「天竺」目指して夫婦モバイル放浪

 
 

 

k日記エクアドル編

2000.5.26(金)

 キトから北へ数キロの村オタバロに行った旅人が、オタバロの宿でカメラを盗まれてキト中カメラを探し回って歩いていた。でも、なかなかいいカメラが見つからなく困っていた。別の旅人が「泥棒市には、カメラが安く売っている」と言うので、ついて行ってみる事にした。

 トロルのマリン駅周辺にガラクタをたくさん並べた露店が数件並んでいた。「ココが、泥棒市かな???」と思うほどの品揃え。でも、取っ手が欠けた掃除機や映りそうもないテレビや何か電気製品も部品にまぎれて、某有名メーカーの一眼レフやWindowsCE機、小型のビデオカメラなど日本製掘り出し物がちらほら見え隠れしていた。だが、さすが泥棒市。動かないものが大半で、キズなども平気でついている。でも、探せば動くものもある。

 取りあえず値段を聞いてみると平気でメーカー希望価格に近い値段を言ってくる。「あ?そんな値段だったら日本で新品買うわい」と言うと少し値段が下がるがそれ以上はガンとして安くならず、終いには「お前には売らん!!」とまで言ってくる始末。

 結果的にいいカメラが無かったので何も買わなかったが、ココで買うなら他で買うと言う結論に達してしまった。今日は、日本製の電化製品なんだから、値段知らないわけない私達、日本人にふっかけてくるエクアドル人って面白いなぁとおもったね。

 夜、みんなで中華料理を食べに行った。その、食卓で思わぬ発言がライダー青山さんの口から出てきた。「俺、やっぱ坊主にしようかな、・・・うん、坊主にしよう」一同「えーえーえーほんと?」「うん、ホント」いや、昨日の夜、「禿げが気になるんだったら、いっそ坊主にしてしまえば、丈夫な毛が生えてくるよ。なまじ長いと毛根が弱るし、髪の毛の先まで栄養が行き渡らないと思うんですよ。だから、全部剃ってしまえば良いんですよ」なんて、青山さんにみんなで説いていたけど、本当に剃るって言うとは・・・でも、全員一致で賛成。早速、宿に帰って準備を始める。椅子に真ん中をくりぬいた新聞紙にたくさんの水とはさみにかみそり、せっけん、そして、タオルに青山さん。準備完了。

 青山さんを椅子に座らせ動けないように固定。真ん中をくりぬいた新聞紙を青山さんの首にはめる。有無を言わさず、中央の長い髪の毛をはさみで切り、中央の5cm程だけかみそりで剃ってみた。・・・まるで落ち武者のような青山さんの出来あがり。一同大爆笑。「早く、全部剃ってくださいよぉ」と叫ぶ青山さんをよそに次の段階に進む私達。

 てっぺんから少しサイドの所を丸くと揉み上げだけ残してすべて剃る、剃る、そる・・・みんな、爆笑、爆笑、知らない青山サンは「ちょっと、何やってんですかぁー、早く全部剃ってくださいよ」そんな叫びは耳に入らない私達。いつのまにか「円形発毛症」が出来あがっていた。「ああ、髪の毛剃るの飽きたねーーー」なんて言いながらその部分を残して剃るのをやめてしまった。「ええーー、全部、剃ってよぉ」叫ぶ青山さんをよそに片付け始まる私達。結局、そのままで1夜を過ごす羽目になった青山さん。風邪引かないでね。

 
2000.5.25(木)