「天竺」目指して夫婦モバイル放浪

 
 

 

k日記ブラジル編

2000.8.2(水)

 どんよりとした曇り空には変わりないが、雨はやんでいた。オヤジの友達の案内でブレーキ屋さんに行ってみる。でも、何とも頼りない回答だったので、何もしないでそのまま観光へ出かける。

 まず、オリンダの町と綺麗なはずの茶色い海が一望できる灯台に案内される。そして、灯台の近くの教会。名前はよく覚えていないが、説明を聞くだにそんなに古くない建物のようだ。そして、レシフェの町が一望できる見晴らしのいい所に連れて行ってくれた。なんでも、昔、ここで誰かが美しい海を見て「0h!!RINDA」(ポルトガル語でなんて美しいんだ!という意味)と叫んだ事からオリンダと言う名前がついたんだそうだ。どうも、べたべたのギャグのような気がするが、よしとしよう。あれやこれやと教会だ美術館だと案内されて帰ってきた頃には、また雨が降ってきた。コレで、今日一日の終了の鐘が鳴る。

 
2000.8.1(火)