ジャンルで選ぶ
![エスニック布](https://www.tirakita.com/id_saree/Photos/id_sareekiji100.jpg)
![マルチクロス](https://www.tirakita.com/id_bdcb/Photos/id_khadibdcbs100.jpg)
![切り売り・計り売り布](https://www.tirakita.com/mb_rsclth/Photos/hakariuri_black100.jpg)
![バティック](https://www.tirakita.com/id_rbtik/Photos/id_rbtik100.jpg)
![カーテン・のれん](https://www.tirakita.com/id_tps/Photos/id_taremaku100.jpg)
![クッションカバー](https://www.tirakita.com/id_bdcb/Photos/table_cover100.jpg)
![スカーフ](https://www.tirakita.com/scf_gold/Photos/scf_khadi100.jpg)
![ハンカチ・タオル](https://www.tirakita.com/id_daster/Photos/id_hdcf100.jpg)
![タペストリー](https://www.tirakita.com/id_tps/Photos/id_chunari100.jpg)
![旗](https://www.tirakita.com/bl_flag/Photos/bl_flag100.jpg)
![手芸](https://www.tirakita.com/id_ptop/Photos/indigocake100.jpg)
![特集](https://www.tirakita.com/id_ctn/Photos/fabric_tokushu100.jpg)
色々な条件で選ぶ
![All About](https://www.tirakita.com/id_bdcb/Photos/indigo_cake_how_to65.jpg)
![ターバンの巻き方](https://www.tirakita.com/scf_turban/Photos/tarban65.jpg)
![価格で選ぶ](https://www.tirakita.com/rng_kswl/Photos/nuno_1000_65.jpg)
![国で選ぶ](https://www.tirakita.com/rng_kswl/Photos/nuno_india_65.jpg)
![染・柄で選ぶ](https://www.tirakita.com/rng_kswl/Photos/nuno_tiedyed_65.jpg)
![素材で選ぶ](https://www.tirakita.com/rng_kswl/Photos/nuno_viscose_65.jpg)
![](http://www.tirakita.com/Gif/Gif_65px/bunrui_matome.jpg)
木版で作られたインドのハンカチ
![](http://www.tirakita.com/id_vsss/Photos/id_vsss_hand_bn.jpg)
■温かみのあるウッドブロックプリント
こちらは素朴で温かいプリントが可愛いく、インドならではの魅力がたくさん詰まった素敵なハンカチです!素材も柔らかく使いやすいので、普段使いに最適です!柄違いでたくさん集めたくなってしまいますね^^
■ハンドメイドの結晶
インドには手で彫った木版を、手でスタンプして作り上げるウッドブロックという技法があります。現在の日本では布はまるで新聞が印刷されるようにしてプリントされていきますが、その昔、高度な印刷機などを持たなかったインドの人々は自分たちの手で自分たちの布を綺麗に染めようと、木版を考えだしたのでした。
このハンカチはウッドブロックプリントを使って、昔ながらの手法で作られた一品です。
インドの女性たちが大好きな小花やつる草の模様、淡い色彩、手作りならではのちょっとずれた柄が、はるか遠くの大地を思わせます。小さな布ですが、その中にも伝統と大陸の美意識が詰まっています。
色が変わるたびに版を交換するため非常に時間のかかる丁寧な手仕事の賜物といえます。インドは美しい布の宝庫ですが、ウッドブロッグでできた布はその中でも特別な魅力がありますね。