「天竺」目指して夫婦モバイル放浪

 
 

ケツァールテナンゴインターネットカフェ情報 99.11.20

 ケツァールテナンゴは、グアテマラ第2の都市。と言っても排気ガスが溢れ、治安の悪いグアテマラシティと比べるとこじんまりして非常に良い所です。街のどこに居ても、遠くに緑の山を見渡すことが出来、バスでちょっと走れば温泉にも行けます。温泉目当てでこの街に来る日本人が多いようです。

ケツァールテナンゴ簡略地図。分り辛いので他の地図と合わせてご覧ください。クリックすると大きくなります。

 ここはアンティグアについでグアテマラ国内でスペイン語学校が多い町。ですが料金がアンティグアより高めで、下のCelasMayaあたりで一週間115US$だと言っていました。アンティグアでは一週間35US$から学校があるので大分高めです。

 と言うことでインターネット。グアテマラシティーでは全くインタ−ネットカフェを見なかったので、ここにあるかどうかちょっと不安だったのですが…結構ありました。ここのインターネット料金はグアテマラ国内では一番安く、平均一時間10Qz(150円)です。

 日本語読み書き可能なマシンをもつインターネットカフェも何軒かありますし。普通にインターネットするのなら全く問題ありません。ですが、パナハッチェル同様、LAN接続しようとすると問題があります。LAN接続してWebを見るだけだったらどのインターネットカフェでもさほど問題無く繋がるのですが、FTP&Mailはほとんど不可能だと思った方が良いと思います。


Celas Maya

住所:6a.Calle 14-55 Zona1
Tel:761-4342

 今回私達が行った中で、一番フレンドリーだったインターネットカフェ。ここは、昔はスペイン語学校だったのですが、海外から来る生徒が多いと言う事で、インターネットカフェを最近始めたそうです。

 ここのインターネットカフェの売りはインターネットカフェにしては珍しく17インチモニターを使用している事(しかも、きちんと調整してある!!)と、結構速いマシン(Celeron333Mhz等)が揃っていると言う事。

 また、インターネットカフェ用に開放している部屋が非常に広い部屋で、マシンが部屋のそこここに分散しておいてあるので非常にゆっくりと落ち着いてインターネット出来ます。

 ここのインターネットカフェは日本語が使用できるコンピュータが2台あります。(ウメが日本語化したのですが…(笑)) 日本語を使用したい人はスタッフに聞いてみれば良いと思います。

 自分のマシンを持って行ってLAN経由で繋ぐ事も可能ですが、ウメがやってみた時にはWebは見れたものの、E-mail、FTPは出来ませんでした。

 気になる値段はこれだけ揃って一時間10Qz(150円)と、グアテマラの中でも最低クラスの料金。自分のマシンを繋ぐのでなければ文句無くお勧めのインターネットカフェです。


ALFA INTERNACIONAL

住所:15 Avenida 3-51,Zona 1
TEL:763-2104
E-mail:alfa@altercom.net
HTTP://www.altercom.net/alfa

 マシンの数は少ないものの、同料金で電話回線を貸してくれるインターネットカフェ。

 マシンの数は3台しかなく、本業である郵便(輸出入?)業務の傍らでインターネットカフェをやっている感じです。マシンの横になぜかオーガニックコーヒーが置いてあったり、本の交換コーナーがあったりとどういうコンセプトで店をやっているのか良く分かりません。

 貸してくれる電話回線は、そんなに回線品質が良くないらしく、28800bpsでは安定して通信出来ませんでした。多分、14400bpsあたりにしたら安定するのではないかと思いますが…。

 料金は、一分0.3Qz(5円)。ここで機械を借りてインターネットするにはちょっと高い値段ですが、 電話回線を借りられる所としてはグアテマラ国内で最低クラスの料金だと思います。


MARKETING COMMUNICATIONS

住所:不明(ケツァールテナンゴ郵便局の次)

 ケツァールテナンゴ市内で、マシンを繋ぎたいと言っていきなり断られた唯一のインタ−ネットカフェ。

  (・・?)ナゼ??と思って設定を見てみたらTCP/IPがネットワークの所に入っていず、入っているのはIPX/SPXと、NetBEUIのみ…。これでなんでちゃんとインターネット繋がってるの?と頭をひねってしまった不思議カフェでした。

 ここの特徴は…料金が一時間10Qz(150円)と安い事と、マシンの数がいっぱいある事、カラープリンターがある事、フリーコーヒーサービスがある事でしょうか?

 ここは日本語が使えるとスタッフの人が言っていましたが、未確認です。私達が貰ったビラにはQuick&Easy 64KBpsと書いてありましたが、私がその真偽を店の人に確かめた所、56Kの通常モデムを指差していました。(爆)


MAYA COMMUNICATIONS

住所:不明(中央公園の横にあるSALON TECUNの2階)

 今回ケツァールテナンゴで試した中で、唯一LAN接続でFTP出来たインターネットカフェ。そんなに設定を試して見なかったのでMailは受け取れませんでしたが、色々設定を試してみれば受け取れる可能性はあります。

 ちなみに、FTPはFireWall使用、FireWallホスト:90.0.0.1、ポート:80で繋がりました。

 ここの売りは、17インチモニターが全てのマシンについている事、観光の拠点になる中央公園に一番近い事、プリンターとスキャナーのサービスがある事、そして料金が一時間10Qz(150円)と安い事。

 ただ、私達が行った時はスキャナーは繋がっていず、プリンターは白黒レーザーでした。スキャナーは一枚スキャンするたびに8Qz(120円)だそうです。

 また、ここのインターネットカフェは国際電話&国内電話サービスもやっていますのでここで電話線接続する事も可能です。その場合の料金は一分0.5Qz(10円)です。

 

モドル