![作ろう!南インドの定食ミールスの評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
ブランド: 趣味の製麺
日本におけるミールス普及の第一人者!
作ろう!南インドの定食ミールス
2000円(税込 2200円)
■メール便送料商品■
![作ろう!南インドの定食ミールスの評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
(評価:27件)
今ご注文いただくと2月10日(3日後)発送予定です。
残り6点 ご注文はお早めに
商品番号:TRMAG-583
■変化球だけど本格的!!
南インド料理という言葉がまだ知られていない時代から日本各地で料理会を開き、日本におけるミールス(南インド料理)普及の第一人者といっても過言ではない沼尻匡彦氏。その沼尻氏を大々的にフューチャーした同人誌です。しかもボリュームたっぷりのこの書籍が製麺やラーメンを主に取り扱う同人グループからリリースされるというなんともアクロバティックな事態。■読めば沼尻流ミールスが一通り作れるようになる!
ダールやサンバル、ラッサムといったミールスのベーシックなメニューからクートゥ、エリセリ、オーランといったややマニアックなお惣菜まで網羅されたレシピブックとして非常に充実した内容になっています。南インド料理は北インド料理よりあっさりしてヘルシーというイメージがありますが、沼尻さんが日本に紹介してきたミールスは「一般的な南インド料理店」よりもさらに軽やかな料理です。店名に関した「ケララの風」というフレーズにぴったりの、あくまで爽やかでヘルシーな料理は多くのインド料理ファンに「これもまたインド料理なのか…!」という衝撃を引き起こしたものです。
この一冊を読めばそんなミールスの秘密も明らかに!
■読み応え抜群
単なるレシピブックであるだけでなく読み物としても非常に面白いです。なんと合計20ページの漫画付き!お腹を減らしながら勉強にもなりしかも楽しい嬉しい一冊です。ティラキタスタッフも枕元に一冊置いておきたいところです。出演、製作者 | 玉置標本 沼尻匡彦 |
---|---|
ブランド | 趣味の製麺 |
ページ数 | 132ページ |
装丁 | 約26cm x 18cm |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約26cm x 18cm x 0.80cm 約340g |
表紙写真
表紙写真
内容を一部ご紹介
内容を一部ご紹介
内容を一部ご紹介
2000円(税込 2200円)
■メール便送料商品■
![作ろう!南インドの定食ミールスの評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
(評価:27件)
今ご注文いただくと2月10日(3日後)発送予定です。
■変化球だけど本格的!!
南インド料理という言葉がまだ知られていない時代から日本各地で料理会を開き、日本におけるミールス(南インド料理)普及の第一人者といっても過言ではない沼尻匡彦氏。その沼尻氏を大々的にフューチャーした同人誌です。しかもボリュームたっぷりのこの書籍が製麺やラーメンを主に取り扱う同人グループからリリースされるというなんともアクロバティックな事態。■読めば沼尻流ミールスが一通り作れるようになる!
ダールやサンバル、ラッサムといったミールスのベーシックなメニューからクートゥ、エリセリ、オーランといったややマニアックなお惣菜まで網羅されたレシピブックとして非常に充実した内容になっています。南インド料理は北インド料理よりあっさりしてヘルシーというイメージがありますが、沼尻さんが日本に紹介してきたミールスは「一般的な南インド料理店」よりもさらに軽やかな料理です。店名に関した「ケララの風」というフレーズにぴったりの、あくまで爽やかでヘルシーな料理は多くのインド料理ファンに「これもまたインド料理なのか…!」という衝撃を引き起こしたものです。
この一冊を読めばそんなミールスの秘密も明らかに!
■読み応え抜群
単なるレシピブックであるだけでなく読み物としても非常に面白いです。なんと合計20ページの漫画付き!お腹を減らしながら勉強にもなりしかも楽しい嬉しい一冊です。ティラキタスタッフも枕元に一冊置いておきたいところです。出演、製作者 | 玉置標本 沼尻匡彦 |
---|---|
ブランド | 趣味の製麺 |
ページ数 | 132ページ |
装丁 | 約26cm x 18cm |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約26cm x 18cm x 0.80cm 約340g |
購入数
個
作ろう!南インドの定食ミールスの評価 (合計:27件)
届いた次の日から毎日メニューを試しています。
どれも美味しく仕上がるので、自分がすごい上手なんじゃないかと錯覚します。
お洒落なレシピ本より、作り手の目線を気にかけてくれている内容で、久々のわかりやすい、かつ、美味しい、ヒット本でした。
スパイス各種揃っていて、そこそこスパイス料理をこなしている方も、初心者の方にとっても良本だと思います。
ありがとうございました。
どれも美味しく仕上がるので、自分がすごい上手なんじゃないかと錯覚します。
お洒落なレシピ本より、作り手の目線を気にかけてくれている内容で、久々のわかりやすい、かつ、美味しい、ヒット本でした。
スパイス各種揃っていて、そこそこスパイス料理をこなしている方も、初心者の方にとっても良本だと思います。
ありがとうございました。
15人の人が参考になったと言っています
とてもレアー感の有る本ですね。
南インドはジャングルの奥まで行きました、
レイクペリエール、クマリ村、イドゥッキ
どの村でもバナナの葉に真っ白いご飯のミールス
が絶品でした、スパイスの産地だからでしょう。
この本を読んでいると南インドの風が吹いてきます。
普通の料理解説の企画とはひと味違う楽しい本です!
南インドはジャングルの奥まで行きました、
レイクペリエール、クマリ村、イドゥッキ
どの村でもバナナの葉に真っ白いご飯のミールス
が絶品でした、スパイスの産地だからでしょう。
この本を読んでいると南インドの風が吹いてきます。
普通の料理解説の企画とはひと味違う楽しい本です!
9人の人が参考になったと言っています
すごく内容盛りだくさんで知りたい事もいっぱい丁寧に書いてあります。
こうゆう本が欲しかった!嬉しい!
レシピもたくさん載ってて作るの楽しみです。
クスッと笑ってしまう箇所もありますよ。
これは絶対買い!です。
こうゆう本が欲しかった!嬉しい!
レシピもたくさん載ってて作るの楽しみです。
クスッと笑ってしまう箇所もありますよ。
これは絶対買い!です。
5人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
最近ミールスが好きになり、もっと詳しく知りたかったためこちらを購入しました。
レシピも沢山のっていますし、漫画部分もとても面白く何度も読み返しています。
食材の紹介もありこんなスパイスが存在するんだと思ってワクワクします。
まだ実際に作ってはいませんが、スパイスを集めれば自分でもチャレンジできそうです!
(ノープロブレムクッキングと記載もありますし!!)
4人の人が参考になったと言っています
今まで買ったミールスの本で一番簡単で解りやすい内容でした。
何度か読んでいるうちに何か初心者の私にもできそうな気がしてきて洗脳本かと思いました。
買ってよかったです!
何度か読んでいるうちに何か初心者の私にもできそうな気がしてきて洗脳本かと思いました。
買ってよかったです!
4人の人が参考になったと言っています
これは書店で取り扱いがあっても、目に留まらないと手にすることは無いですよね。本とは出合いだと思うので、コレだと思ったら買います。
料理ページも見やすいし、ハーブなどの食材についても詳しく書かれていて面白いです。
料理ページも見やすいし、ハーブなどの食材についても詳しく書かれていて面白いです。
2人の人が参考になったと言っています
nam様 ![☆]()
これ、ずっときになってました!
アシュタンガヨガを初めてからずーっときになっていた
南インド、コロナでなかなか飛び立つ事もできず、、。
味わってみたい!じゃぁ、自分で作っちゃおう!
という事で購入しましたが、とてもわかりやすく
今から作るのが楽しみです!
2人の人が参考になったと言っています
saba様 ![☆]()
インド料理は昔から作ってましたが、更に極めたくて入手しました。身体に良さそうな料理がたくさん紹介されていて、助かります(ダジャレが多いのが気になったけど)。写真もキレイです。1人の人が参考になったと言っています
hiro様 ![☆]()
世界でいちばんおいしいのは、南インドごはんだと思っています。毎朝、毎昼、毎晩食べても、飽きるということがなく、もたれるということもない。
自分はベジタリアンなので、この本に紹介されているものすべてはいただけないけど、充分に楽しませてもらってます。
1人の人が参考になったと言っています
むつみ様 ![☆]()
広告が無い珍しい雑誌だと思ったら同人誌なんですね。
内容が濃い。
そして、深い。
ミールスはまだ作ったことがありませんが、スパイスカレーで疑問に思っていたところ(食材や調理法)が丁寧に解説されていました。
これってそうだったんだ!って感動しました。
食材揃わなくても代用できるものが書いてあるのは有り難いです。
あと、ところどころギャグが書いてあってクスって笑えます。
個人的には最強の参考書を手に入れた気分です。
インドの難関校ミールスを突破するために頼もしい一冊だと思います。
1人の人が参考になったと言っています
凄く面白い本でした。
南インド料理の本は他にも何冊か持っていますが、沼尻さんの作り方は合理的で美味しいです。
カレーリーフの普及エピソードも、寄稿してるいろんな関係者の方の文章も面白かったです。
サンバル、ラッサムの作り方が2種類ずつ載っていたり、他のミールスも盛りだくさんで、ワクワクしながら読み、作っています。カレーリーフの苗も探して栽培中です。
同人誌なので販売店が限られているため、こちらで購入しましたが、買って良かったです。愛読書になります。
南インド料理の本は他にも何冊か持っていますが、沼尻さんの作り方は合理的で美味しいです。
カレーリーフの普及エピソードも、寄稿してるいろんな関係者の方の文章も面白かったです。
サンバル、ラッサムの作り方が2種類ずつ載っていたり、他のミールスも盛りだくさんで、ワクワクしながら読み、作っています。カレーリーフの苗も探して栽培中です。
同人誌なので販売店が限られているため、こちらで購入しましたが、買って良かったです。愛読書になります。
1人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
とても面白い本です。
今時はネットで検索すれば何でも調べられる時代ですが
あえてこう言う"紙ベース"のモノはとても新鮮でした。
なよりこの本はとてもミールスを作るうえで参考になりました。是非とも続刊して欲しいです
南だけで無く色々な地方のスパイス料理も希望したいです。
1人の人が参考になったと言っています
ミールス好きな人・作りたい人には是非読んで欲しい1冊。沼尻さんの紹介文に生まれる前からダジャレ好きと書かれてますが、この本の中にもダジャレが散りばめられています笑 丁寧に細かく説明されているのに読んでいて疲れないのはこういうところが気楽に読ませてくれるのかもしれません笑 レシピはもちろん、ミールス関連の幅広い情報が載っていて興味深く、特にスペシャル寄稿は大変楽しく読ませていただきました。余談ですが、名古屋のとあるカレー屋にこの本が置いてあり「私も持ってます」と話したところお店の方も「とても勉強になる本ですよね!」と仰ってました。
ご家庭で南インドの定食が作れて食べられる!レシピはたっぷり、料理初心者にもとてもわかりやすくて、情報満載、最高の本です。思わずミールス用の食器まで揃えたくなりますが、この素晴らしい本で、唯一気に入らないのは84ページ!食器を買うならならティラキタさんへ!と書いて欲しかった!!
マルシー様 ![☆]()
インド料理の本は4冊目になりますが、レシピ本としてだけでなく、ミールスの雑学講座約30ページを何度も読ませていただき、インド料理の奥の深さを実感しています。カレーリーフについて力説されているので、スパイスやさんで生リーフを購入してみました。本当にさわやかで優しい刺激を与えてくれます。
レシピの方は色々な野菜でアレンジできるようになっているので、活用大です。
普通のレシピ本と比べて写真・印刷がひと昔前の感じがして、懐かしくもあり(笑)、視覚的に食欲をそそる感じではありませんが、買って本当によかったと思っています。
ゆん様 ![☆]()
レシピは写真付きでわかりやすかったです。簡単バージョンのレシピが載っていたり、食材紹介から仕込みの仕方もあったので初心者の私にはよかったです。ユーモアたっぷりで読み物としても楽しめる一冊でした。早速どれか作ってみます。こちらが冊子タイプで欲しかったため今回利用させていただきました。
ミールスのひとつひとつはおそらくシェフによっても地域によってもたくさんバリエーションがあると思いますが、この方のスタイル、レシピを知ることができためになりました。手間の少ないレシピなのでその辺りも参考になります。
後ろの方の対談ではこの方の背景などを知ることができ、レシピと照らし合わせていると面白いです。タミル人とケーララ人の関係性のお話などもおもしろかったです。
ミールスのひとつひとつはおそらくシェフによっても地域によってもたくさんバリエーションがあると思いますが、この方のスタイル、レシピを知ることができためになりました。手間の少ないレシピなのでその辺りも参考になります。
後ろの方の対談ではこの方の背景などを知ることができ、レシピと照らし合わせていると面白いです。タミル人とケーララ人の関係性のお話などもおもしろかったです。
ごんた様 ![☆]()
ミールス初心者なので、スパイスやいろいろな食材の違いから、作り方まで具体的に載ってて感動!写真がたくさんで分かりやすく、見てるだけでも楽しいし、雑学や寄稿も面白くてタメになる。ひとつずつ作っていこうと思います。
楽しい〜^^ずっと読んでいられる濃厚な一冊です。
すごく得した気分になります。インドのこと、ミールスのことなど、奥深い世界が豊かに広がっています。初心者向けだけど、玄人向けでもある。
インドについて知識を深めたい方、楽しみながらミールスを作りたい方にはぜひオススメしたい一冊です。
すごく得した気分になります。インドのこと、ミールスのことなど、奥深い世界が豊かに広がっています。初心者向けだけど、玄人向けでもある。
インドについて知識を深めたい方、楽しみながらミールスを作りたい方にはぜひオススメしたい一冊です。
とても解りやすく書かれていた本でした。
写真も多く、視覚的に解りやすい。
南インド料理の基本的なところは押さえられているので、この本に書かれていることを基本にして、アレンジしていけると思います。
写真も多く、視覚的に解りやすい。
南インド料理の基本的なところは押さえられているので、この本に書かれていることを基本にして、アレンジしていけると思います。
レビューを全部見る