![インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450mlの評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
礼拝に使われる
インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450ml
![インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450mlの評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
(評価:19件)
今ご注文いただくと4月18日(明後日)発送予定です。
残り16点 ご注文はお早めに
商品番号:ID-TBLWR-239
■インドでは礼拝時に使われています
インドで礼拝を行う時にガンジス河の水を入れたり、神様への捧げ物の容器として主に使用される銅の水差しです。銅は、ステンレスよりも神聖な金属とされ、礼拝の時には好んで銅の水差しが使われます。こちらの商品は銅で作られていおり、銅は柔らかい金属なので、日本への輸入の際に生じた凹みがありますので、ご了承ください。
容量 | 約450ミリリットル |
---|---|
素材 | 銅 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約9cm x 9.70cm x 9.70cm 約95g |
全体写真です
上から見たところです
シールが張ってありますが、取ることができます。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)
布の上において撮影しました。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)
サイズ比較のために手に持って撮影してみました。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)
大きさの比較になります。左から9.5cm、10cm、11.5cmになります。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)
こちらの商品はすべて、日本への輸入の際に生じた凹みがありますので、ご了承ください。
全体写真です
上から見たところです
シールが張ってありますが、取ることができます。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)
布の上において撮影しました。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)
サイズ比較のために手に持って撮影してみました。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)
大きさの比較になります。左から9.5cm、10cm、11.5cmになります。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)
こちらの商品はすべて、日本への輸入の際に生じた凹みがありますので、ご了承ください。
![インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450mlの写真](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_239b.jpg)
![インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450ml 2 - 上から見たところです](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_239_2b.jpg)
![インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450ml 3 - シールが張ってありますが、取ることができます。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_239_3b.jpg)
![インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450ml 4 - 布の上において撮影しました。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_239_4b.jpg)
![インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450ml 5 - サイズ比較のために手に持って撮影してみました。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_239_5b.jpg)
![インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450ml 6 - 大きさの比較になります。左から9.5cm、10cm、11.5cmになります。(表面のシールは柄が変更になる場合があります。)](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_239_6b.jpg)
![インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450ml 7 - こちらの商品はすべて、日本への輸入の際に生じた凹みがありますので、ご了承ください。](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_239_7b.jpg)
![インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450mlの評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
(評価:19件)
今ご注文いただくと4月18日(明後日)発送予定です。
■インドでは礼拝時に使われています
インドで礼拝を行う時にガンジス河の水を入れたり、神様への捧げ物の容器として主に使用される銅の水差しです。銅は、ステンレスよりも神聖な金属とされ、礼拝の時には好んで銅の水差しが使われます。こちらの商品は銅で作られていおり、銅は柔らかい金属なので、日本への輸入の際に生じた凹みがありますので、ご了承ください。
容量 | 約450ミリリットル |
---|---|
素材 | 銅 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約9cm x 9.70cm x 9.70cm 約95g |
インド
仏教が生まれた国インド。そう言う固定概念でインドを見る私たちはインドにはさぞかし仏教徒が多いのだろうと思うのですが、実はインドに仏教徒はほとんどいません。人口比で行くと、まずヒンドゥー教、そしてイスラム教が続き、仏教は下から数えて何番目?と言う感じです。インドでも、実はここ20年くらいの間にぐっと仏教徒が増えたのですが、それは佐々木さんと言う日本人が一生懸命仏教を広めたからだとか。ヒンドゥー教に属している下層階級の人たちが差別のない仏教に改宗したのだそうです
インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450mlの評価 (合計:19件)
コスモ様 ![☆]()
銅製のヤカンなど持ってますが、内側まで銅ではないので、一晩おいたものを、試しに飲んでみました。金属臭の感じが気になりましたが、数日で慣れました。皆さんのレビュー参考にキッチンなどに置いてみました。プラスチックの水切りの台がすぐにカビで黒くなるのですが、数日経ってもまだ綺麗で効果を感じました。2人の人が参考になったと言っています
こちらは、今回大と中を購入した中の方で、お風呂場の窓辺に置いてみました。トイレや浴室の水回りの淀み感をなんとかしたいと思っていましたが、この水さしを置いただけでも清浄感があります。プラスチック製品が蔓延する中、銅の水さしのフォルムも相まって、ちょっとホッとするような感じです。
匿名希望様 ![☆]()
コロンとした形が可愛いです。水はちゃんと450ml入りました。朝一に飲む常温水を汲み置いて使っています。軽くて持ちやすく、水もコップに注ぎやすいです。輸送時に凹みができると説明にありましたが、確かに数カ所小さな凹みがありす。私は全く気になりませんでしたが気にされる方もいるかもしれません。pさん様 ![☆]()
トイレの壁が外に面しているからか、湿気が高くカビが発生していて困っていました。まだ設置したばかりで効果は分かりませんが、クチコミを参考にして購入を決めました。機能兼インテリアとしても使えるのがうれしいです。購入された方の評価で「胴イオンの除菌・消臭・防カビ効果を狙って置いたら、ほんとうに効果覿面で驚いた!」とあったので、試しに1つ頂いてトイレの出窓に置いてみたところ…
本当に効果てきめんで驚いた!
特に防カビ効果がすごい!
ずっと手放せなかった置くだけの洗剤ややタンクにドボンの洗剤が不要になりました。
追加購入決定品です。
本当に効果てきめんで驚いた!
特に防カビ効果がすごい!
ずっと手放せなかった置くだけの洗剤ややタンクにドボンの洗剤が不要になりました。
追加購入決定品です。
水を入れて置いておけば部屋にカビが生えなくなると聞いて、購入しました。この商品の説明を見ると、この水さしに水を入れて飲むと書いていたので、それを試してみているのですが、銅の匂いがするような気がしますが、水道水が美味しいです。
朝起きて、洗面台に置いている水さしの水を飲みに行くことが今の朝の習慣です。ありがとうございます。写真は中の水の様子です。
朝起きて、洗面台に置いている水さしの水を飲みに行くことが今の朝の習慣です。ありがとうございます。写真は中の水の様子です。
形が好きです。他の方のレビューを見て、銅による防カビ効果を期待して購入しました。 銅製の排水溝ネットなどのような直接の効果は無いと思いますが、気分的にスッキリしそうなのでとりあえずバスタブに置いてミントを入れてみました。
水滴の跡がつきましたが、気にしません。
水滴の跡がつきましたが、気にしません。
特別な儀式用や神像への供物用としてではなく、他の方と同様、小生もカビ対策として銅製のロタを購入しました。皆さんはトイレや浴室で使われているようですが、小生は本や書類が散乱する自室で使用しています。
閉鎖的な空間で使っているわけではないので、過度な期待せず、気休め程度に考えていましたが、消臭効果は確実にあったようです。銅製品恐るべし!!
防カビ効果を期待するのであれば、アタリマエですが、なるべくカビを防ぎたい部分の近く置くべきでしょう。
銅の配合割合が高いせいか、水滴の後がすぐに酸化・変色してしまうようなので、キレイに使い続けたい方は、こまめに拭き取るようにされるといいと思います。飲食用の食器として使っているわけではないので、ある程度使い込んでから、クエン酸や金属用研磨剤を使ってメンテナンスをする予定です(^^♪
閉鎖的な空間で使っているわけではないので、過度な期待せず、気休め程度に考えていましたが、消臭効果は確実にあったようです。銅製品恐るべし!!
防カビ効果を期待するのであれば、アタリマエですが、なるべくカビを防ぎたい部分の近く置くべきでしょう。
銅の配合割合が高いせいか、水滴の後がすぐに酸化・変色してしまうようなので、キレイに使い続けたい方は、こまめに拭き取るようにされるといいと思います。飲食用の食器として使っているわけではないので、ある程度使い込んでから、クエン酸や金属用研磨剤を使ってメンテナンスをする予定です(^^♪
しまこ様 ![☆]()
ただいまお手洗いで使っています。
汚れや匂いが少なくなり、重宝しています。
へこみは一部ありましたが気になるような程度ではなく、ハンドメイドらしさがあってよかったです。
思ったよりも大きなサイズだったので、もっと小さなサイズも選べたらかわいいなと思います。
あや様 ![☆]()
大きさが両手にすっぽりと収まる程の可愛いサイズ。お風呂場にポンとおいてカビ対策をしてますが、シンプルで可愛いので見た目も邪魔しません。
銅の器はそれだけでもアンティークな感じです。さらにこれからの経年変化がますます楽しみです。
p様 ![☆]()
9.7cmの銅の水さしを購入しました。形は写真の通り、ころんとしてかわいかったです。
エスニック製品らしいくぼみは、ぽこぽこと5箇所くらいありました。
最初はぴかぴかできれいだったのが水がかかるところに気にせず置いたところ、水滴がついて乾いた部分に1日でサビと思われるくすみが出始め、1週間ですっかりくすんだ色に変わり何年か使ったような雰囲気になりました。
水を溜めていた内側はぴかぴかのままだったので、水と空気両方触れるのがよくなかったようです。
とりあえず塩とクエン酸できれいになりましたが、水がかかるところに置くと想像以上に錆びるペースが早いので濡れたあとは水滴を拭き取るようにして大切に使いたいと思います。
効果はまだわかりませんが期待しています。
写真通りのとても綺麗な銅の水さしです。
レビューのなかで、水をいれて置いておくと消臭になると、いくつか読んだので購入しました。
キッチンのシンク前に置いておいておこうと思います。
一緒に購入したアルミジョッキにドライフラワーを入れて一緒に並べる予定です。
つくりはしっかりしています。
レビューのなかで、水をいれて置いておくと消臭になると、いくつか読んだので購入しました。
キッチンのシンク前に置いておいておこうと思います。
一緒に購入したアルミジョッキにドライフラワーを入れて一緒に並べる予定です。
つくりはしっかりしています。
よい様 ![☆]()
多少のヘコミなどはありますが、真鍮でこの値段はお安いのではないでしょうか。
浴槽やトイレのカビ対策で購入したのですが見た目がころんとしててかわいいので、ひとまず観賞も兼ねて植物の水やりに使用しています。
torx様 ![☆]()
趣のある素敵な水さしです。皆さんのコメントを読み、真似してお風呂場やお手洗いに置いてみました。まだ配置したばかりですが良い感じです。礼拝用のアイテムということですが押入れやクローゼットの隅などにも置いてもよいのでしょうか…よいのでしたら買い足したいです。ありがとうございました。
ふくろう様 ![☆]()
礼拝・プージャー時に祭壇に供える水やアビシェーカ(神像・シヴァリンガム等の洗礼儀式)等に使う聖水、聖河ガンジス河の水(ガンガージャル)や聖河ナルマダ河の水(ナルマダ・ウォーター)等の保存容器に使う為購入しました。実は8cmのも以前ティラキタさんで購入させ頂いて持っているのですが、それはアビシェーカに使用するので聖水保存用に大きな銅製の壺が欲しかったのです。聖水は銅製の壺に入れると波動を発して空間を浄化すると云う作用もあります。インド等では玄関に銅製の壺に聖水を入れてココナッツの葉や聖紐等で飾り付けて置いて来客をもてなすそうです。
銅製の容器は販売してる所が少なくあっても高価なのです。ティラキタさん何時も安価で有難う御座います。
レビューを全部見る
インドの水さし【銅】[9.7cm] 約450mlの同一カテゴリ商品
インドの水差し ブラス製 [高さ9cm]
1480円
(5)
![インドの水差し ブラス製 [高さ9cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)