〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm]
今ご注文いただくと2月25日(3日後)発送予定です。
残り1点 ご注文はお早めに
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
商品番号:NP-TANKA-350
■緑のターラ菩薩(グリーン・ターラ)の仏画
このタンカは、緑のターラ菩薩(グリーン・ターラ)を描いたものです。ターラ菩薩は、チベット仏教において重要な女神であり、特に救済と慈悲の象徴とされています。ターラ菩薩は様々な姿で描かれますが、グリーン・ターラは、特に恐怖や災難からの救済を象徴し、苦しみを取り除く仏として信仰されています。
右脚を少し前に出し、蓮華の台座に座っています。これは、彼女がいつでも立ち上がり、助けを求める者のもとへ駆けつける準備ができていることを表します。左脚は折りたたんでおり、瞑想的な側面も備えていることを示しています。
右手は「与願印」(ヴァラダ・ムドラー)を結び、衆生に加護と願いを叶える力を与えることを象徴しています。左手は「説法印」(ヴィタルカ・ムドラー)を結び、仏法を説く智慧の象徴とされています。ゴールデン・タンカのスタイルで描かれている、非常に美しく、宗教的にも深い意味を持つ作品です。
■タンカとは
タンカとはチベット仏教の教えを目に見える形にすることでその教えを理解しやすくすることを助けるもの、そしてチベット僧の重要な行いの一つの「瞑想」の手助けをするものです。タンカの図柄には色々なものがありますが、代表的なものにはチベットの高僧であるミラレパを描いたものや、千手観音などの神様を描いたもの、そしてヤントラやマンダラと呼ばれる図形を描いたものがあります。私たち日本人にとってはマンダラなどの図形を書いたものが人気ですが、本場ネパールやチベットでは神様を描いたものが人気なようです。
こちらの商品はネパールの工房で人の手で描かれたタンカです。このタンカは当店のブログでも紹介している亡命チベット人の工房からやってきています。
たてxよこ | 約30cm x 40cm ※こちらに表示した大きさは、キャンパスの端から端までをはかったものです。絵師の方が切ったキャンパスですので、真四角ではありません。 |
---|---|
素材 | 白土と膠を混ぜたものを布に塗ったもの |
備考 | タンカ作成の過程で裏面に軽く絵の具がついていることがございます、手作りゆえの特性になりますのでご了承ください。 |
商品サイズ | 約40cm x 30cm x 0.30cm 約100g |
全体写真です。
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように撮影しました
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように斜めから撮影しました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
端っこのあたりを手で持ってみました
裏面です
全体写真です。
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように撮影しました
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように斜めから撮影しました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
端っこのあたりを手で持ってみました
裏面です
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm]の写真](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm] 2 - 縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように撮影しました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350_2b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm] 3 - 縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように斜めから撮影しました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350_3b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm] 4 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350_4b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm] 5 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350_5b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm] 6 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350_6b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm] 7 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350_7b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm] 8 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350_8b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm] 9 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350_9b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm] 10 - 端っこのあたりを手で持ってみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350_10b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm] 11 - 裏面です](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_350_11b.jpg)
商品番号:NP-TANKA-350
在庫:
最後の一つ
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
〔一点物〕タンカ - グリーン・ターラ[30cm x 40cm]
今ご注文いただくと2月25日(3日後)発送予定です。
■緑のターラ菩薩(グリーン・ターラ)の仏画
このタンカは、緑のターラ菩薩(グリーン・ターラ)を描いたものです。ターラ菩薩は、チベット仏教において重要な女神であり、特に救済と慈悲の象徴とされています。ターラ菩薩は様々な姿で描かれますが、グリーン・ターラは、特に恐怖や災難からの救済を象徴し、苦しみを取り除く仏として信仰されています。
右脚を少し前に出し、蓮華の台座に座っています。これは、彼女がいつでも立ち上がり、助けを求める者のもとへ駆けつける準備ができていることを表します。左脚は折りたたんでおり、瞑想的な側面も備えていることを示しています。
右手は「与願印」(ヴァラダ・ムドラー)を結び、衆生に加護と願いを叶える力を与えることを象徴しています。左手は「説法印」(ヴィタルカ・ムドラー)を結び、仏法を説く智慧の象徴とされています。ゴールデン・タンカのスタイルで描かれている、非常に美しく、宗教的にも深い意味を持つ作品です。
■タンカとは
タンカとはチベット仏教の教えを目に見える形にすることでその教えを理解しやすくすることを助けるもの、そしてチベット僧の重要な行いの一つの「瞑想」の手助けをするものです。タンカの図柄には色々なものがありますが、代表的なものにはチベットの高僧であるミラレパを描いたものや、千手観音などの神様を描いたもの、そしてヤントラやマンダラと呼ばれる図形を描いたものがあります。私たち日本人にとってはマンダラなどの図形を書いたものが人気ですが、本場ネパールやチベットでは神様を描いたものが人気なようです。
こちらの商品はネパールの工房で人の手で描かれたタンカです。このタンカは当店のブログでも紹介している亡命チベット人の工房からやってきています。
たてxよこ | 約30cm x 40cm ※こちらに表示した大きさは、キャンパスの端から端までをはかったものです。絵師の方が切ったキャンパスですので、真四角ではありません。 |
---|---|
素材 | 白土と膠を混ぜたものを布に塗ったもの |
備考 | タンカ作成の過程で裏面に軽く絵の具がついていることがございます、手作りゆえの特性になりますのでご了承ください。 |
商品サイズ | 約40cm x 30cm x 0.30cm 約100g |
ネパール
美しいヒマラヤの国ネパールですが、実は電力が足りていない国でもあります。首都のカトマンズでは電気が来るのは一日に3時間から6時間。電気が24時間来るなんて夢のようだとネパール人は口をそろえて言います。そのせいで、当店で注文した荷物も遅れがち。注文から納品まで3ヶ月以上かかったりする事もしばしばです。大きなダムを作り、発電所を作る計画もあるといいますが、それも10年後の事とか…当店でも出来る限りネパールに恩返ししたいと願っていますが、実際にはどうしたらいいのかと頭を悩ませています