〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm]
商品数:29万点 レビュー:76362件
〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 通販店
〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm]
今ご注文いただくと2月25日(3日後)発送予定です。
残り1点 ご注文はお早めに
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
商品番号:NP-TANKA-352
■ヴァジュラ・パニ
チベット仏教においては金剛手菩薩は本初仏(原初の仏、すべての仏の母体としての究極の仏)の一仏とされています。右手に手にするのは金剛と訳されたヴァジュラ。固いもの・揺るぎないもの・真理を意味します。金剛手菩薩のマントラにはすべての悪行を清める力があるとされています。女性的な柔らかさを感じさせる金剛薩た(ヴァジュラ・サットゥバ)と異なり、仏法を守る怒りに満ちた造形が際立ちます。周囲には炎をまとい髪は逆立ち、力強く煩悩を打ち破る姿が表現されています。
■タンカとは
タンカとはチベット仏教の教えを目に見える形にすることでその教えを理解しやすくすることを助けるもの、そしてチベット僧の重要な行いの一つの「瞑想」の手助けをするものです。タンカの図柄には色々なものがありますが、代表的なものにはチベットの高僧であるミラレパを描いたものや、千手観音などの神様を描いたもの、そしてヤントラやマンダラと呼ばれる図形を描いたものがあります。
私たち日本人にとってはマンダラなどの図形を書いたものが人気ですが、本場ネパールやチベットでは神様を描いたものが人気なようです。
たてxよこ | 約30cm x 40cm ※こちらに表示した大きさは、キャンパスの端から端までをはかったものです。絵師の方が切ったキャンパスですので、真四角ではありません。 |
---|---|
素材 | 白土と膠を混ぜたものを布に塗ったもの |
備考 | タンカ作成の過程で裏面に軽く絵の具がついていることがございます、手作りゆえの特性になりますのでご了承ください。 |
商品サイズ | 約40cm x 30cm x 0.30cm 約100g |
全体写真です。
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように撮影しました
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように斜めから撮影しました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
端っこのあたりを手で持ってみました
裏面です
全体写真です。
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように撮影しました
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように斜めから撮影しました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
端っこのあたりを手で持ってみました
裏面です
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm]の写真](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 2 - 縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように撮影しました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352_2b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 3 - 縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように斜めから撮影しました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352_3b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 4 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352_4b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 5 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352_5b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 6 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352_6b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 7 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352_7b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 8 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352_8b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 9 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352_9b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 10 - 端っこのあたりを手で持ってみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352_10b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm] 11 - 裏面です](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_352_11b.jpg)
商品番号:NP-TANKA-352
在庫:
最後の一つ
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
〔一点物〕タンカ - 金剛手菩薩 ヴァジュラ・パニ[30cm x 40cm]
今ご注文いただくと2月25日(3日後)発送予定です。
■ヴァジュラ・パニ
チベット仏教においては金剛手菩薩は本初仏(原初の仏、すべての仏の母体としての究極の仏)の一仏とされています。右手に手にするのは金剛と訳されたヴァジュラ。固いもの・揺るぎないもの・真理を意味します。金剛手菩薩のマントラにはすべての悪行を清める力があるとされています。女性的な柔らかさを感じさせる金剛薩た(ヴァジュラ・サットゥバ)と異なり、仏法を守る怒りに満ちた造形が際立ちます。周囲には炎をまとい髪は逆立ち、力強く煩悩を打ち破る姿が表現されています。
■タンカとは
タンカとはチベット仏教の教えを目に見える形にすることでその教えを理解しやすくすることを助けるもの、そしてチベット僧の重要な行いの一つの「瞑想」の手助けをするものです。タンカの図柄には色々なものがありますが、代表的なものにはチベットの高僧であるミラレパを描いたものや、千手観音などの神様を描いたもの、そしてヤントラやマンダラと呼ばれる図形を描いたものがあります。
私たち日本人にとってはマンダラなどの図形を書いたものが人気ですが、本場ネパールやチベットでは神様を描いたものが人気なようです。
たてxよこ | 約30cm x 40cm ※こちらに表示した大きさは、キャンパスの端から端までをはかったものです。絵師の方が切ったキャンパスですので、真四角ではありません。 |
---|---|
素材 | 白土と膠を混ぜたものを布に塗ったもの |
備考 | タンカ作成の過程で裏面に軽く絵の具がついていることがございます、手作りゆえの特性になりますのでご了承ください。 |
商品サイズ | 約40cm x 30cm x 0.30cm 約100g |
ネパール
日本には日本の、米国には米国のビールがあるように、ネパールにもネパール製のビールがあります。ネパール製のビールはその名もエベレスト。世界最高峰に登れそうな素敵なネーミングの一本です。味はネパール製にしては意外と美味しく「日本で発売しても売れるよね」と言うレベル。このエベレストビール、以前ティラキタに「どうですか、販売権を取得しませんか?」なんて言う話が来ましたけど、酒の免許を持っていない私たち、お断りしてしまいました。その後、日本で販売している店を見たことがありませんが、どうなったのでしょうか…いつか日本でその姿を見られる日が楽しみです