「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記メキシコ編 99.9.7(火) こんにちは、kです。 このホテルは、忙しい。何が忙しいって水系統がとっても忙しい。初日は、水しか出なかった。夜は冷えるので風邪を引くかと思った。当然、骨皮スーツしか着ていない梅ちんは、がくがく震えて今にも凍死しそうだった。2日目は、お湯しか出なかった。最初は水なのだが5分もすると適温になってくる。そのうち熱湯に近くなったので水をひねるとお湯が止まる。はて、どうしたらいいだろう?これでは焼けどしてしまう。そう言えば、洗面所もトイレも水が出なかったなぁと思い起こす。しばらくまってお湯をひねってみると少し温度が下がったが、また上昇しそうな雰囲気・・・手っ取り早くせっけんを流して梅ちんと交代する。お湯が出るとるんるんしていたが同じ結果に。火傷は免れたものの相当熱かったらしい。骨皮スーツは寒さのみならず熱さにも弱いことを発見した。今日は、ホテルの人に言ってみたので両方出るようになったらしいが、まだ、試していない・・・。 ピピラの記念展望台から町の夜景を見るために暗くなってから出かけるつもりで、夕方まで本を読んだり楽器を引いたりボーっと外を眺めたりして時間をつぶす。夕食後、チーズとビールを買い展望台へヒーコラ、ヒーコラ登る。私、こんなに体力なかったっけ?いや、ここは、標高2000m、それをまた登ってるんだから疲れても当たり前だ。やっとこ展望台に着くとグアナファトの夜景が目に飛び込んでくる。オレンジ灯がなんとも言えない色合いで美しく町を写し出している。きれい・・・。最高の夜景とおいしいチーズをつまみにビール、しあわせである。 と、今日は、のほほーーんとグアナファトの1日を過ごしたのでした。 では、また。 |