前に書いたこと 大修正します。長すぎると思っていた 紐をもう1回体に巻き、紐を結ぶと ナナント どういう わけか
ゆるかった三角形の部分が体にぴったりフィットしましたぁ!!!!ということで現在の装着感は 越中 ふんどし に比べ フィット 感 が高いのです。
これなら クシティの試合に出て もみ合っても 恥ずかしい思いを しないんじゃないかと思いました。 越中は は いて いるとだんだん 緩くなってくるんで
「 ゆるふん 」なんていう状態になるんですが 、 ランゴットはそのリスクが少ないように思います。
------------
私は越中褌を日常使用していますが、インドに関心がある者として一度ランコットを試してみたい思いがありました。以前アマゾンでランコットを購入したのですが、なんと中国製!!!。綿100%じゃない(スパンデックスが多少入ってました)し、前垂れの部分が短くて??!!で、インドのアマゾンから購入しようかと考えていたらTirakitaさんに純綿のオリジナルインド製があるのを発見しポチリました。インドの染料の色落ちがこわいので、白にしました。
使用感は以下のようなものです:
* 生地はカディを紡ぐ綿のごとくな感じで薄くてタッチにやさしいがしっかり(中国製のは日本のパンツのような感じ)。
* お尻をカバーする三角形の部分が日本人の貧尻(ヒンケツと読んでやってください)には余裕がありすぎる。出っ尻でキュッとお尻が上がっているインド人のお兄さんならあれでジャストフィットなんでしょうが…Tirakitaさんのカタログの写真のお兄さん、なんであんなにピッタリ行ったんだろう?? -- 洗濯して多少縮むとフィット感は向上するんじゃろうか???
* 紐が何であんなに長いんだろう(一度洗濯してから適当に切ります)
ということで大和漢の私にはやはり日本陸軍整式の越中褌が一番よろしいようです。カディ―綿で越中褌をつくる日印共同事業なんて考えられないかなぁ…
ゆるかった三角形の部分が体にぴったりフィットしましたぁ!!!!ということで現在の装着感は 越中 ふんどし に比べ フィット 感 が高いのです。
これなら クシティの試合に出て もみ合っても 恥ずかしい思いを しないんじゃないかと思いました。 越中は は いて いるとだんだん 緩くなってくるんで
「 ゆるふん 」なんていう状態になるんですが 、 ランゴットはそのリスクが少ないように思います。
------------
私は越中褌を日常使用していますが、インドに関心がある者として一度ランコットを試してみたい思いがありました。以前アマゾンでランコットを購入したのですが、なんと中国製!!!。綿100%じゃない(スパンデックスが多少入ってました)し、前垂れの部分が短くて??!!で、インドのアマゾンから購入しようかと考えていたらTirakitaさんに純綿のオリジナルインド製があるのを発見しポチリました。インドの染料の色落ちがこわいので、白にしました。
使用感は以下のようなものです:
* 生地はカディを紡ぐ綿のごとくな感じで薄くてタッチにやさしいがしっかり(中国製のは日本のパンツのような感じ)。
* お尻をカバーする三角形の部分が日本人の貧尻(ヒンケツと読んでやってください)には余裕がありすぎる。出っ尻でキュッとお尻が上がっているインド人のお兄さんならあれでジャストフィットなんでしょうが…Tirakitaさんのカタログの写真のお兄さん、なんであんなにピッタリ行ったんだろう?? -- 洗濯して多少縮むとフィット感は向上するんじゃろうか???
* 紐が何であんなに長いんだろう(一度洗濯してから適当に切ります)
ということで大和漢の私にはやはり日本陸軍整式の越中褌が一番よろしいようです。カディ―綿で越中褌をつくる日印共同事業なんて考えられないかなぁ…