お客様の評価一覧 -ティラキタ

商品数:GOODS_NUM レビュー:77256件
お客様の評価一覧 -ティラキタ
インド雑貨・アジア雑貨専門店
お客様の評価一覧 -ティラキタのヘッダ インド雑貨 アジアン雑貨 ティラキタへ インド雑貨 アジアン雑貨 ティラキタへ

並べ替え:新着順 | 古い順 | ランダム |
在庫:あるものだけ表示 | なしも表示 |

現在、椿様の書かれた評価を表示しています。もとに戻す

チーマーチャンジャンは、色々な料理に使えて便利です。
これを入れると台湾料理っぽい味になります。
ドレッシングを作るときに使ったり、スープに入れたり、重ね煮した野菜と麺の味付けに使ったりしています。油分が多いので麺とあえやすいです。
これだけをご飯にのせて食べても美味しいです。
とても使いやすかったのですが、使用開始日にファスナーが壊れてしまったので星ひとつ減らしました、ポケットは写真のように、3つあります。1は平たいもの(メモ帳やスマホ)を入れるのに適していりと思います。2は蓋付きポケットなので、たくさん色々入ります。3は縦約10cm、横15am、マチ3cmなのでコンデジが余裕で入ります。
ただし、ウェストバンドが金具抜き最短90cmでしたので、ご自分で手直しできる方におすすめです。
横25cm、縦11~13cmで、マチはありませんがふっくらした作りなので、思ったよりも沢山入ります。
私はメイクポーチとして使っていますが、写真の2倍は入ります。細かく丁寧な刺繍もとても美しいです。
1人の人が参考になったと言っています
リピートしたので二度目の投稿になります。色々な本やサイトでメヘンディ・ペーストの作り方を見ることができますが、どれも正確な分量などを記載していないため、独自に調べる事にいたしました。

まず、こちらのパウダーですが、溶く時に「コーヒー」「紅茶」「水」で実験した結果、染まり方はどれも同じ発色と濃さでした。レモン汁と砂糖を入れると、かえって色がつかなくなりました。砂糖をレモン汁に溶かしたものは、メヘンディが乾いてからコットンで染み込ませると良いです。
ヘナパウダーと水の比率は2:3(パウダー2、水3)が少し固めで細かい柄を描きやすいです。もう少し柔らかいものがお好みの方は、コーンに入れる前に少し水を足して混ぜるとよいです。

寝かせる時間ですが、常温でおよそ6~8時間です。それ以上ねかせると、粘りのある緩いペーストになってしまい、上手く描けないのと発色が悪くなります。なかなか上手く線が描けない方は、ヘナコーンの先を、斜めに切ると描きやすくなります。写真はペイント後半日の状態です。これから茶褐色になり、消えて生きます。

参考になりましたら幸いです。
7人の人が参考になったと言っています
細かい網目で、頭にフィットしますが、
長時間していていて、あたまがムレません…
オールシーズン重宝します。
たたんであるものを広げるとかなりの長さがあります。
どんな巻き方をしてもきまります。
ちなみにわたしは黄系を選んだのですが、赤糸にひとすじ入った黒が落ち着きを与えてくれます。(写真ではわからないかもしれません)
おしゃれで楽しいアイテムをありがとうございました。
1人の人が参考になったと言っています
久々に購入しましたが、以前販売していたものと比べて、不純物(細かいヘナの茎など)がとても少ないです。ほとんど無いと言っても良いほど良質です。

粒子が細かく、メヘンディ用に練る時のペーストのかたさの加減がとてもしやすいです。
乾きも早く、色の浸透も良く、にじみがありません。

メヘンディの色は、水で溶くと薄めのオレンジに染まりますが、紅茶を使用すると更に濃く、コーヒーだととても鮮やかで濃い発色になります。

ペーストをはがした時に、柄の細部までしっかりわかる程、きれいに染まります。
(ちなみに、メヘンディ・コーン用のセロファンは、お花屋さんで1mが50円程度なので、それを使用しています。)

メヘンディは、皮膚より下には浸透せず、肌の代謝と一緒に落ちて行きます。

その間が平均2週間くらいですが、メヘンディを描く時に『願い事』や『心配事』に適した模様を描くと、完全に落ちた時に、それらが叶ったり解消されたりするそうです。

同ページでご紹介されている本『Mehendi』は、大変良い教本です。

オールカラーで、ヘナ・ペーストの作り方から描き方まで大変丁寧に説明されています。
これから始めたい、という方にはとてもお勧めですので、是非ご一緒にいかがでしょうか?

今回のパウダー、とても気に入りました。
これからはこちらの商品を愛用させて頂きます。
ありがとうございました。
26人の人が参考になったと言っています
タグ:ヘンプ バッグ 
太めで柔らかい、上質なヘンプをしっかりと織ってある、大変丈夫なバッグです。
表地はざっくりとした質感で、裏地と縁部分・ショルダーベルト裏は薄くて丈夫な麻布です。

●ヘンプの質がとても良いので、しっとりと滑らかな肌ざわりです。ひふにこすれて痛いという事はありません。シンプルで機能重視なデザインなので、どんなファッションでも合わせやすく、荷物の多い方にはサブバッグとしてもお勧めです。

●かぶせ(ふた)部分にはボタンなどの留め具は付いていませんが、表地と裏地、フリンジなどで適度な重みがあるので、めくれあがる事はほとんどありません。

●バッグ本体は、約30×26cm(フチ部分ぬき)、マチが7cmほどあるので、物がたくさん入ります。バッグ自体がとても丈夫なので、多少重たい荷物でも大丈夫でした。

●かぶせ(ふた)部分をめくった所(バッグ外側)にファスナー(黒)があり、バッグ内側にもファスナーがついていて、計3ヶ所に分けて物を入れられます。ファスナーの幅はバッグ本体と同じくらいです。

●ショルダー部分は、幅4.5cmで肩に食い込みにくく、かけやすい幅です。長さは最長で130cm程、最短で70cm程に調節できます。プラスティック製(黒)のベルト通しが2ヶ所付いています(固定部分・調節部分)。調節の加減で、手さげ、片側かけ、たすきがけなど好みで使用できます。

シンプルで何の飾りもついていないので、自分の好きなようにリメイクもでき、何枚か欲しいと思いました。

とにかく、生地が上質で、機能的です!!!!

このお値段でこの品質は素晴らしいです。
とても良い商品を御紹介いただきまして、ありがとうございました。
5人の人が参考になったと言っています
●ガネーシャのプリントされたパッケージは華やかですが、とても優しい香りのお香です。
派手なインドタッチのガネーシャと大きなヒンディー語がプリントされた、一見くどそうなパッケージで、お香そのものはチベットを彷彿とさせる五色の糸で束ねられていました。
届いた時は「香りが強そうだな」と思いましたが、火をつけてみると、すっきりとした自然そのものの香りがしました。
今まで買ったチベタン・インセンスの中で一番軽やかで自然に近い香りがします。
●他のチベタン・インセンスに比べて甘過ぎず、どことなく懐かしい、ウッディな香りがほんのりとする程度で、鼻がツンとする事もなくヨガや瞑想に集中でき、適していると思います。
●スパイスやハーブがブレンドされているという事で、どこか薬っぽい(漢方薬のような)匂いがしますが、その香りで心も体もとてもリラックスできます。
静寂の中にある、チベットやネパールの寺院や街並みをイメージさせる、穏やかで素朴な香りです。香りに包まれて瞑想していると、深い安堵感とともに自分が大地と強く結ばれているように感じさせてくれます。
何種類もの原材料が編み出す、チベット・ネパールの知恵を凝縮させたような淡いけれど深い香りがします。
気持ちが落ち込んだ時や、確固たる自分自身を取り戻すためにヒーリング用として使いたい人にオススメの香り。
古来よりのインセンスの使用法として、魔よけ、空間や法具・パワーストーンなどの浄化にも適していると思います。
4人の人が参考になったと言っています
前回、タルチョーの中サイズを購入し、飾った所、とても素敵な雰囲気のベランダになったので新しく大サイズを注文いたしました。

中サイズは、経文の他に、中央に馬の絵、四隅にチベット語の種音(?)らしきものが描いてありました。
大サイズには、中央に馬、四隅に虎、龍、獅子、鳥の図柄がプリントされていて、とてもチベットの雰囲気が出ています。
経文を写したかったのですが、プリントの具合で完全には読みとれず…それでも大変満足しています☆

ベランダをカラフルな布がはためくたびに、とても楽しい気持ちになれます。風になびくとお経文を一度唱えた事になるそうで、ご利益も期待しています♪
良い商品をご紹介いただきありがとうございました。
引っ越しの予定があるので、その際にまたまとめて沢山ご注文いたします☆
6人の人が参考になったと言っています
箱を開けた時はかなり甘い香りがしますが、火をつけると煙に強い甘さは無く、スパイシーで温かみのある、どこか懐かしい香りがします。

お線香やインド香のような甘ったるい感じは無く、とても爽やかで、心を落ち着けると同時にやる気を出させてくれる作用がある様に感じられました。
樹木の生命力の遠くに丸みを感じるような、インスピレーションを与えてくれる香りです。

部屋で焚いても煙が少なく、くどい香りがしないので、部屋の布モノに移り香する事も少ないです。
とても清々しい『場』を作り上げてくれます。

ゆっくり燃えるので煙が少なく、オーガニックな香りがするので、呼吸を大切にするヨガや瞑想をしている人には特にお勧めです。
チベタン・インセンスはインド香と違い、芯が入っていないので残った芯を処分する手間もありません。
一本が燃え尽きるまで、約1時間半かかります。

とても気に入りました。またリピートしたいと思います。
ありがとうございました☆
日本でメヘンディをする機会はあまりないのですが、ボディーアートが好きなので購入しました。
小さじ1杯程度のヘナを、小さじ3杯程度の水か紅茶で溶いて使用します。
溶かすと、干し草のような、甘い草の匂いがして癒されます。

私は紅茶を使用して粉を練り、その後、3〜4時間ねかせてから面相筆で塗り、ストーブの前で1時間ほど乾かしました。
付いた色はオレンジ色でした。それでも肌色になじみ、可愛く仕上がりました。

もっときちんと厚塗りをして時間を置けば、茶色に染まると思います。
時間のあるときに、再チャレンジしてみたいと思っています。

小さじ1杯分で両手に描いて余るほど内容量があったので、練習をしてみたい方にもお勧めの商品です☆


始めに メルマガ 送料について お支払方法 アジアン雑貨,インド雑貨 ティラキタヘルプ アジアン雑貨,インド雑貨 ティラキタ トップページへ ティラキタ - お買い物篭
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
今までの閲覧履歴