「天竺」目指して夫婦モバイル放浪

 
 

ブラジルビザを航空券ナシで取る方法 2000.7.9

 中南米各国を旅行する場合、2000年現在、ビザの必要な国は2つしかありません。ベリーズとブラジルです。ベリーズは人口6万人の小さな国ですし、興味がある人が行けばいいだけで問題はありませんが、ブラジルは南米大陸の半分近くを占める大きな国。南米を周遊するには抜かせない国だと思います。


非常に好印象だったサンタエレーナ・デ・ウアイレンのブラジル領事館。VISAは即日でくれるが、2から3時間ぐらいかかる。

 旅行者の側から言うと、そんな国に入るのにVISAが要るなんて困るのですが、そうも言ってられないのでとりあえずVISAを取りましょう。

 でも、ここが問題。ブラジルのビザを取るにはどの国でも基本的に、ブラジル出国チケットの提示を求められるのです。でも、ブラジルを陸路で横断したい人がそんな物持っている訳がありません。困りますね。

 1つの方法として、正規料金のAirチケットを買って、ブラジルVISAを入手した後に返金してもらう方法。格安チケットは返金出来ませんが、正規チケットは返金出来ますので、それを利用ます。この場合、返金の手数料と称して何パーセントか取られると思います。

 そんなのは嫌。余計なお金は払いたくない。と言うことで、Airチケット無しでVISAをくれる国境でVISAを取りましょう。

 まず、この情報は詳しく知らないのですが、パラグアイのアスンシオンでAirチケット無しでVISAをくれるそうです。ただ、VISAの日数は少ないと言う話を聞いた事があります。

 次に、ベネズエラのサンタエレーナ・デ・ウアイレンで取る方法。私達はここでVISAを取りました。必要な物は、適当な大きさの写真1枚、黄熱病のイエローカード、現金40.000Bs(58$位)です。写真は本人と極端に違わない限り、どんな物でも構いません。イエローカードは無いと絶対にVISAを発行してくれません。絶対に必要です。現金は基本的にボリバール(ベネズエラ通貨)払いみたいですが、もしかしたらレアル(ブラジル通貨)払いも受けつけてくれるかもしれません。US$払いは不可。ちなみに、ボリバール払いと、レアル払いでは金額が違いますので両方聞いて安い方の通貨で払いましょう。両替はサンタエレーナ・デ・ウアイレンで出来ます。

 ちなみに、私達がもらえたVISAは90日、延長可能、マルチエントリーでした。


 あと、これは海外モバイラーに聞く1に出てきた藤井さんの情報ですが…

ベネズエラからブラジル国境超え。ベストと思われる方法。

 シウダーボリーバルのバスターミナルを21:00出発
       ↓           (travirca社)7600Bs
 サンタエレナに朝8時頃到着。どこか適当に宿(5000Bs前後)をとり、 ブラジル領事館にビザ取得に行く。ブラジル領事館は12:00に閉まるのであんまり時間はない。ビザの取得がスムーズに行けばサンタエレナに宿泊する必要は無い。
       ↓
 ボアビスタ行き12:00発のバス(6000Bs)に乗り16:00頃ボアビスタに 到着。
       ↓
 同じバスターミナルから19:45発マナウス行きのバス(47Rs)に乗る。
       ↓
 朝の6時頃マナウスに到着。

 ロンプラにはサンタエレナ出発前に出国スタンプを押してもらうと あるが、実際には国境で出国手続きを行うので必要無い。ブラジルビザをサンタエレナで取得する場合、写真1枚・王熱病予 防摂取の証明証・パスポート・35000Bs(約$52US)が必要。US$は受け付けない。写真はただとった写真ではだめで胸の部分に申請時の日付の書いてあるカードを付けてとった写真じゃないとだめ。(ウメの場合はどんな写真でもまったく問題ありませんでした。)

  たまたま一緒の時間に申請したドミニカ人は王熱病の証明が無いのでビザ発給を拒否されてた。サンタエレナからボアビスタ行きのバスは国境のそれぞれのイミグレの前で泊まってくれるので便利。 サンタエレナのバスターミナルはブラジ領事館ののある5差路の所に有る。ロンプラには郊外に有るとあるが到着も出発も5差路の所だった。

 ボアビスタ行きのバスは8:00にも出発してるが、ボアビスタは何にも無い町なので泊まっても無駄。先についてバスターミナルで待ってるのも馬鹿らしい。

モドル