「天竺」目指して夫婦モバイル放浪

 
 

 

k日記チリ編

2000.1.13(木)

 明日、パイネに向うことにする。そのために今日は、食料の調達と必要な道具の買出しに精を出すことに。ケチな私達は、安く長くパイネにいようと考えたのである。安易な考えの私達は、長くテントに泊まって自炊すればパイネに居れば居るほど安く済むと思った訳だ。どうも、純粋にトレッキングする気持ちも当然あるのだが、ケチな二人にはこれが一番重要なことだった。

 まず、雨具と防寒対策のために店を渡り歩く。ここには、若干サンチャゴなどより高いがアウトドア用品が一通り売っている。レンタルもトレッキングに必要なものはほとんど扱っているので、何も持ってこなくても大丈夫のようだ。だから、お金さえあれば旅の途中でフラッと立ち寄って、トレッキングするのもOK。便利に出来ている。

 ランタンやゴアテックスの防寒着など欲しいものはたくさんあったけれど、今回は、雨対策のポンチョと防寒対策の軍手とフリースの帽子だけに留めた。

 一番重要なのは、食料だった。軽くてかさばらず長持ちするもの。スーパーの中をぐるぐる廻って考える。考えて考えて考えた挙句、パンと、ポテトピューレの素。そして重いがスパゲティを大量に買いこんだ。そして、これだけの物を持ってトレッキングに向うことになった。

  •  コスタリカ製、フライシート無し2人用テント1つ
  •  羽毛製夏用寝袋1つ
  •  綿製夏用寝袋1つ
  •  保温マット2つ
  •  飛行機で頂いた飛行機毛布2枚
  •  蛍光色の派手なポンチョ2着
  •  最近調子の悪いデジタルカメラ1台
  •  パソコン「ファイバくん」とACアダプター1組
  •  もしかしたら使えるかもしれない充電器セット1式
  •  魚が釣れることを願って釣り竿2本と釣り道具1式
  •  いつも愛用のガソリンコンロ1台
  •  コンロ用ガソリン1.6L
  •  これまた愛用の鍋、皿、ナイフ、フォーク他1式
  •  イイ具合に変形したフライパン1ケ
  •  何かに使えるかな?と思ったバスタオル2枚
  •  たぶんこれは使わないと思ったけれどシャンプーと石鹸1式
  •  これが無いと話にならないマッチたくさん
  •  うめちんの服、下着2組、シャツ2枚、靴下2組、トレーナー1枚、スキーTシャツ1枚、フリースシャツ1枚、ジーパン1枚
  •  私の服、下着2組、靴下2枚、半袖Tシャツ2枚、シャツ1枚、長袖Tシャツ1枚、ウインドブレーカー1枚、ジーパン1枚
  •  おそろいで買ったフリースの帽子2枚
  •  安さに感動して買った軍手2組
  •  トイレットペーパー2巻
  •  洗面道具1式
  •  食料7日分・・・パン2kg、スパゲティ2kg、お米1.5kg、ポテトピューレの素1kg、卵18個、キャベツ大玉1ケ、たまねぎ中10個、パスタソース5袋、にんじん2本、ジャガイモ3ケ、鮭の缶詰2缶、ソーセージ15本、即席ラーメン3ケ、貝の乾物1束、調味料たくさん、チョコレート4ケ、ビスケット2巻、紅茶20個、グラノーラ1袋、牛乳の素1袋、ジュースの素1袋、即席味噌汁4組
  •  60Lバックパック1ケ
  •  70Lバックパック1ケ

 夕飯どき、宿の主人からパイネ行きのチケットを買う。「朝の8時発と昼の14時30分発があるけどどうする?」と聞かれ「朝8時」と答えるが、ちゃんと起きられるのだろうか?宿の主人も心配そうにこちらをうかがっている。でも・・・朝の方が行動取りやすいし・・・悩んだが、主人に朝起してくれと頼んで早々寝ることにする。いよいよ明日は、パイネなのだ。

 
2000.1.12(水)