お客様の評価一覧 -ティラキタ

商品数:GOODS_NUM レビュー:77256件
お客様の評価一覧 -ティラキタ
インド雑貨・アジア雑貨専門店
お客様の評価一覧 -ティラキタのヘッダ インド雑貨 アジアン雑貨 ティラキタへ インド雑貨 アジアン雑貨 ティラキタへ

並べ替え:新着順 | 古い順 | ランダム |
在庫:あるものだけ表示 | なしも表示 |

現在、yujin様の書かれた評価を表示しています。もとに戻す

既に類似のテーブルは4つ目になります。それぞれ、サイズやデザインが違っています。小さいサイズだと、椅子代わりに腰かけてしまいそうになりますが、荷重には耐えられないと思います。自分ではわかっていますが、来客者は知らずに座ってしまわないように、物を置くようにしています。写真ではわかりづらいですが、板の継ぎ目、裏面にわずかの段差があります。見ただけではわからず、触るとわかる程度の段差ですので、多分問題はなさそうです。
パラックパニールはインドカレーでは定番のようです。しかし、私の行動範囲に7件くらいインドカレー屋があるんですが、どの店にもパニールカレーはありません。なので、ティラキタさんで買うレトルトカレーが唯一パニールカレーを食べるチャンスです。
ご飯やナン、パラータ、どれが一番合いそうか考えた末に、台湾の葱抓餅(ホウレン草入りねぎ餅)にしました。ホウレン草づくしとなりました。ちょっとくどかったかなぁと思いました。
日本ではカレーにパニール(カッテージチーズ)は入れませんが、インドカレーでは定番メニューのようです。
しかし、私の住んでいる地域のインドカレー屋さんでは、パニールカレーはありません。インドやパキスタンのレトルトカレーでしか食べたことがありませんが、他のメーカーと同じくらい美味しかったと思います。
最近、都市部では米不足ということで、ご飯以外を食べて、なんとなく、お米は節約して残して置いた方が良いかなぁと思ってしまいます。ということで、冷凍ナンにチーズをトッピングして、チーズナン風にしました。
全13種類を一度に注文しました。少しずつ購入していると、既に買ったものを忘れて重複購入したり、品切れになって買えなかったりするからです。
こちらの商品はひよこ豆がゴロゴロ入っていて、300gもあって、食べ応えがあります。
バスマティライスに雑穀米を入れたので、ちょっと赤紫色のごはんになってます。
やはり肉類も食べたくなるので、冷凍唐揚げをトッピングしました。ひよこ豆がごはんの代わりになりそうで、このレトルトカレーだけを食べるのもアリかなぁと思いました。
このシリーズの中で、唯一甘口でした。
一口目で砂糖の甘さを感じで、この甘さは要らないなぁと思いましたが、食べていくうちに慣れました。
「9種類の宝石」という意味だそうです。八宝菜に繋がるような、繋がらないような、、、。
箱の裏側に、このシリーズの全20種類が書かれていました。ティラキタさんで扱っているのは13種類、残りの7種類も食べてみたくなりました。
パラータに合いそうな、小さめの具が入ったものが良いだろうと思い、こちらを試しました。

このシリーズの特徴として、中辛の表示の割には辛いだろうと思ってましたが、やはり辛口レベルでした。
しかし酸っぱいのは予想外でした。
食べた後に調べたら、元々酸味の強いカレーだったようです。暑い夏にぴったりのカレーかもしれません。
このシリーズの商品は同じ中辛の表示でも結構辛さが違うように感じます。こちらのカレーは一口食べた瞬間は甘さを感じました。

レトルトカレーとバスマティライスばかりを食べていたら、ちょっと飽きてきたので、今回は台湾のホウレン草入りねぎ餅(薄焼き餅)を食べるようにして、それに合いそうなカレーということで、こちらを選びました。\

パッケージ写真だと白っぽいのですが、実際は結構緑色でした。なんだか緑色尽くめになりました。
1人の人が参考になったと言っています
これまでにも何度か食べたことがありますが、慣れてきたような、いつまで経っても慣れないような、不思議な小豆のカレーです。
食感はぜんざいですが、甘くないです。中辛ですが、結構辛いです。このシリーズは電子レンジで温められるパッケージになっていますが、日本のものとは異なります。
ちょっと切れ目を入れて、横にして電子レンジに入れるようですが、切り口からあふれ出しそうで、いつもお皿に移し替えて温めていました。
日本の電子レンジで温められるレトルトカレーを参考にして、今回は外箱を半分に折って、袋の切り口がちょっと高くなるように置いてみました。うまくいきました。
1人の人が参考になったと言っています
新入荷の商品だったので、全種類を購入してみました。少しずつ買うと、途中で在庫切れになったり、重複して買ったりするからです。こちらの商品は300gと大盛です。

一人で食べるには多すぎると思いながら、食べてしまいました。贅沢です。中辛の表示でしたが、日本のレトルトカレーの中辛と同等くらいの辛さだったと思います。

パラックのカレーはカレーらしい味が薄かったりしますが、こちらはカレーの味がしたように感じました。野菜だけのカレーなので、冷凍唐揚げをトッピングしました。このシリーズを一通り食べたら、再購入したいと思います。
新入荷の商品ということで、全種類購入しました。
少しずつ買うと、品切れになったり、既に購入したものだったか、わからなくなるからです。
さて、こちらの商品は300gと1.5~2人前の量です。

パッケージの写真に比べて具材が少ないということは結構ありますが、こちらの商品に関しては、写真通りだったと思います。

中辛でしたが、日本のレトルトカレーの辛口に相当すると感じました。なかなか美味しかったと思います。
野菜のカレーなので、肉を追加したいと思って、レトルトのハンバーグをトッピングしました。
このメーカーのレッドカレーとグリーンカレーは2年ほど前に購入して、試食してました。
しかし、イエローカレーはまだ試食していませんでした。
これまではタイの本格的な辛いカレーを求めていたからだと思います。
辛すぎると、カレー自体の味がわからなくなりますが、こちらはマイルドな辛さで、カレーの味を感じることができる辛さでした。
肉はチキンですが、以前食べた缶詰のキハダマグロの食感と似ていました。
キハダマグロが鶏肉にとても似ているのかもしれません。
カレーの味の評価ではなく、6個セットについての評価なので、ちょっとコメントが難しいですね。
某大手通販サイトでも同じくらいの価格で購入できます。
となると、ティラキタさんで買うメリットは、無料プレゼントでしょうか。
3セット購入したり、追加で他の商品を購入すれば、無料プレゼントがもらえます。
買い物かごに入れており、タイムセール商品と一緒に購入するのはいかがでしょうか。
1人の人が参考になったと言っています
他の方もおっしゃっているように、ちょっと汁っぽいと思いました。
にんにくの臭いが強くて、仕事前には食べられないかなぁ、味は良かったと思います。
大手のあったかい弁当販売チェーン店でも期間限定でガパオライスがありますが、この商品に150円追加する程度の価格だと思うと、この商品を買うメリットとしては、年中好きな時に食べられるということでしょうか。
私は男性で、短髪なのに、すでに何本かかんざしを買っています。
何か違う使い道があるはず、と思いながら、何も思い浮かばないまま、ストックがたまっていきます。
囲炉裏や火鉢を使うときの、火箸代わりになるんじゃないか、と思いつつ、短すぎて手まで熱くなるかなぁとも思います。
きっと良い使い道があると思いながら、今後もストックが増えていきそうです。
1人の人が参考になったと言っています
ペーストタイプが主流となっている現代で、あえて粉末タイプの歯磨き粉を作るという信念に共感しました。
正直言って、粉末タイプは使いづらいです。
適量がよくわからず、多すぎたり、少なすぎたり、毎回様子見している感じです。
水で濡らしても少量しか歯ブラシにくっついてきません。
成分表を見ると、すべて天然成分のようで、安心できる気がします。
ダカ・トピは知り合いのインドカレー屋さんが被っていて、見せてもらい、型を取って、自作したことがあります。
こちらも別のインドカレー屋さんが被っているのも見たことがあって、金色のバッジも含めて、欲しいと思いました。
マレーシアやインドネシアでも、似たような帽子がありますが、綺麗な楕円の左右対称形です。
こちらは左右非対称で、独特の形をしていて、それが魅力でもあります。
1人の人が参考になったと言っています
子供のころ、50年近く前だと思います。
観光地のお土産屋さんで買ったことがあります。
水を入れて吹くと、小鳥のような鳴き声が出る笛でした。
近所のおじさんが笛の音とは思わず、植木や空を眺めて、鳥の姿を探していたのを覚えています。
その笛も、いつの間にかなくなってしまってました。
ティラキタさんで見つけて、懐かしく思い、購入しました。形は記憶の中の笛とは若干異なっていますが、音はそっくりでした。
1人の人が参考になったと言っています
インドからの長旅だったからでしょう。結構割れて、小さくなってました。
そこは仕方ないと思いながら、マイナスポイントです。
スパイシーで日本にはない味付けだと思いました。まあ、日本では揚げバナナ自体を見ませんが、、、。
ノンオイルエアフライヤーで軽く温めたら、なかなか美味しかったです。
陶器のカップを5個準備して、冷凍のロールキャベツを1個ずつ入れて、電子レンジで温めて、スープみたいにしました。スープとして飲むには辛すぎました。
大辛とか激辛とかの表記があっても、実際は大したことがないことが多々あります。
これは結構辛かったです。そして痺れました。ビックリです。
流石、本場の台湾製と思っていたら、日本製でした。2度目のビックリです。
実際に本の栞として使うには邪魔かなぁと思うんですが、買ってしまいました。
竹の板だけだったら魅力がないんです。人形だけでもあまり魅力なないんです。
でもそれが一緒になると、なんだか魅力的で、買ってみたい、使ってみたいと思うから、不思議です。
大人にはちょっと小さすぎて、体重のある人では、耐えられないかもしれないと思いながらも、購入しました。
意外と丈夫そうでした。
実際には、子供用、ペット用、観葉植物用だと丁度良さそうなサイズだと思いました。
全色揃えたい気持ちになります。
見た瞬間、正座椅子だと思いました。
ちょっと人工的な色合いで、正座のイメージではありませんが。
高さ的には正座椅子でした。最近膝が痛くなってきたので、ますます需要がありそうな高さの椅子です。
ただ、この椅子に腰かけてからの立ち上がりには、結構キツい高さだと思います。
3人の人が参考になったと言っています
開封したら長期保存できないので、なかなか開封してませんでした。
商品説明に目を通しておけばよかったのですが、5個の個別包装になってました。
本当に、小分けになっている良かったと思ます。一つでお腹いっぱいです。
一食置き換えできると思います。だからと言って、ダイエットにはならないと思います。
2人の人が参考になったと言っています
倒流香は3年ほど前、Amazonで見つけてから気になってました。ただ、煙が下がっていくようにタール分が多くて、臭いということでした。また、高級なお香なら臭くないとも書かれてました。
ティラキタさんで扱っている商品なら間違いないと思って購入しました。
パチョリは別のお香を買ったことがありましたが、どんな香りか覚えていませんでした。
パチョリはシソ科の植物ということでしたが、シソの香りはしませんでした。フローラルでスパイシーな香りだと思いました。タール臭は感じませんでした。
お香一つが大きくて、香りの長続きするので、衣類等への移り香には注意が必要だと思います。
1人の人が参考になったと言っています
倒流香は3年前から気になっていたものです。Amazonのレビューを読むと、タール成分が多いとため、臭いということも不安でした。また、高級なお香なら臭くないということも書いてありました。
ティラキタさんで扱っている商品なら間違いないと思って購入しました。
専用のお香スタンドは扱っていらっしゃらないようだったので、Amazonで購入しました。
さて、このお香ですが、名前からは香りが想像できなかったので、購入してみました。
フローラルの香りでした。タール臭は感じませんでした。
お香一つが結構大きいので、その分香りも強く長く残ります。もし、衣類への移り香が嫌な場合は、注意が必要だと思います。
倒流香は3年前くらいから気になってました。
安物だとタール臭いということで、購入をためらっていました。
ティラキタさんで扱っているものなら、間違いないだろうと思って購入しました。
倒流香のお香スタンドは扱っていないようでしたので、Amazonで購入しました。
煙は上にも上りますが、下にも降りて行きます。見ているだけ楽しくなります。
Rain forestは名前だけでは、どんな香りかわかりづらいので、試しに購入しました。
柑橘系のような、すっきりとした、さわやかな香りだと思います。香りを言葉で表現するのは難しいので、参考にならないかと思います。
倒流香は以前から気になっていました。
安価なものだと、タール臭が強いらしいのですが、ティラキタさんで扱っている商品なら間違いないと思って購入しました。
専用のお香スタンドは扱っていらっしゃらないようだったので、Amazonで購入しました。
上に昇る煙も出ますが、ほとんどの煙は下に降りていきます。見ていて楽しいです。
Good Fortuneという香り、名前だけではどんな香りかわからなかったので、購入してみました。
匂いの説明は難しいのですが、柑橘系が混ざったフローラルという感じでしょうか。
タール臭はほとんど感じませんでした。
ナグチャンパは最も好きな香りです。
サトヤサイババのナグチャンパとはちょっと違うかなぁという感想です。
ただ、どう違うかまでは説明できません。
倒流香の名前の通り、煙が下に降りていくので見ていて面白いです。お香も大きめで香りが強いので、火をつけなくても十分香るし、残りがも部屋中に広がります。
気を付けないと、衣類に移り香がつくと思います。
専用のお香スタンドはティラキタさんでは取り扱っていないようでしたので、Amazonで購入しました。
日本ではあまり聞かないビンダルーですが、ティラキタさんではすでに4種類のレトルトビンダルーを扱っているんですね。
初めてビンダルーを食べた時は酸っぱ過ぎると思いました。
こちらの商品も酸っぱいですし、辛いです。でも酸っぱすぎることはないし、辛すぎることもありませんでした。
単に慣れてきたのかもしれません。
総量は180gと少なめですが、肉は結構入っていました。
再購入するかもしれない、という美味しさでした。
肉はゴロゴロたっぷり入っていました。
辛さ控えめ、酸味は少し強めでした。時々ふぅと薫るスパイスも良いです。
100円でも買えるレトルトカレーがある中で、800円とは、かなり高級なレトルトカレーだと思います。
美味しいカレーですが、800円払ってまた購入するかと考えると、躊躇します。
800円出すなら、お店で食べるかなぁと思いました。


始めに メルマガ 送料について お支払方法 アジアン雑貨,インド雑貨 ティラキタヘルプ アジアン雑貨,インド雑貨 ティラキタ トップページへ ティラキタ - お買い物篭
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
今までの閲覧履歴