先ずはそのまんまでひと舐め。魚の香り(臭いじゃないよ…)がマイルドで香ばしい感じ、しょっぱさもそれほどキツくない。「これは苦手」って言う人はそんなに多くないかも、と思いました。定番以外にも色々と使えそうな予感がしています。汁物の隠し味にはもちろん、炒め系にも使ってみようかなと考え中です。

インド雑貨 アジアン雑貨 TIRAKITA > お客様の評価
在庫:あるものだけ表示 | なしも表示 |
現在、まりも様の書かれた評価を表示しています。もとに戻す
優しい甘さです。見たことある例えですが「黒砂糖の様な」風味です。精製された砂糖と違って色々な成分が残っているのでしょう、まろやかで複雑な味わいなのでそのまま欠片を口に放り込んでも美味しいです。小さく砕いて容器で密封して冷蔵庫保管してみます。ブロック砕きにひと手間とられるので☆4個で。
使い易い大きさです。蓋と鍋本体のバランスも小サイズのものよりピタッとした感じでした。上部が少し窄まっているのでかき混ぜに便利だし吹きこぼれの防止にも役立っていると思います。ただ、日本製品には見られにくい大らかさと言いますか…持ち手が、パッと見で判るくらい左右で取り付け角度が違うので、片手で鍋を支えてかき混ぜる時に持ち易そうな側を無意識に選ぼうとしている自分に気づきました(苦笑)。それと外側からでは気付きませんでしたが、蓋を取って中を見ると直ぐに目に飛び込んで来た小さな凸…物を傷つけず永く使う性格なので一瞬「えっ?」と思いましたが、使用に支障が出る程度ではないし、この個性をもたらした(多分インドの?)方を勝手に想像、「これも何かのご縁かな」と思ったりしました^^;
中華鍋の様な丸底のものを探していて目に留まりました。調理量と使い勝手からサイズは中が丁度良かったです。鉄フライパンを愛用しているので本当に軽く感じます。アルミパンは初めてで焦げ付きとか手入れがちょっと心配でしたが、雑踏の屋台で日々慌ただしく酷使(?)されている調理器具、元々扱いに気を遣う面倒な物ではない筈!と思って踏みきりました…面倒じゃなかったです^^。持ち手側が重過ぎないので五徳に乗せて手を離しても安定していますし、中華鍋用五徳を用意しなくても大丈夫でした。まだ上手くあおれないけれど数こなして慣れていきたいと思っています。
3人の人が参考になったと言っています