〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm]
商品数:29万点 レビュー:76362件
〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 通販店
〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm]
今ご注文いただくと2月25日(3日後)発送予定です。
残り1点 ご注文はお早めに
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
商品番号:NP-TANKA-343
■偉大な密教の修行者
偉大な密教の女性修行者、マチク・ラプドゥン(Machig Labdrön, མ་གཅིག་ལབ་སྒྲོན་)を描いた仏画です。マチク・ラプドゥンは、チベット仏教における偉大な女性行者であり、チョーダの修行体系を確立した重要な人物です。彼女は、11世紀のチベットに実在した歴史的人物であり、女性ながら偉大な密教の修行者、導師(ラマ)として高く評価される存在です。マチグ・ラブドンは、右手にチョーダの修行における特定の儀式用具である大太鼓(ダムルー)、左手に鐘(ガンタ)を持っている姿で描かれている。右足はしばしば上げられ、立っている左足は踊る姿勢で曲げられている。マチグ・ラブドンは、3つの目と愛想の良い表情をした白色で描かれている。納骨堂の六骨飾りを身に付け、蓮華座の上に立っている。
■タンカとは
タンカとはチベット仏教の教えを目に見える形にすることでその教えを理解しやすくすることを助けるもの、そしてチベット僧の重要な行いの一つの「瞑想」の手助けをするものです。タンカの図柄には色々なものがありますが、代表的なものにはチベットの高僧であるミラレパを描いたものや、千手観音などの神様を描いたもの、そしてヤントラやマンダラと呼ばれる図形を描いたものがあります。私たち日本人にとってはマンダラなどの図形を書いたものが人気ですが、本場ネパールやチベットでは神様を描いたものが人気なようです。
こちらの商品はネパールの工房で人の手で描かれたタンカです。このタンカは当店のブログでも紹介している亡命チベット人の工房からやってきています。
たてxよこ | 約30cm x 40cm ※こちらに表示した大きさは、キャンパスの端から端までをはかったものです。絵師の方が切ったキャンパスですので、真四角ではありません。 |
---|---|
素材 | 白土と膠を混ぜたものを布に塗ったもの |
備考 | タンカ作成の過程で裏面に軽く絵の具がついていることがございます、手作りゆえの特性になりますのでご了承ください。 |
商品サイズ | 約40cm x 30cm x 0.30cm 約100g |
全体写真です。
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように撮影しました
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように斜めから撮影しました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
端っこのあたりを手で持ってみました
裏面です
全体写真です。
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように撮影しました
縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように斜めから撮影しました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
アップにしてみました
端っこのあたりを手で持ってみました
裏面です
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm]の写真](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 2 - 縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように撮影しました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_2b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 3 - 縁の部分の状態や、全体の雰囲気がわかるように斜めから撮影しました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_3b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 4 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_4b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 5 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_5b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 6 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_6b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 7 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_7b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 8 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_8b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 9 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_9b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 10 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_10b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 11 - アップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_11b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 12 - 端っこのあたりを手で持ってみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_12b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm] 13 - 裏面です](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_343_13b.jpg)
商品番号:NP-TANKA-343
在庫:
最後の一つ
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
〔一点物〕タンカ - 偉大な密教の女性修行者マチク・ラプドゥン[30cm x 40cm]
今ご注文いただくと2月25日(3日後)発送予定です。
■偉大な密教の修行者
偉大な密教の女性修行者、マチク・ラプドゥン(Machig Labdrön, མ་གཅིག་ལབ་སྒྲོན་)を描いた仏画です。マチク・ラプドゥンは、チベット仏教における偉大な女性行者であり、チョーダの修行体系を確立した重要な人物です。彼女は、11世紀のチベットに実在した歴史的人物であり、女性ながら偉大な密教の修行者、導師(ラマ)として高く評価される存在です。マチグ・ラブドンは、右手にチョーダの修行における特定の儀式用具である大太鼓(ダムルー)、左手に鐘(ガンタ)を持っている姿で描かれている。右足はしばしば上げられ、立っている左足は踊る姿勢で曲げられている。マチグ・ラブドンは、3つの目と愛想の良い表情をした白色で描かれている。納骨堂の六骨飾りを身に付け、蓮華座の上に立っている。
■タンカとは
タンカとはチベット仏教の教えを目に見える形にすることでその教えを理解しやすくすることを助けるもの、そしてチベット僧の重要な行いの一つの「瞑想」の手助けをするものです。タンカの図柄には色々なものがありますが、代表的なものにはチベットの高僧であるミラレパを描いたものや、千手観音などの神様を描いたもの、そしてヤントラやマンダラと呼ばれる図形を描いたものがあります。私たち日本人にとってはマンダラなどの図形を書いたものが人気ですが、本場ネパールやチベットでは神様を描いたものが人気なようです。
こちらの商品はネパールの工房で人の手で描かれたタンカです。このタンカは当店のブログでも紹介している亡命チベット人の工房からやってきています。
たてxよこ | 約30cm x 40cm ※こちらに表示した大きさは、キャンパスの端から端までをはかったものです。絵師の方が切ったキャンパスですので、真四角ではありません。 |
---|---|
素材 | 白土と膠を混ぜたものを布に塗ったもの |
備考 | タンカ作成の過程で裏面に軽く絵の具がついていることがございます、手作りゆえの特性になりますのでご了承ください。 |
商品サイズ | 約40cm x 30cm x 0.30cm 約100g |
ネパール
ネパールでは古い町並みが良く保存されていて、どこを歩いても中世に居るかのような不思議な雰囲気を味わう事が出来ます。古い家、古い寺院、そして石畳。私たち日本人が求めている「懐かしい感じ」が味わえますでも、古い建物や道路を維持するのはとっても大変そう。写真は街中の下水道工事なのですが、なぜかこの下水道工事、雨季を除いて一年中やっています。作業はなんと全部手作業。機械を使ったらすぐに終わるのにな、なんて思ってしまうのは私たちが日本人だからでしょうか?