「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記メキシコ編 99.8.28(土) 早めにメキシコに入国するために今日は、朝、7時にドミを出発。あいにくの霧でサン・ディエゴまでの道のりとてもきれいだと思ったのですが何も見えませんでした。残念。出発後2時間ほどで、ハーツマリオットホテル事務所に車を返しそこから国境まではトロリーバスで移動。程なく、国境に町へ到着。 アメリカを出国しなければ行けないがイミグレーションがない。その辺をうろついていたおまわりさんに聞いてみたら「そんなのはない、入国のイミグレーションで聞いてみろ」と言われ入国イミグレーションのオヤジに聞いたら、アメリカの出国カードを抜き取りあっさり返してくれました。 こんなんでいいんかな?と思いつつも、ディズニーランドのアトラクションのような陸橋を歩いて渡りこの旅初めての国境越えとなりました。ぱちぱちぱち。橋を渡り終えて一つ目のゲートをくぐった右側にメキシコの入国イミグレーションがありました。72時間以内の出入りは自由なのですがそれ以上いるとなると出入国カードとスタンプをもらわないと「不法入国者」になってしまうそうです。昨日もはなしましたが、国境には出入国カードが用意されてない場合が多いのでこのままロスに逆戻り?なんて、アメリカの出国カードがないのでそうもいかない。本当に大丈夫なんだろうか?とおそるおそる部屋に入ってみると。一人のオジサンが大きな机の前に座っていて「何?」と。事情を説明したらすんなり出入国カードをくれ、記入終わるとすんなりスタンプをくれました。「後で銀行に入国税15ドル払ってね。入国は180日ね」とあっさり終わってしまいました。あんなに心配したのに・・・でもこれで一安心。これで心置きなくメキシコにいられるわけです。 ティファナの町は、買い物天国だそうです。でも、旅行者には危険との事なのでそうそう脱出しようと計画。ティファナのバスターミナルへ向かう市バス をさがしつたないスペイン語を怒鳴りまくりやっとこ乗込んで30分ようやく長距離バスターミナルへ到着したのが1時40分ころ。どこへ行こうか?と思案して海辺の町のプエルトペニャスコに決めたのですが、プエルトペニャスコ行きのバスが16時30分に出発して約8時間の12時30分過ぎの夜中につくとの事。ホテルも決めてないのでそれは困るということで、その手間のメヒカリという町に決めました。約2時間30分の旅程で2等と2ドルしか変わらないのでい1等で行くことにしました。クーラーがバンバンかかってて快適なバスでした。こんなにいいバスで2等と2ドルの差って何だろう?なんて思ってしまいました。 メヒカリに到着後、スペイン語に悩まされながらセントロに到着。今夜の宿はかぎが外からかからない(内側からはかかるよ)1人50ペソの部屋です。窓もなく閉じ込められた気分になる部屋ですが、なんとか寝れるから今日一日のがまんと思って横になるとしましょう。それにしてもここは、とっても暑いです。扇風機がなければ干からびてしまうんじゃないかと思うくらいです。朝になったら脱水症状で病院行きなんて。でも、人間の適応能力はすごい!!こんな部屋でもなんとなく快適に思えてしまう・・・。 明日は、海辺の町のプエルトペニャスコに向かおうと思います。 では、また |
99.8.27(金) |