
インドの鍋つかみ - インドの鍋 バゴーナなどへ やっとこ〔約27cm〕

(評価:13件)
今ご注文いただくと2月25日(3日後)発送予定です。
デザイン:No.2
残り11点 ご注文はお早めに
商品番号:ID-TBLWR-553
■インド鍋の必需品
取っ手のない、インドの鍋ハンディを見て、「あれ?これはどうやって使うの?」と思った方は多いのではないでしょうか? 実はハンディに限らず、インドではなぜか取ってのないタイプの鍋が多いのですね。その理由は当店でも知らないのですが、きっと移動をする時に邪魔になるから…だと思います。取っ手のない鍋をつかむ時に活用されるのがこちら、インドの鍋つかみです。こんな小さな一品でも、やっぱりインドが香ってきます。
素材 | ステンレス |
---|---|
ご注意 | インドの鍋をつかむために設計されていますが、ご使用時にはやけど等にご注意ください。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約1.40cm x 6.50cm x 27cm 約250g |
インドの鍋つかみです。こちらは【デザイン:No.1】です。
地獄の閻魔様が持っていそうなカッコいいフォルムです。
先端部分です。
先端が平らになっているので安定感がありそうです。
手に取るとこれくらいの大きさです。
鍋を掴んでみました。
こちらは【デザイン:No.2】です。
拡大写真です
インドの鍋つかみです。こちらは【デザイン:No.1】です。
地獄の閻魔様が持っていそうなカッコいいフォルムです。
先端部分です。
先端が平らになっているので安定感がありそうです。
手に取るとこれくらいの大きさです。
鍋を掴んでみました。
こちらは【デザイン:No.2】です。
拡大写真です








商品番号:ID-TBLWR-553
在庫:
あり
インドの鍋つかみ - インドの鍋 バゴーナなどへ やっとこ〔約27cm〕

(評価:13件)
今ご注文いただくと2月25日(3日後)発送予定です。
デザイン:No.2
■インド鍋の必需品
取っ手のない、インドの鍋ハンディを見て、「あれ?これはどうやって使うの?」と思った方は多いのではないでしょうか? 実はハンディに限らず、インドではなぜか取ってのないタイプの鍋が多いのですね。その理由は当店でも知らないのですが、きっと移動をする時に邪魔になるから…だと思います。取っ手のない鍋をつかむ時に活用されるのがこちら、インドの鍋つかみです。こんな小さな一品でも、やっぱりインドが香ってきます。
素材 | ステンレス |
---|---|
ご注意 | インドの鍋をつかむために設計されていますが、ご使用時にはやけど等にご注意ください。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約1.40cm x 6.50cm x 27cm 約250g |
インド
宗教的に人の汚れを「不浄」と見るインドでは、陶器の食器はほとんど使われていません。その代わりに北インドではステンレスの食器を使い、南インドでは写真に写っているバナナの葉っぱを使います。南インドの食堂に入ると、まず目の前にバナナの葉っぱがぴらっと置かれます。表面を水で軽く流すと、ウェイターがご飯とカレーをどっさり葉っぱの上に盛ってくれます。ご飯とカレーを素手で混ぜ合わせ「いただきまーーす」となるのですが、素手で食べるご飯はとっても美味しい!!ものです
インドの鍋つかみ - インドの鍋 バゴーナなどへ やっとこ〔約27cm〕の評価 (合計:13件)
自家製ジャムの瓶を、煮沸消毒する時に使うつもりで、インドの鍋つかみを購入しました。とても良いです。今までトングで掴んでいましたが、滑りやすく落ちそうで不安でした。これでしたら、しっかりと、瓶をつかんで、安定しています。瓶の蓋も掴みやすいです。
3人の人が参考になったと言っています
まんじ様 ![☆]()
正直なところ、見た目のインパクト(憧れ?)で購入しました。口コミが良かったので機能面も期待してました。結果、良いです。試しにボールやお皿つかんで見ましたがしっかりしてます。滑りそうなのに意外と滑らない不思議。キャンプでも使えそうかなと思う反面、ちょっとゴツいのでかさばりますね…。ただもう一つ形の違う鍋つかみも購入してますが、比較してもこちらのほうがしっかり掴めてます。もう一方も悪くはないですけどね。
3人の人が参考になったと言っています
何かに使えそうだなと、購入しましま。キャンプでも何かと出番ありそうな感じ。鍋つかみですが、この間は食洗機の奥に落としたものを拾いあげるのに使えました。結構つかむ圧は入りそうな感じはしました。鍋つかみの他の用途でまた、活躍の場もありそうで楽しみです。
1人の人が参考になったと言っています
ちっち様 ![☆]()
手にした瞬間、長い!と思いました。少し開閉が固いですが掴んだものを落とさないようにするには必要かもしれません。
鍋つかみとしてではなく、瓶を煮沸消毒する際に使用しています。
先に滑り止めのギザギザが付いているので重めの瓶も掴めます。
熱湯に恐れていた日々にサヨナラです!
1人の人が参考になったと言っています
コロぽん様 ![☆]()
インド式の調理に使おうと思ったわけでなく、茶碗蒸しなどの蒸し物を取り出すのに欲しかったので買いました。3回くらい使いましたかね?
特に気になるところはありません。わりと丈夫に出来ているのではないでしょうか。
匿名希望様 ![☆]()
ハンディをつかむために買いました。これを片手で操作して鍋をつかむと、料理人になったような気分で楽しいです。
ある程度下の方まで入れてつかむことになるので、そのつもりできれいにしておいた方がいいです。
オーブン皿をつかむこともできて、シンプルな道具は用途が広いものだな、と思いました。
ずっしり重ためで、まだ使い始めなので開く時にスムーズにいかなかったりしますが、慣れたらインドの人みたいに自分の手のようになるのかな〜と使っていて楽しみです〜おもしろい。13.5cm、16cmのハンディは余裕で持てました。
コレ。なかなか日本なんかでは見ない商品で、見て直ぐに購入してしまいました。実際にインドの鍋で取っ手がなかったり、有っても役目を果たしていないモノもあるので、早速使っていますが、とても使い易く、重宝しています。
しま様 ![☆]()
ハンディ購入時に鍋つかみが在庫切れ!ですがすぐに入荷され、ミトン型鍋つかみから鞍替え出来ました。使い勝手がよく分からなかったのは最初だけで、すぐに熱々になったハンディをひょいと掴める様になりました。
バネ式でないので1度開いてから使う形ですが、便利過ぎないのもまた味わいがあります。
匿名希望様 ![☆]()
しっかりした作りで無骨な感じがとってもカッコいいです。ちる様 ![☆]()
ハンディを買ったので、鍋つかみも入荷を待って購入しました。
どのタイプが入荷するかわからなかったけど、このタイプで大満足!
鍋はもちろん、グラタンを焼いた際にトースターからお皿を出すのを今まで上下気にしながら、布巾などで出してましたが、それでもどこかに当たって、アツッ!となっていましたが、これを使うと1番奥に入れたものも持ち手が長いので楽に取り出せます!
がっちり掴んでくれます。
この使い方を1番するかも知れないです。
良いものが買えてよかったです。
ノイナー様 ![☆]()
ハンディー鍋と一緒に購入しました。\r\n本当に鍋をがっちり挟みます。家にある取っ手の取れてしまった鍋にも、鍋つかみで持つより楽かな!?と思いまして....。これからのカリー作りがもっと楽しくなりそうです。\r\nレビューを全部見る
インドの鍋つかみ - インドの鍋 バゴーナなどへ やっとこ〔約27cm〕の同一カテゴリ商品
ハンディ - インドの鍋【直径約18cm】
2680円
(5)

ハンディ - インドの鍋【直径約20cm】
3480円
(12)

ハンディ - インドの鍋〔直径:約13.3cm 約600ml〕
1680円
(10)

取っ手付きクリシュナポット- インドの鍋・ハンディ【直径約15.5cm】
2680円
(2)
