無事通過。なにも持ってないんだけど、青山さんがさんざん調べられたと言うことを聞いていたので、なんだか肩透かし。引きとめられない内にさっさと到着ロビーへ急ぐ。 総武線で我が家へ。飛行機の中で寝ていないのがガンと出たらしく、深い眠りに入っていた。たぶん大口を開いていたに違いない。起きたとき、喉が痛くてしょうがなかった。 電車を降りると雨が降っていた。思ったほど寒くないなぁなんて思いながら、うめちんのお母さんの迎えを駅前で待つ。 電飾と日本語があふれている日本。またここに帰ってきてしまったんだ・・・これからどうしようかぁ?そんな言葉が心をかすめる。答えは出ないまま、冷たい風だけがすり抜けて行く。 |
2000.12.9(土) |