ジャンルで選ぶ
すぐに鳴らせる民族楽器
シンギングボール
弦楽器
打楽器
管楽器
鍵盤楽器
レッスン
色々な条件で選ぶ
HowTo
セール
国別の民族楽器
分類別一覧
■レインスティックとは
みなさんはレインスティックという楽器を知っていますか?聞いただけではどんな楽器なのか想像もつかないと思いますが、レインスティックはアフリカが発祥と言われる伝統的な民族楽器です。アフリカで発祥の後、世界中に広まり中南米で雨乞いの儀式の為に使われるようになりました。
見た目は一見、長い木の棒のようで伝統工芸品のようにも見えますが、上下に振ったり、ひっくり返すとシャラシャラと美しい音が鳴ります。この、レインステックが奏でる音が、雨の降っている音に似ていることから「レインスティック」と呼ばれるようになりました。
レインスティックは、乾燥して木の棒のようになった筒状のサボテンの内部に、サボテンのとげや針などをらせん状に差し込み、そこに小さな小石や豆、種を入れて作ります。筒を傾けたり、ひっくり返すとトゲや針に小石たちが引っかかりながら落下していくことで雨が降っているかのような優しい音がするのです。昔、原住民の人が乾燥したサボテンを拾ったところ、この美しい音が鳴り響き感動して作られたとも言われています。
レインステックは雨や風など日常で聞こえる音を真似する「擬音楽器(ぎおんがっき)」の仲間で、クラシックで聞く洗練された音を出す楽器とは違い、どこか素朴で懐かしい音がするのがポイントです。耳をすませて聴くとシャーっとした音の中にシャラシャラと波音のような音が聞こえ癒し効果も抜群。
現在では吹奏楽や、民族音楽のバンドなどにも使われるようになり世界中で演奏されています。
■レインスティックの歴史
レインステックの起源についてはいくつか説があり、その歴史は不明な点も多いです。最も有力な説としてはアフリカに住む人たちが民族楽器として使用し始めたのが発祥で、その後、長い年月を経て他の国々にも伝わったとされています。また他の説では、現在のチリに住んでいた原住民の人が雨をもたらすために使用し始めたと言われています。 確かにチリの北部とアルゼンチンにあるアタカマ砂漠地域は、世界で最も乾燥している地域だったので原住民にとって雨ごいは生死に関わるとても重要な儀式だったのかもしれません。
先住民の人達が生きていく為にも、雨が降らない日が続くと美しい雨の音が鳴るレインスティックを鳴らし、雨が降るように祈り続けたと言います。
信憑性は低いですが、メキシコの人たちがメキシカンミュージックの為に作った!という説もあるそう。様々な説があるレインスティックですが、それほど多くの人の心をとらえ様々な国に浸透していることがよくわかります。
現在でも多くの国で、楽器としてインテリアとして、はたまた癒しの道具として使われているレインスティックの歴史はまだまだ続いています。
■現在でも雨乞いの儀式に使われているレインスティック
昔はアフリカや中南米などの多くの土地で雨乞いの儀式の為にレインスティックが使われていましたが、その伝統もだんだんと無くなっていく地域が多くなりました。しかし、南米にあるチリのアタカマ砂漠では、現在も雨乞いの儀式の際にレインスティックを使用しているそうです。
乾燥がひどく、雨の少ない土地だからこそ、今でも人々は雨乞いの儀式が重要でレインスティックはとても神聖な楽器なのです。長い年月を経っても雨乞いの道具として使われるレインスティックには何かパワーがあるのかもしれません。
現在では儀式で使われるというよりも、音楽として使用されることがほとんどでパーカッション(ドラムなどの打楽器)の一部として、または音を聞いて癒されるヒーリング効果の道具として利用されています。
■レインスティックの選び方
オリジナルのレインスティックは乾燥したサボテンで作られたものでしたが、世界中に広まるにつれ様々なサイズや素材の物で作られるようになりました。そのため、サイズや材料によってその音色も異なります。
実際に使ってみて自分の用途に合わせたレインステックを選ぶことがおすすめですが、以下でレインスティックを選ぶときのポイントをまとめました。ぜひ、参考にしてみて下さい。
レインスティックのサイズについて
レインスティックには様々なサイズがあり、その長さによって音の長さや音質も変わってきます。短いモノでだいたい30cmぐらいから、長い物だと150cm以上など、人の身長を超えるもの(!!)まで様々です。
・30cm(長く音は続かないのでマラカスのような感覚で使える)
・60cm(一般的なサイズで、雨のような音も聞けて持ち運びも便利)
・100cm(音が長く鳴り続けるので、より雨のような音に近くなる)
一般的に、60cmぐらいのものがお値段とサイズ的にも手ごろで使いやすいと言われています。持ち運びにも適していて、どこへでも気軽に持っていくことができ、演奏できるところが魅力ですね。友達ともパーティーや忘年会に持って行って皆を楽しませるという方もいるほど!
60cmより短いものになると音の長さも短くなるので、振って使うなどマラカスのような感覚て使うのがおすすめです。100cmを超えるような長いレインステックは音が長く続き迫力も満点!ゆっくり傾ければシャラシャラとした小雨のような音に癒され、勢いよく傾ければ土砂降りのような迫力ある音が鳴ります。
使い方によってはさまざまな音を作ることができ、とっても奥が深いロングのレインスティック。ただ、長いものは持ち運びには向いてないのが難点なことと、長いので演奏するには慣れが必要になります。
■レインスティックの素材について
レインスティックは元々、植物などの天然の素材だけで作られるものでした。 砂漠で育った太いサボテンが長い歳月を経て、外側の刺や植肉が枯れ落ち内部の組織だけが残ります。本体にはその乾燥した筒状のサボテンを使用し、そこにサボテンのトゲや植物の枝や茎を差し込み、乾燥した豆や種、小石を入れたものです。レインスティックが世界中に広まるようになり、少しずつ素材も変化しているようですが、特にインドネシアでは竹製の物多く使用されているようです。サボテンの物よりも高音でシャラシャラとする音が特徴的です。
各地によって素材やサイズが異なるレインスティックはその土地の雨の音を再現しながら作られたという説もあるみたいですよ。
最近では、様々な材料が使われており。木製のものや竹、プラスチック製やポリ塩化ビニールで作られているレインスティックもあります。プラスティック製のものは丈夫で安全なので、子供のおもちゃとして販売されているほど。
ティラキタで販売している物は、竹製のものやポリ塩化ビニールで作られているものです。竹製のものは高音の弾けるような音が、ポリ塩化ビニールで出来ているレインスティックは落ち着いた低い音が特徴的です。
■レインスティックの保管方法
レインスティックは元々とても丈夫に出来ており、取扱い方法などで特に注意する点はありません。しかし、天然素材でできているのであまり湿気の多い場所よりは乾燥している通気性の良い場所に保管しておく方がいいでしょう。汚れが気になる場合は軽く乾拭きや水拭きをしてあげて下さい。
また、サボテンで出来ている物はプラスチックや竹製のものよりも壊れやすいので、衝撃がかからない場所に置いておきましょう。
見た目も伝統工芸品のような雰囲気があるので、お部屋のインテリアの一部として飾っておくのも、すぐに使えておススメです。時間が経てばたつほど味が出てくるので、愛着が湧くこと間違いなしです!
■レインスティックの演奏方法
レインスティックの演奏方法は他の楽器に比べてもとても簡単で、子供からお年寄りまで誰でも演奏することができるのが魅力です。
基本的な演奏方法としては、筒を上下に砂時計のように入れ替えたりすることで中に入っている小石や豆がトゲに当たりながら落下し音を出します。ゆっくり傾けるとその分長く音が流れ、マラカスの様に降って音を鳴らすことも出来ます。
大きく勢いよく傾ければ「ザ〜〜ッ!」というどしゃぶりの雨のような迫力ある音、緩やかに傾けると「シャラシャラ・パラパラ」といった小雨のような美しい雨音が出ます。
繰り返し使って行くと、筒の傾ける角度や筒のゆすり具合で、音色が微妙に変化する調子がわかってきますので自分の出したい音が出せるようになってくるでしょう。
世界中で演奏されその音色で多くの人を癒しているレインスティック。演奏方法はとっても簡単なので、幼児から高齢者までどなたにでも簡単に演奏ができます。目を閉じて音を鳴らしていると、だんだんと心が落ち着いてくるのを感じ、癒し効果も抜群。ティラキタでは他ではあまり見ないスタイリッシュでエキゾチックなレインスティックを取りそろえています。おしゃれな見た目からもお部屋のインテリアとして使用するのもおすすめです。美しい雨の音がする民族楽器のレインスティックぜひおうちに1つ置いてみませんか?
レインスティック - PVC |
|
レインスティック |
竹やPVCで出来た筒をさかさまにすると、まるで雨が降っているような音がする楽器です。癒し系の音がするので、民族楽器奏者からヒーリングをする人まで多くの方に人気があります。 選び方ですが、長さについては、短い方が持ち運びやすいですが、長い方がより音が長続きします。長さと持ちこびやすさ、どちらに重点を置くかでお好きな方をお選びください。 また、素材による音の違いについてですが、竹製は高音の弾けるような音がします。一方、PVC製は低めの落ち着いた音色がします。 |
レインスティックの使い方・演奏方法やメンテナンスなどを買った人はこんな商品も買っています |
|
レインスティックの使い方・演奏方法やメンテナンスなどの関連カテゴリはこちら |
アンビエント
(33)ポイ
(16)ミラーボール
(15)トランスと野外パーティ
(14)サイケデリックなバティック
(12)スオミ(suomi)
(12)ゴアトランス
(5)エイジアンマッシブ
(3)エスニック系バンド
(3)サイケデリックトランス
(2)ランプ
(158)水たばこ
(172)インドの神様像
(328)仏像
(44)文房具・レターセット
(290)小物いれ
(101)手芸用品
(493)幸運・開運・お守り
(240)パワーストーン
(66)ペット用品
(2)おもちゃ
(76)スポーツ
(6)宗教用品
(150)インテリア用品
(209)エスニック布切り売り
(941)マルチクロス
(213)神様布
(6)スカーフ
(19)手芸用品
(481)旗
(18)デコレーションと装飾
(31)宗教用の布
(0)ハンカチ
(23)のれん・カーテン
(-2)クッションカバー
(54)秋物特集
(58)秋物のシャツなど
(251)エスニックな羽織もの
(13)男性用
(71)女性用-トップス
(135)女性用-ボトムス
(44)T-シャツ
(22)ポンチョ
(4)スカーフ・ショール
(82)サリーと民族衣装
(133)シューズ・靴
(87)帽子
(52)スパイス
(189)オーガニック
(58)インドの食材
(374)アジアの食材
(488)レトルト食品
(271)飲料
(97)お菓子・スナック
(166)変わった食品
(27)お得なセット
(11)ハラル食品
(54)北中南米食材
(112)中東の食材
(56)ヨーロッパの食材
(26)籠
(5)弁当箱
(51)箸とスプーン
(96)調理器具
(471)食器・調理器具特集
(692)飾り皿
(87)マサラケース
(32)ボトル・容器
(67)カップ・グラス・コースター
(160)プレート・小皿
(409)金属・石製の神様像
(254)インド綿マルチクロス
(183)キャンドルスタンド
(170)インドの神様ポスター
(107)アラビアンランプシェード
(107)シーシャ(水タバコ)
(105)エスニックなデコレーショングッズ
(95)ガネーシャの像
(94)クッションカバー
(90)アジアン 家具
(80)弦楽器
(47)打楽器
(179)管楽器
(25)ハルモニウム
(10)すぐに鳴らせる民族楽器
(245)シンギングボウル
(230)インドの民族楽器
(-1)バリの民族楽器
(33)ネパールの民族楽器
(-1)ベトナムの民族楽器
(44)ポシェット
(43)ハンドバッグ・クラッチバッグ
(39)小物入れ・メイクポーチ
(31)ショルダーバッグ
(29)財布
(25)リュックサック
(14)小銭入れ
(13) プレゼント
(12)ヨガマットバッグ
(11)トートバッグ
(8)【楽器】シンギングボウル
(237)ヨガのCD
(56) ヨガウェア
(55) オーガニック食品
(30) ヨガに関連した雑貨
(23) ヨガマット
(17) 【楽器】ティンシャ
(9) ヨガマットバッグ
(7) ヨガグッズ・便利小物
(7) バリの民族音楽CD
(94) インド古典声楽
(86)日本人アーティスト
(45) コンピレーション
(22)YOGAとヒーリング
(15) インド映画音楽CD
(14) インド古典声楽のDVD
(9) タブラのCD・DVD
(5) ネパールのCD
(5) インド舞踊のビデオ
(4)ピアス
(114)アクセサリーセット
(79)スカート・パンツ
(44)ベリーダンスのレッスンDVD
(37)ベリーダンスのDVD
(18)ベリーダンス衣装上下セット
(10)ベリーダンスのCD
(6)ヒップスカート
(4)ベリーダンス用小道具
(1)タロットカード・関連用品・書籍
(942)オラクルカード・関連書籍など
(321)出版社別一覧
(161)精神世界・宗教・心霊・関連用品・書籍
(125)金色・ラメ入り!神様ポスター
(103)特大神様ポスター
(82)バックパッカー関連の本
(77)インドの神様 Aポスター
(72)ルノルマンカード・関連用品・書籍
(49)
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
初めての方へ
お支払い方法
配送方法と送料
返品・交換
お買い物の流れ
よくある質問-FAQ
個人情報の取扱
寄付
会社概要
特定商取引法
卸のお問合わせ
メルマガ
アフィリエイト
アンバサダー
サイトマップ