ジャンルで選ぶ



























色々な条件で選ぶ

How To






































■シナモンとは
シナモンとは、スクノキ科の常緑樹で、樹皮を細長い形状に剥ぎ取り、乾燥させてできたものがシナモンです。スパイシーで甘い独特な香りと、様々な効能があることから「スパイスの王様」と呼ばれています。洋菓子に使われているイメージが強く、アップルパイやシナモンロールの甘さを引き立たせ、香り付けをするのによく使われています。シナモンは世界中で利用され、古代より伝わる物語や使い方も様々。古代エジプトでは、シナモンが聖なる物とされ、シナモンの香りや香油が宗教的儀式で使われてきました。また、シナモンに防腐作用があるとされ、ミイラ作りにも活用されたそうです。
このように、料理の香り付けとしての役目や、様々な物語があるシナモンですが、実は私たちに健康をもたらす効能がたくさん秘められています。
インドでは、ミックススパイスのガラムマサラの主要成分であり、カレーやチャイに使われるのはもちろんの事、伝統医学アーユルヴェーダでは今現在でも生薬として用いられています。このページでは、シナモンの使い方や、通販、効能、美容効果、お料理レシピなどを紹介します。
■シナモンの通販
ティラキタでは現在、以下の種類のシナモンを取り扱っております。シナモン各種 |
|
■シナモンの種類と使い方
シナモンの種類は大きく分けて2種類あります。それぞれ香りや産地が異なり、使用方法も様々です。最高級のセイロンシナモン
セイロンシナモンはスリランカ産で、形も美しくで品質が良いとされています。色は薄茶色や黄色みを帯びており、辛味はほとんどなく、やさしく甘い上品な香りが特徴です。薄い樹皮を何枚も贅沢に重ねて丸めたもので、柔らかく手で簡単に崩すことができます。刺激が少なく、やさしく甘い香りのシナモンが欲しい方は、スリランカ産かセイロンシナモンと明記されているものを選ぶのがおすすめです。
スパイシーなカシア
カシアは主に中国やベトナム産が多く、カシアもシナモンと表記されてよく販売されています。セイロンシナモンと比べ、香りが濃厚でピリリと刺激的、甘くスパイシーさがあります。セイロンシナモンより厚く固さがあります。香りが強い分香りが残りやすく、カレーなどの煮込み料理に適しています。■シナモンの食べ方や使い方
シナモンは、インド料理に欠かせないスパイスです。特にカレーやチャイには必ずと言っていいほど使われています。スイーツやドリンクはもちろんのこと、焼き料理や煮込み料理に使うといつもと違う味を楽しめますよ。体が温まるホットチャイ

まず、鍋にシナモンとカルダモンと水を合わせて火にかけ、お湯が薄く茶色くなるまで煮出します。シナモンや他のスパイスの風味をじっくり弱火で引き出すのがポイント。次に、茶葉を入れ色がついてきたら牛乳を加えます。最後にお好みで砂糖を入れて出来上がり!
寒い冬や風邪っぽい時には生姜を入れると体がポカポカと温まりますよ。もちろん、氷を入れてひんやりアイスチャイでも美味しくいただけます!
チャイ作りに使用する茶葉は、チャイ用のCTCティーがオススメです。茶葉がくるくるとした丸い形のCTC紅茶はティラキタ人気のロングセラー商品です。
バナナシナモントースト

食パンを軽くトーストして、バターを塗り(バター不要でもOK)お好みの厚さにカットしたバナナを乗せて再びトーストします。
仕上げにシナモンを振りかけてできあがりです!甘みはシナモンと相性の良い、三温糖、キビ糖、はちみつ、メープルシロップがおすすめです。
さらに、アイスやチョコレートソースをトッピングするとスイーツ感が高まります♪
シナモンパウダーを振りかけるタイミングに決まりはありませんが、シナモンパウダーは熱に弱く、トースターの熱を浴びてしまうと風味が飛びやすくなるため、最後の仕上げに使うのがよいでしょう。
シナモン香るさつまいものホットスイーツ
シナモンとさつまいもの自然な甘みが相性抜群のホットスイーツ。シンプルな材料で簡単に作れるので、即席のおやつにぴったり。離乳食やお子様のおやつにもおすすめです。
まず、さつまいもの皮をむいて1センチ程度の輪切りにして、約10分火が通るまで茹でます。
さつまいもをボウルへ入れ、バター、はちみつ、塩をひとつまみ入れて、混ぜ合わせます。ここで、マヨネーズや砕いたくるみを入れると、スイーツに近いホットサラダにもなりますよ。最後にシナモンを振りかけて完成です。
シナモンを使った鶏肉料理
シナモンはお菓子作りによく使われますが、お肉を使った料理ともよく合います。シンプルに、豚や鶏肉をこんがり焼いて塩胡椒にレモン、仕上げにシナモンパウダーを振りかけて食べるだけでも十分美味しいのですが、煮込み料理にも使えます。
まず、鳥もも肉を一口ぐらいに大きさにカットし、塩胡椒で下味をつけます。
次に熱したフライパンに油を入れ、皮の部分から鳥もも肉を焼きます。裏返して両面に焦げ目がついたら水、酒、醤油、みりん、シナモンスティックを入れてしばらく煮ます。クローブのホールを一緒に入れて煮るとさらに奥深い味になります。
鶏肉に味が染みたら、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成です。器にブロッコリーや人参など、カラフルな野菜類を添えると彩りが良くなります。シナモンとクローブの風味が、鳥もも肉の旨みをしっかり引き立ててくれますよ。
風邪のひき始めに効果的な蜂蜜シナモンティー

シナモンと蜂蜜、この両者には高い抗菌作用が含まれており、血行促進し身体を温めるため、風邪のひき始めや予防に効果が期待できます。
作り方はとっても簡単です。1人分の場合だと、お湯を入れたカップにいつもの紅茶などと一緒にシナモンと蜂蜜を入れるだけです。
使用するシナモンはパウダーでもかまいませんが、シナモンの効果を引き出したいのであれば断然シナモンスティックがおすすめです。
さらに、喉を痛めている場合はマヌカハニーやオーガニックに近い蜂蜜を使うと、喉の痛みが和らぐとされ、喉の痛み緩和や風邪対策として多くの人が実践しています。
■シナモンの効果や美容効果
シナモンには、ミネラル成分とビタミン群が豊富に含まれています。また、シンナムアルデヒドという毛細血管の老化防止に効果のある成分も含まれており、美肌効果があるとされています。
インドの女性も実践するシナモンパック

シナモンパックの方法は、蜂蜜やオリーブオイル、ボディマッサージやスキンケアに適したキャリアオイルにシナモンパウダーを混ぜ、お顔に塗ります。10から15分ほど放置し、ぬるま湯で洗い流してください。仕上げにシナモンパックで潤ったお顔に、化粧水などで蓋をします。
シナモンパウダーは、料理だけでなくスキンケアにも活用ができるため、無駄なく使うことができますよ。
■神聖なアイテムとしてのシナモン

また、古代エジプトではシナモンの香りは神聖な香煙、神と崇められる太陽と月に捧げるものとして使われ、死者をシナモンの香りで満たし、ミイラの防腐処理を施すのに使われてきた説があります。
歴史が証明する様に、シナモンの効果は一口では言えないほど、数多くの効果的な作用があります。
消化促進や利尿作用を始め、発汗作用、防虫効果、殺菌、食欲増進、強壮効果、解熱効果があるとされています。
消化不良に
シナモンは消化した食物の吸収を促し、消化力を高める作用があります。食べ過ぎてお腹が張る、胃もたれ、胸やけなどの症状がある場合は、食後にシナモンティーを飲んだりシナモンが含まれるデザートなどを食べるとよいでしょう。
歯磨き粉やホワイトニングに
古代インドのアーユルヴェーダに基づき、シナモンが含まれた歯磨き粉が販売されています。シナモンだけでなく複数のハーブやスパイスが含まれており、それらがもたらす優しい刺激で口内環境を整えます。日本の歯磨きとは風味もルックスも異なる歯磨き粉。ティラキタの通販サイトでも多数取り扱ってますのでぜひご覧になってくださいね。
虫除けに
人間にとっては嗜好性のある香りでも、虫や鳥類などはシナモンの香りを嫌うケースもあります。今現在でも、シナモンスティックを紐でタンスに吊るしたり、ガーゼやお茶パックにシナモンを入れ虫の通り道に置き、虫除け対策としてシナモンを使う人も少なくありません。■シナモンのホールとパウダーの違い・使い方
シナモンは主に、スティック、パウダーの2種類の形で販売されています。
シナモンスティック

スティックタイプのシナモンは、じっくり香りを引き出す煮込み料理に適しています。
また、インド料理のテンパリングにも使われます。鍋やフライパンに油を入れ、シナモンをはじめとしたスパイス類を投入し、スパイスの香りをじっくり引き出します。焦げやすいので弱火から中火にし目を離さないのがポイントです。この時に、シナモンスティックをボキボキと折って投入すると、時間短縮で香りが油に早く移ります。
シナモンパウダー

シナモンパウダーは、煮込み料理や火をガッツリ通す料理に使うと香りが飛びやすいため、コーヒーや紅茶などのドリンク、ヨーグルトやトーストに振りかけるなどの香りづけとして、料理の仕上げに使うとよいでしょう。
■シナモンの保存方法

また、一度開封すると、空気に触れ鮮度がどうしても落ちてしまいます。環境によってはすぐに劣化する可能性があるため、ジップロックや瓶などの密封容器へ入れ、高温多湿を避け、直射日光の当たらない涼しい場所に保管するようにしましょう。
また、シナモンをはじめとしたスパイス類は、冷蔵庫での保管が良いと思われがちですが、冷蔵庫の開け閉めに伴い結露が起こり、湿気ってカビが生える原因となる場合があります。ですので、開封後はベストな環境で保存しつつ、なるべく早く使い切ることをおすすめします。
■シナモンの使用についての注意
インドでは、古くからアーユルヴェーダの生薬として使われるほど、強力な効果があるシナモン。
薬の過剰摂取がダメなように、シナモンも使用量や扱いを大きく間違えると副作用が起こる場合があります。
シナモンにはクマリンという成分が含まれており、過剰に摂取しすぎると肝機能に悪影響があると言われています。
そのため、身体がデリケートな妊娠、授乳中の方や、肝疾患がある方は注意しましょう。
■毎日の料理や生活にシナモンを
これまでシナモンの効果やレシピなどをご紹介しました。シナモンは、料理やスイーツ作りに相性ぴったりだと改めて確認できましたね。
「食事」「健康」「美容」など幅広く役立つシナモン、これだけの効果や使い道があることに驚いた方もいるのではないでしょうか。
台所に常備しておくと日々の料理にも取り入れやすく、レシピによっては簡単にシナモンを使ったスイーツや料理ができますよ。
シナモンの効果・使い方・保存方法と通販の関連カテゴリはこちら |

アンビエント
(31)
ポイ
(15)
トランスと野外パーティ
(13)
サイケデリックなバティック
(12)
スオミ(suomi)
(12)
ミラーボール
(10)
ゴアトランス
(4)
エイジアンマッシブ
(3)
サイケデリック・ロック
(2)
エスニック系バンド
(2)
ランプ
(142)
水たばこ
(159)
インドの神様像
(354)
仏像
(30)
文房具・レターセット
(334)
小物いれ
(89)
手芸用品
(476)
幸運・開運・お守り
(319)
パワーストーン
(60)
ペット用品
(4)
おもちゃ
(70)
スポーツ
(9)
宗教用品
(215)
インテリア用品
(189)
エスニック布切り売り
(834)
マルチクロス
(208)
神様布
(6)
スカーフ
(13)
手芸用品
(461)
旗
(21)
デコレーションと装飾
(26)
宗教用の布
(0)
ハンカチ
(13)
のれん・カーテン
(4)
クッションカバー
(50)
秋物特集
(60)
秋物のシャツなど
(211)
エスニックな羽織もの
(9)
男性用
(80)
女性用-トップス
(126)
女性用-ボトムス
(41)
T-シャツ
(21)
ポンチョ
(5)
スカーフ・ショール
(71)
サリーと民族衣装
(113)
シューズ・靴
(97)
帽子
(60)
スパイス
(176)
オーガニック
(57)
インドの食材
(366)
アジアの食材
(503)
レトルト食品
(221)
飲料
(103)
お菓子・スナック
(257)
変わった食品
(28)
お得なセット
(10)
ハラル食品
(53)
北中南米食材
(125)
中東の食材
(36)
ヨーロッパの食材
(29)
籠
(5)
弁当箱
(50)
箸とスプーン
(107)
調理器具
(458)
食器・調理器具特集
(655)
飾り皿
(94)
マサラケース
(32)
ボトル・容器
(73)
カップ・グラス・コースター
(188)
プレート・小皿
(378)
金属・石製の神様像
(277)
インド綿マルチクロス
(169)
キャンドルスタンド
(155)
タンカ(マンダラ)
(127)
ガネーシャの像
(113)
アラビアンランプシェード
(113)
インドの神様ポスター
(104)
アジアン 家具
(94)
シーシャ(水タバコ)
(93)
エスニックなデコレーショングッズ
(89)
弦楽器
(46)
打楽器
(188)
管楽器
(21)
ハルモニウム
(13)
すぐに鳴らせる民族楽器
(258)
シンギングボウル
(227)
インドの民族楽器
(119)
バリの民族楽器
(10)
ネパールの民族楽器
(6)
ベトナムの民族楽器
(44)
ポシェット
(39)
ハンドバッグ・クラッチバッグ
(35)
ショルダーバッグ
(27)
小物入れ・メイクポーチ
(24)
財布
(24)
リュックサック
(14)
小銭入れ
(12)
トートバッグ
(11)
伝統小物入れ・巾着
(8)
プレゼント
(7)
【楽器】シンギングボウル
(224)
ヨガのCD
(56)
ヨガウェア
(51)
オーガニック食品
(30)
ヨガに関連した雑貨
(21)
【楽器】ティンシャ
(16)
ヨガマット
(11)
ヨガのDVD
(5)
ヨガの本
(3)
バリの民族音楽CD
(83)
インド古典声楽
(82)
日本人アーティスト
(50)
コンピレーション
(19)
YOGAとヒーリング
(16)
インド映画音楽CD
(14)
ネパールのCD
(14)
チベット音楽のCD
(11)
インド古典声楽のDVD
(6)
タブラのCD・DVD
(5)
ピアス
(135)
アクセサリーセット
(85)
スカート・パンツ
(38)
ベリーダンスのレッスンDVD
(35)
ベリーダンスのDVD
(15)
ヒップスカート
(2)
ベリーダンスのCD
(2)
ベリーダンス用小道具
(1)
タロットカード・関連用品・書籍
(896)
オラクルカード・関連書籍など
(377)
出版社別一覧
(147)
タンカ・マンダラ・仏画
(136)
精神世界・宗教・心霊・関連用品・書籍
(125)
金色・ラメ入り!神様ポスター
(99)
特大神様ポスター
(81)
インドの神様 Aポスター
(68)
バックパッカー関連の本
(65)
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
初めての方へ
お支払い方法
配送方法と送料
返品・交換
お買い物の流れ
よくある質問-FAQ
個人情報の取扱
寄付
会社概要
特定商取引法
卸のお問合わせ
メルマガ
アフィリエイト
アンバサダー
サイトマップ