「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記エクアドル編 2000.5.6(土) 道路の水もどこへやら、昨日の雨は嘘のようにやんでいた。空には、どんよりとした雲が立ち込めて青空は見えなかったが、なんとなく蒸し暑かった。朝ご飯を食べようと、食堂をさがしてうろつく。雑踏の市場周辺をうろつき、屋台を探すが、人にもまれそれどころではなかった。やっと、人ゴミを抜け出すとぱっと目の前にケーキ屋さんが現われた。ピザの切り売りをやっていたので、これでいいやとピザをほおばる。 フラフラあてもなく街をさまよううちに目の前に黄色の「M」マークを発見。勝手に足がMに向かってしまった。宿代に匹敵するほど高かったが「豪遊」の言葉を強く心に念じ、財布の紐を解く。久しぶりのMは、日本で食べた物と同じ味っだった。 観光がてら街をぶらつき、その辺の露天をからかい、その足でグアヤキル名物コングレッホ(マングローブガニ)を食べにカニ屋に向かう。なぜかホテルの廻りには、カニ屋がたくさんあった。一番安い店に入る。店先には、茹でたカニがたくさん並んでいた。椅子に座って待っていると、まな板と木槌、辛目のサルサが出てきて、大きな籠に入ったカニがやってくる。 どうやって食べるか?まな板の上に自分の分のカニを乗せ、それを横取りしようとするうめちんを木槌で叩きながら、すばやく食べるのか?いやいや、これは当然、まな板の上でボンガ、ボンガと豪快に叩き、殻を壊して中味を食べるのが正解。ボンガ、ボンガと軽快に叩き、二人とも無言でカニをほおばる。無言・・・無言・・・ 二人でカニ4ハイを平らげ、店を出る。「ああ、豪遊、豪遊、今日は、すごい豪遊したね」と、豪遊した気になるが、後でよく考えて見るとカニ4ハイにビール2本で7万スクレ、日本円に直すと300円位。Mもバリューセットが2つで10万スクレ、日本円に直すと500円にもならないくらいだった。その辺のレストランで食べるより安いんと違う?豪遊だと思ったのに・・・おかしい??でも、カニもMも美味しかったので気にしないことにしよう。ああ、安いっていいなぁ。 |
2000.5.5(金) |