「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記エクアドル編 2000.5.25(木) 1%の手数料でトラベラーズチェックをUSドルに替えてくれる銀行に行く。時間はもう午後の3時過ぎ。銀行に足を踏み入れると、たくさんの人達が並んでいた。後にしようか悩んだが、まあいいかと列に並ぶ。よく見ると列に並んでいたのは、金髪頭に白顔の外人がほとんどだった。 30分ほどたっただろうか?後2、3人で私の番、もう少しだね!!と思った瞬間、ブンブンと黒の小さなショルダーバックを振り回しながらやってきた白人女性が、列の先頭にいた白人男性に声を掛けたかと思ったらそのまま窓口へ向かって、チェックとパスポートを銀行員にポイっと投げて渡した。順番を無視し横入りしたのである。むかつく私、それにもましてムカついた顔の現地の人々。なんで、みんな、何も言わないのか?言えないのか?私も文句を言えるほどの英語力のなさになきたくなるほど悔しかった。 白人女性はと言うと手続き中ずっと、順番を譲った白人男性と涼しい顔でしゃべっていた。さらにむかつく。でも、何も言えない私。さらに悔しくなる。「オイ、グリンゴ!!順番守れ!みんな並んでるんだぞ!ええ、分かるかグリンゴ!!」グリンゴを連発。後は、日本語で、何回か言ってみたが、全然聞こえないふりでしゃべっている。手続きが終わるとその白人の女性は「ありがとう」とその白人男性に言い「問題無いよ」と答えた。「君は問題無くても、こっちは問題ありだ!!」とそう思った。そして、「チャオ!」と手を振って帰っていく白人女性に向かって列に並んでいたすべての金髪頭に白顔の外人が一斉に「チャオ!」と手を振っていた。 ・・・なんだコイツラみんな友達だったのか。どおりで文句も出ないはずだ・・・こいつらいつもは、横は入りとかするとすごくうるさく言うくせに、なんで今日は何も言わないのかと思ったら、そう言うことだったのだ。最近、のほほんとしていいたが、久しぶりにムカツイた。 |
2000.5.24(水) |