「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記ベリーズ編 99.10.10(日) この島唯一のパン工場、キーカーカーベーカリーのパンはとてもおいしい。サンドイッチ用のパンを一斤買ってきて毎朝食べるのが習慣になっている。島中のスーパーに卸しているのだがスーパーに売っているのは日がたって味が落ちているものが多い。だから、多少遠くても足を伸ばすことにしている。 パンといっしょに近くのスーパーで卵を買うが、この卵は、相当古いものらしく水みたいにするする流れる。スクランブルエッグにしてパンにケチャップとチーズもしくはマヨネーズをぬって、それを挟んで食べる。毎日食べるが飽きがこない。 今日は、のんびり夕方から釣に出かける。昨日、ものすごい引きの魚にルアーをもって行かれたので装備不足に陥ってしまっているが、もう一つのルアーで挑戦する。気合を入れて投げてみる。しばらく待つ・・・・ぐぐぐーーと強い引き。梅ちんがもって行かれそうになっている。骨皮筋衛門がんばるが、今にもポキッて折れて海に引きずれこまれそう。やっとこ、なんとかリールを巻き魚体が見えてきてびっくり、40cmはあろうかものすごくでかい。そっと、陸に上げようと口に手を伸ばしたが、真っ黒い鋭い歯がたくさん見えて怖気ずいてしまったその隙にルアーを食いちぎって逃げて行ってしまいました。梅ちんがっくり、肩を落としてそれから釣り意欲なし男さんに変身。結局、5匹ほど釣って、それをフィシュカレーにして見ましたが、なかなかおいしかったですよ。こんなところでカレーを食べられるとも思ってませんでしたので妙にうれしかった。 だいぶ、島に長居をしてしまって島の人にも顔を覚えられてしまった。なぜか私たちを見ると「東京、ジャパン」と声をかけてくる。島人はなぜか日本を知っている?なんでだろう?そんなに日本人がくるわけでもないのに・・・なぜが「山本、川崎」と叫んでるやつもいるし「ホンダ、キヨシ」とか「マサトシ、マイフレンド」と言っているのもいる。しかも、別に何かを売りつけるって訳ではなくただ、声をかけてくるってだけ。人懐こくって面白いなぁ、なんか。本当にいいところですね。年食ったらこういうところで余生を送れたらいいなぁなんてつくづく思っちゃいました。 |
99.10.9(土) |