「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記インド編 2001.5.13(日) 私の熱は、一向に下がらなかった。朝は、37度程だったが、ご飯を作ったりしているうちに38度まで熱が上がっていた。不思議とだるいとは感じなかった。「体温計が壊れてるんじゃないの?」と、うめちんも熱を測ってみるが、彼は36度の平熱だった。体温計は壊れていない。寒気もないし、下痢もすでに治っている。どこも痛くないのに熱が下がらない。おかしい・・・熱が出てから、もう、3日になるではないか。 ごろごろ、横になると眠くなった。熱のせいだろうと思われる。寝ていると腰のあたりが痛くてしょうがない。腰の位置を変えてもすぐ痛くなった。これは、床ずれの一種か?そんなことをうめちんに言ったら「寝てばかりいるからだよ」と笑っていた。「少し動いたほうがいいんじゃない?」そうね、寝てばかりいると「もしかしてマラリア?それとも肝炎?それともインドの変わった病気にかかったのか?・・・・」などと、いろいろよくないことを考えてしまう。少し、動いたほうがいいかも。そう思って、洗濯をしてみた。いつもと同じように桶に水を張って洗剤を溶かしてしばらくつけ置いてからよくすすいだ。通常と何ら変わらない洗濯量と作業なのに非常に疲れた。そして、熱を測ると再び上昇を開始していた。やっぱり変なのだ。明日も下がらなかったら、医者にでも行こうと思った。 夜になっても暑さは収まらなかった。生暖かい風がふんわりやってくる。熱射病かね・・・でも、こんなに長く続くかな・・・不安はつのる。 |
2001.5.12(土) |