〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm]
今ご注文いただくと2月20日(明日)発送予定です。
残り1点 ご注文はお早めに
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
商品番号:NP-TANKA-296
■ホワイトターラー
ホワイトターラー菩薩のマンダラです。観音菩薩が同情から流した左目の涙からはグリーンターラーが、右目の涙からはホワイトターラーが生まれたとされています。ホワイトターラーは思いやりのある母としての側面を象徴しています。多羅菩薩はチベット仏教で大変人気のある神様で、タンカの中にメインのモチーフとして描かれていたり、この様に彫像として作成されていたり、もちろん寺院の中でもお祭りされていて、チベットやネパールではいろいろな所で目にします。
またこちらの商品にはお買い上げいただいたタンカが折れて届くことを防ぐため、収納紙管が付属します。
■タンカとは
タンカとはチベット仏教の教えを目に見える形にすることでその教えを理解しやすくすることを助けるもの、そしてチベット僧の重要な行いの一つの「瞑想」の手助けをするものです。タンカの図柄には色々なものがありますが、代表的なものにはチベットの高僧であるミラレパを描いたものや、千手観音などの神様を描いたもの、そしてヤントラやマンダラと呼ばれる図形を描いたものがあります。
私たち日本人にとってはマンダラなどの図形を書いたものが人気ですが、本場ネパールやチベットでは神様を描いたものが人気なようです。
こちらの商品はネパールの工房で人の手で描かれたタンカです。このタンカは当店のブログでも紹介している亡命チベット人の工房からやってきています。
たてxよこ | 約40cm x 31 ※こちらに表示した大きさは、キャンバスの端から端までをはかったものです。絵師の方が切ったキャンバスですので、真四角ではありません。 |
---|---|
備考 | タンカ作成の過程で裏面に軽く絵の具がついていることや、鉛筆で細かい文字が書かれている場合がございます。 |
商品サイズ | 約31cm x 40cm x 0.10cm 約100g |
タンカを正面から撮影しました
仏画の全体像が分かるように撮影しました
雰囲気や厚みがわかるように、斜めから撮影しました
一部分をアップにしてみました
一部分をアップにしてみました
一部分をアップにしてみました
一部分をアップにしてみました
一部分をアップにしてみました
端っこのあたりを手で持ってみました
タンカを正面から撮影しました
仏画の全体像が分かるように撮影しました
雰囲気や厚みがわかるように、斜めから撮影しました
一部分をアップにしてみました
一部分をアップにしてみました
一部分をアップにしてみました
一部分をアップにしてみました
一部分をアップにしてみました
端っこのあたりを手で持ってみました
![〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm]の写真](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_296b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm] 2 - 仏画の全体像が分かるように撮影しました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_296_2b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm] 3 - 雰囲気や厚みがわかるように、斜めから撮影しました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_296_3b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm] 4 - 一部分をアップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_296_4b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm] 5 - 一部分をアップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_296_5b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm] 6 - 一部分をアップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_296_6b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm] 7 - 一部分をアップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_296_7b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm] 8 - 一部分をアップにしてみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_296_8b.jpg)
![〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm] 9 - 端っこのあたりを手で持ってみました](https://www.tirakita.com/np_tanka/Photos/np_tanka_296_9b.jpg)
商品番号:NP-TANKA-296
在庫:
最後の一つ
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm]
今ご注文いただくと2月20日(明日)発送予定です。
■ホワイトターラー
ホワイトターラー菩薩のマンダラです。観音菩薩が同情から流した左目の涙からはグリーンターラーが、右目の涙からはホワイトターラーが生まれたとされています。ホワイトターラーは思いやりのある母としての側面を象徴しています。多羅菩薩はチベット仏教で大変人気のある神様で、タンカの中にメインのモチーフとして描かれていたり、この様に彫像として作成されていたり、もちろん寺院の中でもお祭りされていて、チベットやネパールではいろいろな所で目にします。
またこちらの商品にはお買い上げいただいたタンカが折れて届くことを防ぐため、収納紙管が付属します。
■タンカとは
タンカとはチベット仏教の教えを目に見える形にすることでその教えを理解しやすくすることを助けるもの、そしてチベット僧の重要な行いの一つの「瞑想」の手助けをするものです。タンカの図柄には色々なものがありますが、代表的なものにはチベットの高僧であるミラレパを描いたものや、千手観音などの神様を描いたもの、そしてヤントラやマンダラと呼ばれる図形を描いたものがあります。
私たち日本人にとってはマンダラなどの図形を書いたものが人気ですが、本場ネパールやチベットでは神様を描いたものが人気なようです。
こちらの商品はネパールの工房で人の手で描かれたタンカです。このタンカは当店のブログでも紹介している亡命チベット人の工房からやってきています。
たてxよこ | 約40cm x 31 ※こちらに表示した大きさは、キャンバスの端から端までをはかったものです。絵師の方が切ったキャンバスですので、真四角ではありません。 |
---|---|
備考 | タンカ作成の過程で裏面に軽く絵の具がついていることや、鉛筆で細かい文字が書かれている場合がございます。 |
商品サイズ | 約31cm x 40cm x 0.10cm 約100g |
ネパール
日本には日本の、米国には米国のビールがあるように、ネパールにもネパール製のビールがあります。ネパール製のビールはその名もエベレスト。世界最高峰に登れそうな素敵なネーミングの一本です。味はネパール製にしては意外と美味しく「日本で発売しても売れるよね」と言うレベル。このエベレストビール、以前ティラキタに「どうですか、販売権を取得しませんか?」なんて言う話が来ましたけど、酒の免許を持っていない私たち、お断りしてしまいました。その後、日本で販売している店を見たことがありませんが、どうなったのでしょうか…いつか日本でその姿を見られる日が楽しみです
〔一点物〕タンカ - ホワイトターラー[40cm x 31cm]の同一カテゴリ商品
〔一点物〕タンカ - [42cm x 31cm]
29800円