「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記インド編 2001.2.18(日) サンサンと日差しが降り注ぐ通りをテクテク歩く。しばらくすると大きな広場が現れた。そこを通り越し、人がたくさんいる通りに出た。閉まっている店が多い中、たくさんの人が出入りしている店の前で足を止める。そして、その店に吸い込まれるように入っていく私達。そこは、CD、カセットテープ屋さん。店内には、インド人とインド音楽があふれかえっていた。目を輝かせて、物色をするうめちん。あれもほしい、これもほしいとCDを抱えている。でも、結構な値段のCD。10枚ほど選んだ時点で「俺、やっぱりカセットにする・・・」と持っていたCDを棚に返し始めるうめちん。カセットを見るとCDの5分の1から10分の1の値段がついている。なるほど、CDの高さにめげたのね・・・ そして、どうしてもCDでと言うCD3枚にカセットテープ30本をレジに並べるうめちん。何の驚きもないレジのオヤジに目が飛びでんばかりに驚ろくうめちんの後ろに並んだ客。2780ルピーと言うレジスターの金額を見てもっと驚いていた。こんなにまとめ買いする人はなかなかいないんだろうか?いや、日本人だったら、それくらいするかも知れないとレジのオヤジを見て思った。持ち合わせがなかったのでカードでさっくり払って、店を出る。「俺はなぁー、ケチはケチでも、使うときは使うんだぁ。買い足りないからまた来よう」だそうだ。 インド門周辺は、たくさんの人で混み合っていた。今日は、何かお祭りがあるらしく、インド門を背にした湾には、たくさんの軍艦やら潜水艦が停泊している。そう言えば、水平服姿の白人さんがたくさん街をうろついていた。インド門をみて、人ごみを掻き分け、有名なタージホテルで一休み。豪華な作りのタージホテル。クーラーの効いた豪華なソファに座るとなんだか豪華な気分になってくる。ソファーでのんびりしていると、いきなり「君は、インド人かい?」とインド人青年が冗談を飛ばしてきた。「日本人だ」と言うと「そうか、日本人なんだ。パンジャビードレス着てるからインド人かと思ったんだ・・・」そんなにインド人に見えるか?私。そりゃ、タイでさんざん焼いたから少し黒くなってるけど・・・うめちんに話したら、笑っていた。「新手のナンパかもよ」と。 |
2001.2.17(土) |