この商品は在庫切れですが、類似商品はまだ在庫がございます
バルカンの花、コーカサスの虹
1800円(税込 1980円)
■メール便送料商品■
予約受付中
商品番号:TRMAG-146
■さあ、また旅に出ようか
ユーゴスラビア紛争の傷が癒 えないボスニア・ヘルツェゴビナ、謎の国アルバニアなどバルカンの国々と、美しいコーカサス山脈の南にあるアゼルバイジャン、グルジア、アルメニアをめぐ る蔵前仁一の最新旅行記本書で旅する国々
バルカンとコーカサスへ 蔵前仁一この本は、僕が旅をしたバルカン諸国と南コーカサスの 旅行記である。
バルカン諸国は東ローマ帝国とオスマン帝国の支配下にあった歴史があり、南コーカサスの国々もまた同じようにセルジュク朝やオスマン帝国、あるいは東 ローマ帝国の支配下に入った歴史を持つ。だから、これらの地域のほとんどはイスラームと東方正教の世界だ。 そして、ギリシャを除いて冷戦時に社会主義国でもあった。冷戦構造が終結してから20年以上たつが、これらの地域が社会主義から市場経済へと移行する と、コーカサスの国々の中からはロシア離れが進んでヨーロッパに接近しようとする国も現れる。バルカン諸国ではユーゴスラビア紛争を経てEU加盟を果たす 国も現れた。 僕はこれまでおもにアジア、中東、アフリカなどを旅してきたが、ずっとこういったところを旅できないでいた。南コーカサスは長らくソ連邦の一員で旅がで きなかった。旅ができるようになったのは、ソ連が崩壊した1990年以降である。それからこの地域では紛争が続き、すぐに旅ができるという状況になかっ た。そして、バルカン諸国ではご存知のようにユーゴスラビア紛争が起きた。 はたして、コーカサスの国々とはいったいどういうところなのか、そしてユーゴ紛争後のバルカン諸国はどうなっているか。本書をお読みいただければと思 う。
第1章 バルカンの花
バルカンはどこにある?/ザグレブの退屈/アドリア海沿岸の明るすぎる町/銃弾の跡──ボ スニア・ヘルツェゴビナ/サラエボのイスラーム/サラエボのトンネル/サラエボの花/山を越えてモンテネグロへ/小さな国の産業/絶景かなコトル湾/謎の 国アルバニア/アドベンチャーな山の旅/天国を歩く/コソボ経由ティラナ行き/ヨーロッパの最貧国/千の窓の町/石の町/血讐の掟/マケドニアへ/銅像の 大都会/緊張のセルビア入国/キリムの町/イスラームの町ノビ・パザル/修道院のフレスコ画/大都会ベオグラード/美しいアールヌーヴォー建築/セルビア は「悪者」だったのか/バルカンの旅を終えて第2章 ルーマニア田舎紀行──もう一つのバルカン
ヨーロッパ最後の中世へ/ブカレスト/チャウシェスクの遺産「国民の館」/農村博物館の半 地下住居/モルドヴァの修道院/ホテルのオーナー兼ドライバーとの話/平均時速三〇キロのスロートレイン/ルーマニアのヒッチハイク/マラムレシュの教会 を巡る/バイア・マーレから田舎の村へ/都会の香りクルージュ=ナポカ/ロマの宮殿/セーケイ人の町/お釣りが多い/雨のブラショフ/華麗なるマノレ修道 院/ブランクーシの作品群/半地下住居はどこにある?/列車を乗り間違える/革命発祥の街ティミショアラ/ルーマニア旅行の醍醐味第3章 コーカサスの虹
またもや謎の地域コーカサス/コーカサスのモダンシティ/コーカサスの山々へ/鍛冶の音が 響く村 /隊商宿のホテルで眠る/グルジア入国/洞窟の修道院/多民族都市トビリシ/グルジア軍道を北へ /アルメニアの首都エレバン/聖なる山アララト /エレバン近郊を見てまわる/崖の上の修道院 /コーカサスのいちばん長い旅/南オセチア紛争とアブハジア問題/ゲラティ修道院/塔の家の立つ村 /ウ シュグリの虹/旅の終わり/トルコ入国出演、製作者 | 蔵前 仁一(クラマエ ジンイチ) |
---|---|
ブランド | 旅行人 ( リョコウジン ) |
ページ数 | 296ページ(カラー80ページ) |
装丁 | A5判 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
写真
裏表紙
写真
写真
1800円(税込 1980円)
■メール便送料商品■
■さあ、また旅に出ようか
ユーゴスラビア紛争の傷が癒 えないボスニア・ヘルツェゴビナ、謎の国アルバニアなどバルカンの国々と、美しいコーカサス山脈の南にあるアゼルバイジャン、グルジア、アルメニアをめぐ る蔵前仁一の最新旅行記本書で旅する国々
バルカンとコーカサスへ 蔵前仁一この本は、僕が旅をしたバルカン諸国と南コーカサスの 旅行記である。
バルカン諸国は東ローマ帝国とオスマン帝国の支配下にあった歴史があり、南コーカサスの国々もまた同じようにセルジュク朝やオスマン帝国、あるいは東 ローマ帝国の支配下に入った歴史を持つ。だから、これらの地域のほとんどはイスラームと東方正教の世界だ。 そして、ギリシャを除いて冷戦時に社会主義国でもあった。冷戦構造が終結してから20年以上たつが、これらの地域が社会主義から市場経済へと移行する と、コーカサスの国々の中からはロシア離れが進んでヨーロッパに接近しようとする国も現れる。バルカン諸国ではユーゴスラビア紛争を経てEU加盟を果たす 国も現れた。 僕はこれまでおもにアジア、中東、アフリカなどを旅してきたが、ずっとこういったところを旅できないでいた。南コーカサスは長らくソ連邦の一員で旅がで きなかった。旅ができるようになったのは、ソ連が崩壊した1990年以降である。それからこの地域では紛争が続き、すぐに旅ができるという状況になかっ た。そして、バルカン諸国ではご存知のようにユーゴスラビア紛争が起きた。 はたして、コーカサスの国々とはいったいどういうところなのか、そしてユーゴ紛争後のバルカン諸国はどうなっているか。本書をお読みいただければと思 う。
第1章 バルカンの花
バルカンはどこにある?/ザグレブの退屈/アドリア海沿岸の明るすぎる町/銃弾の跡──ボ スニア・ヘルツェゴビナ/サラエボのイスラーム/サラエボのトンネル/サラエボの花/山を越えてモンテネグロへ/小さな国の産業/絶景かなコトル湾/謎の 国アルバニア/アドベンチャーな山の旅/天国を歩く/コソボ経由ティラナ行き/ヨーロッパの最貧国/千の窓の町/石の町/血讐の掟/マケドニアへ/銅像の 大都会/緊張のセルビア入国/キリムの町/イスラームの町ノビ・パザル/修道院のフレスコ画/大都会ベオグラード/美しいアールヌーヴォー建築/セルビア は「悪者」だったのか/バルカンの旅を終えて第2章 ルーマニア田舎紀行──もう一つのバルカン
ヨーロッパ最後の中世へ/ブカレスト/チャウシェスクの遺産「国民の館」/農村博物館の半 地下住居/モルドヴァの修道院/ホテルのオーナー兼ドライバーとの話/平均時速三〇キロのスロートレイン/ルーマニアのヒッチハイク/マラムレシュの教会 を巡る/バイア・マーレから田舎の村へ/都会の香りクルージュ=ナポカ/ロマの宮殿/セーケイ人の町/お釣りが多い/雨のブラショフ/華麗なるマノレ修道 院/ブランクーシの作品群/半地下住居はどこにある?/列車を乗り間違える/革命発祥の街ティミショアラ/ルーマニア旅行の醍醐味第3章 コーカサスの虹
またもや謎の地域コーカサス/コーカサスのモダンシティ/コーカサスの山々へ/鍛冶の音が 響く村 /隊商宿のホテルで眠る/グルジア入国/洞窟の修道院/多民族都市トビリシ/グルジア軍道を北へ /アルメニアの首都エレバン/聖なる山アララト /エレバン近郊を見てまわる/崖の上の修道院 /コーカサスのいちばん長い旅/南オセチア紛争とアブハジア問題/ゲラティ修道院/塔の家の立つ村 /ウ シュグリの虹/旅の終わり/トルコ入国出演、製作者 | 蔵前 仁一(クラマエ ジンイチ) |
---|---|
ブランド | 旅行人 ( リョコウジン ) |
ページ数 | 296ページ(カラー80ページ) |
装丁 | A5判 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
バルカンの花、コーカサスの虹の同一カテゴリ商品
バルカンの花、コーカサスの虹の類似商品
沈没日記
1456円
各駅停車で行こう
1400円
バックパッカー・ヴァイタミン
1440円
(1)
(1)
旅のグ
1310円
ベトナムのシルク寝袋[ダブルサイズ]
6880円
(9)
(9)
ポルトガル【旅行人2011下期号】
1240円
エチオピア 【旅行人2007冬】
980円
(1)
(1)
ベトナムのシルク寝袋[シングルサイズ]
4680円
(6)
(6)
南インドカルチャー見聞録
1700円
(5)
(5)
生命の木
1400円