
本場仕様で焼きやすい!
鋼鉄製のチャパティパン

(評価:117件)
今ご注文いただくと2月25日(3日後)発送予定です。
在庫あり
商品番号:ID-TBLWR-178
■チャパティを焼くならこれ!
インドの人たちが日常的によく使っている鋼鉄製のチャパティパン(焼き)です。中華料理でもテフロンのフライパンと鉄のフライパンで作った料理は全く味が違いますよね。それと同じ様に、やっぱり、シンプルなチャパティもインド人がやるように鋼鉄製のチャパティパンで焼いたほうが格段に美味しくなると思います
シンプルな調理器具なので、使用後はさっと油を軽く塗っておけばOK。簡素な作りなので、丈夫で壊れず、孫子の代まで使える一品です。
直径 | 約22.7cm程度 取手の長さ:約20cm程度 鉄板厚み:約3mm |
---|---|
素材 | 鋼鉄 |
重量 | 約900g程度 |
備考 | 鋼鉄製なので、パンの上は錆びがある部分があります。金たわしで洗っていただき、油を引いておけば大丈夫です。インド製品の為、キズ等がございます。あらかじめご了承くださいませ。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
鋼鉄製なので、パンの上に錆びがある場合がございます。金たわしで洗っていただき、油を引いておけば大丈夫です。また、入荷時期などによりシール等細部が異なる場合があります。
裏面です
持ち手の部分の写真です。熱くないように新しく改良されています!
サイズを感じていただく為、手に持ってみたところです。チャパティーを焼くならやっぱりチャパティパンです!
鋼鉄製なので、パンの上に錆びがある場合がございます。金たわしで洗っていただき、油を引いておけば大丈夫です。また、入荷時期などによりシール等細部が異なる場合があります。
裏面です
持ち手の部分の写真です。熱くないように新しく改良されています!
サイズを感じていただく為、手に持ってみたところです。チャパティーを焼くならやっぱりチャパティパンです!





(評価:117件)
今ご注文いただくと2月25日(3日後)発送予定です。
■チャパティを焼くならこれ!
インドの人たちが日常的によく使っている鋼鉄製のチャパティパン(焼き)です。中華料理でもテフロンのフライパンと鉄のフライパンで作った料理は全く味が違いますよね。それと同じ様に、やっぱり、シンプルなチャパティもインド人がやるように鋼鉄製のチャパティパンで焼いたほうが格段に美味しくなると思います
シンプルな調理器具なので、使用後はさっと油を軽く塗っておけばOK。簡素な作りなので、丈夫で壊れず、孫子の代まで使える一品です。
直径 | 約22.7cm程度 取手の長さ:約20cm程度 鉄板厚み:約3mm |
---|---|
素材 | 鋼鉄 |
重量 | 約900g程度 |
備考 | 鋼鉄製なので、パンの上は錆びがある部分があります。金たわしで洗っていただき、油を引いておけば大丈夫です。インド製品の為、キズ等がございます。あらかじめご了承くださいませ。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
インド
インドは大変面白い国ですが、その中でもインドパパが気になっているのがインドのゴミ箱です。写真のお猿さんもゴミ箱なのですが、やる気のない変な顔が凄くポイントになっています。他にも、バスケットゴール型や、魚型など、数々の変わったゴミ箱がインドにはあるんですよ。
購入数
個
■インド人はナンでなく、チャパティを食べている
私達日本人がインド料理を食べるとき、日本にあるインドレストランでは必ずと言っていいほどナンが出てきますよね。ナンはとっても有名ですので、多くの方がインドのパン=ナンだと思い、インド人は主食に必ずナンを食べていると思っていると思います。でも、実はインド人はあまりナンを食べません。ナンはパンと同じで発酵させなければいけませんし、タンドゥールと呼ばれる縦型のオーブンがなければ焼くことが出来ません。ナンはタンドゥールを持っているレストランのメニューで、一般家庭で作ることは不可能なのです。
だから、一般の家庭ではチャパティと呼ばれるもっと薄いパンを食べています。チャパティはアタと言う小麦粉で作られる、米と並ぶインドの主食。インド人は毎食毎食、このチャパティをカレーにつけて食べています。
■美味しいチャパティの焼き方の簡単な秘密
このチャパティ。毎日食べられている家庭料理だけあって、アタ粉さえあれば、本当に簡単に作る事が出来ますが、私達が日本で作るものと、インド人が作るものは同じ粉を使っても、一味違います。その違いがどこにあるか、今まで全然分からなかったのですが、やっとこ判ったので紹介します。チャパティの材料(1人前)
- アタ粉 100g
- 水 75ml
- 専用のフライパン - チャパティパンがあるとより良いです
1.チャパティに使う粉を計ります |
粉を計ります。一人前がアタ粉100gに水が75ml。水を加えたら耳たぶの柔らかさになるまでこねます。
写真に写っているのは当店で扱っているインドの小麦粉アタ粉。
ティラキタ買付班、「粉なんてみんな一緒だろ」と思って日本で売っている小麦粉を使って作ってみたことがありますが、味がぜんぜん違いました。 やっぱり、インドのご飯はインドの食材で作るのが一番のようです。
2.生地を伸ばします |
伸ばす時にはアタ粉を台の上に振るい、アタ粉と麺棒や台がくっつかないようにするとやりやすいですよ。
3.焼きます |
写真は鉄製のチャパティパン。テフロン付きのものを使うとやりやすいですが、味は専用のチャパティパンのほうが美味しく仕上がります。
■美味しいチャパティは最後に直火で!

ちょっと焦げ目がついて、プクーと膨れてきたら、裏返しにして同じようにし、完成です。
最後のこの直火焼きの工程をするかしないかでクリスプ感や、フワフワ感がぜんぜん違います!
結構すぐに焦げてしますますので、その加減が腕の見せ所。「えーー、そんな小さな事で」と思われるかもしれませんが、とっても小さな事なので、何年もインドに滞在していたはずのティラキタ買付班も見逃していたのですね。
最後に、焼けたらすぐにバターかギーを適量乗せると大変美味しくなりますよ。
ぜひチャレンジしてみてください!!!!
鋼鉄製のチャパティパンの評価 (合計:117件)
良いです!使ってみて初めてわかる使い勝手の良さ。
鉄のフライパンと同じように、焼きを入れて、油を薄く塗っておき、翌日そのままチャパティを焼いてみたのですが、くっつきませんでした。
タワ(チャパティパン)の温度の問題だと思います。加熱しすぎは当然のことながら焦げつく。
チャパティを弱火で焼いて、最後にタワをはずして直火でチャパティを焼いている間、少し温度が下がるのか、連続して8枚ほど焼きましたが、くっつきませんでした。
気になるときは、ギーまたはオイルを薄くひくと良いと思います。でも、基本油不要な感じなので、カロリーを気にされる方にもよいかも。
うちの台所は、狭くて収納がなく、フライパン類は全部吊るしてるですが、タワは、吊るしても邪魔になりません。お皿と一緒においても違和感がないぐらいなので、本当に買ってよかったです。
そして、使い勝手もさることながら、普通のフライパンで焼いたものとはまったく違う味わい!今まで発酵パンを焼いていましたが、無発酵パンの味わいに、ハマってしまいそうです。(簡単だし。)
オランダとインドでの共同開発のテフロン製タワも、ありますが、雑駁な私にはテフロンはすぐ剥がしてしまいそうだし、なによりお高かったので、こちらのお値段にはすごーく惹かれました。
最近、テフロン製のフライパンが普及したせいなのか、関連性はわかりませんが、鉄欠乏製貧血の女性が多いそうなので、こちらは鉄製だし、貧血予防にはこれでチャパティを!と、若い女性にすすめたいですね。
ただ、真ん中に張られたシールの接着剤がなかなか落ちず、苦労しました。
シールはがしを使ったら、跡が残ってしまって、失敗しました。
サビない程度に、水かなにかで根気良く取ることをおすすめします。
鉄のフライパンと同じように、焼きを入れて、油を薄く塗っておき、翌日そのままチャパティを焼いてみたのですが、くっつきませんでした。
タワ(チャパティパン)の温度の問題だと思います。加熱しすぎは当然のことながら焦げつく。
チャパティを弱火で焼いて、最後にタワをはずして直火でチャパティを焼いている間、少し温度が下がるのか、連続して8枚ほど焼きましたが、くっつきませんでした。
気になるときは、ギーまたはオイルを薄くひくと良いと思います。でも、基本油不要な感じなので、カロリーを気にされる方にもよいかも。
うちの台所は、狭くて収納がなく、フライパン類は全部吊るしてるですが、タワは、吊るしても邪魔になりません。お皿と一緒においても違和感がないぐらいなので、本当に買ってよかったです。
そして、使い勝手もさることながら、普通のフライパンで焼いたものとはまったく違う味わい!今まで発酵パンを焼いていましたが、無発酵パンの味わいに、ハマってしまいそうです。(簡単だし。)
オランダとインドでの共同開発のテフロン製タワも、ありますが、雑駁な私にはテフロンはすぐ剥がしてしまいそうだし、なによりお高かったので、こちらのお値段にはすごーく惹かれました。
最近、テフロン製のフライパンが普及したせいなのか、関連性はわかりませんが、鉄欠乏製貧血の女性が多いそうなので、こちらは鉄製だし、貧血予防にはこれでチャパティを!と、若い女性にすすめたいですね。
ただ、真ん中に張られたシールの接着剤がなかなか落ちず、苦労しました。
シールはがしを使ったら、跡が残ってしまって、失敗しました。
サビない程度に、水かなにかで根気良く取ることをおすすめします。
19人の人が参考になったと言っています
ティラキタからの返答
sugasan様コメントありがとうございます!鋼鉄製のチャパティパン、とっても良いですよね◎
焦げ付きにくく、使いやすいチャパティパンで私も愛用しています。
おっしゃるとおり、若い女性への鉄分補給にも良いと思います。
シールの接着剤はなかなか落ちず、私も苦労しました(苦笑)
柑橘類や、コーラなんかをつけるとうまく剥がれるかもしれません◎
とっても参考になるコメントありがとうございます!
今回はティラキタをご利用、ありがとうございました。
またのご利用お待ちしております。
TIRAKTA.COM スタッフ一同
匿名希望様 ![☆]()
これを選んでよかったです。まさにシンプル・イズ・ベスト!今までは代用のフライパンでチャパティを作っていましたが、火加減がシビアでどうしても表面が焦げてしまい、イマイチな感じで、、こんなもんかなぁ〜と思いながら食べていました。これは傑作!と思った仕上がりでもやっぱり、、、“ナンチャッテ・チャパティ”
的な感じが付きまとい、限界を感じておりましたところ、
チャパティパンなるものを発見して即、予約!
初めは、あまりにも単純な構造に半信半疑でしたが使ってみて、、
あまりの扱いやすさに大げさでなく驚きました。「今まであれやこれや火加減を試行錯誤していたのはなんだったのであろうか?」という感じに簡単においしいチャパティが焼けてしまいました。
日本で普通に手に入るフライパンとは似て非なるもの。やっぱり専用の道具というものは、それなりに特化された機能を持ち合わせているもんだと、改めて実感しました。チャパティを沢山焼く人にはこれは必需品でしょう。見た目同様、とてもシンプルに焼き上げることができます。
かなり地金が厚いし熱を分散させるよけいな面積が無いので、無造作に生地を投入しても、焼き面の温度降下が少ない為に火力の調整に神経質にならなくても良いように感じます。
これが普通のフライパンだと、生地を投入⇒焼き面の温度が極端に下がる⇒あわてて火を強くする⇒あっという間に生地が真っ黒焦げになる。。。こんなことの繰り返しでした。まぁ、フライパンでも修行を積めばちゃんと焼けるようになるのでしょうけれども、、チャパティパンを使ってから、神経質な火力のコントロールから開放された開放感があったかな?
まぁ、言ってみるとMyてっぱん焼き、みたいな感じです。お祭りで焼きそばを焼いている鉄板、あれをガスコンロで使おうとするのは無謀な事。火力が足りなすぎ。でも、20cmのものを焼く為だったら、こんなにも効率的な道具は日本では他には見当たりません。お好み焼きやホットケーキを焼いても、最高のできになるのは必然。素敵な道具を紹介していただいているティラキタ様の熱意には、ひたすら、感謝・感激です。アタ粉との相性は抜群なので、粉の吟味も一考してみる事をお勧めします。
10人の人が参考になったと言っています
ミホコ様 ![☆]()
アタ粉と一緒に購入しました。是非オススメします!見た目も可愛いし他で見かけないし、もし使いづらくてもいいか、ぐらいの気持ちで購入したのですが、使いやすいですし、お手入れも簡単です。持ち手の部分もしっかりしていて、熱くなることもありません。チャパティを焼くときの気分が盛り上がること間違いなしです!7人の人が参考になったと言っています
先日チャパティパンを購入しました。
取っ手が鉄製だったので使用中熱くなるかと思いきや、そういった困ったこともなく、重さも軽からず重からずで作る動作もスムーズでした。
主人がパキスタン人なため、インド人と同じ日常使用という感じなんですが、以前は普通の(テフロン加工)フライパンで作っていたらフライパンの表面が変になってしまいました。(裏返しするにもやりづらかったし。)
やはりテフロン製では油なしの作業に耐えられないのでしょうし、かといって鉄製のフライパンなんて、中華なべくらいしか簡単に手に入らないし、、、、。
これはお値段手ごろなのに丈夫で良いですよ!
本場もの(?)の主人も「これはいい」と言っているので、確かでしょう。(本場物のチャパティパンだから当たり前か!)
ただし!
購入時、焼く面にシールが貼られているのですが、剥がすときに裏面ののりをきちんときれいに洗って取り除かないと、チャパティを焼く段階でくっつきます。これを私は怠り(簡単に洗っただけでした、粘着物が残っていたのでしょう。)数枚焼くまでチャパティがくっついて作業しずらかったです。
日本のみなさんはどうやってチャパティを焼くのかわかりませんが、印パではある程度焼けた段階で、布などでチャパティをパンに押し付けながらくるくるまわして焼き上げるんです。(説明わかりづらくてスイマセン、、、)
ので!
そのときにパンにチャパティがくっついちゃうと、うまくできないんです。
この大きさも手ごろなので、キッチンの見えるところにぶら下げちゃってます。インドチックでますます良いです。
取っ手が鉄製だったので使用中熱くなるかと思いきや、そういった困ったこともなく、重さも軽からず重からずで作る動作もスムーズでした。
主人がパキスタン人なため、インド人と同じ日常使用という感じなんですが、以前は普通の(テフロン加工)フライパンで作っていたらフライパンの表面が変になってしまいました。(裏返しするにもやりづらかったし。)
やはりテフロン製では油なしの作業に耐えられないのでしょうし、かといって鉄製のフライパンなんて、中華なべくらいしか簡単に手に入らないし、、、、。
これはお値段手ごろなのに丈夫で良いですよ!
本場もの(?)の主人も「これはいい」と言っているので、確かでしょう。(本場物のチャパティパンだから当たり前か!)
ただし!
購入時、焼く面にシールが貼られているのですが、剥がすときに裏面ののりをきちんときれいに洗って取り除かないと、チャパティを焼く段階でくっつきます。これを私は怠り(簡単に洗っただけでした、粘着物が残っていたのでしょう。)数枚焼くまでチャパティがくっついて作業しずらかったです。
日本のみなさんはどうやってチャパティを焼くのかわかりませんが、印パではある程度焼けた段階で、布などでチャパティをパンに押し付けながらくるくるまわして焼き上げるんです。(説明わかりづらくてスイマセン、、、)
ので!
そのときにパンにチャパティがくっついちゃうと、うまくできないんです。
この大きさも手ごろなので、キッチンの見えるところにぶら下げちゃってます。インドチックでますます良いです。
7人の人が参考になったと言っています
叶裕子様 ![☆]()
普段の料理では3タイプのフライパン4つを使い分けています。テフロン製でもチャパティは焼けますが、鋼鉄製にはかないません。微妙な底の湾曲が、プウ〜ッと膨れる焼き具合を作ってくれているようです。また、フライパンにある淵がないので、押さえたりひっくり返したりの動作がスムーズにでき、ストレスがありません。底の湾曲が自然に手伝ってくれます。
取っ手も金属ですが、何枚焼いても熱くならないのも助かります。鍋つかみもまったく不要。
インドに住んでいた友人もこの鋼鉄製タワ(というのだそうです)がなつかしい、これはかなり上等な製品だといってくれました。
油をひかずに焼いても、チャパティがくっつかずに次々焼けるところもうれしいです。
使用後の手入れも簡単です。水洗いだけで、あとは薄く油を塗っておくだけ。キッチンの壁面に引っ掛けておくとしゃれたインテリアの役目もしてくれ、訪れる友人の目を引くようで話に花が咲いています。
最近はインド大好き家族は、ナンを焼くよりこのチャパティ用フライパンを使いたいがためにカレーにしようと言います。
火力も中火〜弱火でよく、一枚ずつ同じ大きさ(パンの直径)に焼けるので、家族のだれでも使えます。普通のフライパンとちがう、「ふちなし」のところが一番の特長ですね。
背の低い孫もひっくり返すのが楽なようです。
6人の人が参考になったと言っています
これまでは普通のフライパンで焼いていましたが、アタ粉を購入するときに思い切って買ってみました。
専用のものだからとても使いやすい。
まず縁がないので、斜めにずらすだけでチャパティの端がつかめるので簡単に手でひっくり返すことができる。
また火加減も簡単で、常に少し強めの弱火のままにしておくことで、うまく焼くことができる。
使用前にしっかりシーズニング(黒く焼き付ける)するとあとは焦げ付かず、手入れも簡単。油も不要。
これは一生ものです。
専用のものだからとても使いやすい。
まず縁がないので、斜めにずらすだけでチャパティの端がつかめるので簡単に手でひっくり返すことができる。
また火加減も簡単で、常に少し強めの弱火のままにしておくことで、うまく焼くことができる。
使用前にしっかりシーズニング(黒く焼き付ける)するとあとは焦げ付かず、手入れも簡単。油も不要。
これは一生ものです。
3人の人が参考になったと言っています
ゆうき様 ![☆]()
とても頑丈にできてます。手入れさえしていれば一生ものだと思います。先日BBQでも使用しましたが、炭火でも全く問題無しです。
フライパンで焼いたチャパティやパラタとは全く違う仕上がりで驚きました。鉄フライパン同様に、空焼きし油を塗っておけばまず錆びる事はないと思います。某テフロンコーティングのタワを買うよりも、こちらの方が使用感・値段共に良いと思います。
3人の人が参考になったと言っています
ずっとプクッと直火で焼くパンを作ってみたいと思っていました。直火焼きのパン焼きロースターもいいなと思っていましたが、そちらはスチールで錆びるので洗えないと知り迷っていたところこちらを知りました。
チャパティの作り方を見ると最終的にコンロにそのまま乗せるということで、家にある鉄の大きなフライパンで代用できるとは思いつつ購入しました。しかし買って大正解です。縁がない分かなり軽く扱いやすいし、平らな部分の面積が若干広く、チャパティを焼いてさっとフライパンをどけて直火で焼く作業もとてもスムーズにできました。
パンをトーストするのやお餅を焼くのにも重宝してます。縁がないけど持ち手はちゃんと一段高くついているので握りやすいです。色々活用したいです。
チャパティの作り方を見ると最終的にコンロにそのまま乗せるということで、家にある鉄の大きなフライパンで代用できるとは思いつつ購入しました。しかし買って大正解です。縁がない分かなり軽く扱いやすいし、平らな部分の面積が若干広く、チャパティを焼いてさっとフライパンをどけて直火で焼く作業もとてもスムーズにできました。
パンをトーストするのやお餅を焼くのにも重宝してます。縁がないけど持ち手はちゃんと一段高くついているので握りやすいです。色々活用したいです。
2人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
シールを外し、軽く洗うだけでは灰色の金属粉が取れないので重曹やクレンザーを使い金属タワシで裏表ガシタシと洗って調理器デビュー準備完了。このチャパティーパンは樹脂加工していないので金属タワシで擦りまくってOK、、これが一番気に入っている点。アタ粉が無かったので普通に強力粉でチャパティー作りました。膨れるのが楽しい。でも両面チャパティーパンで加熱後、直火で炙ったほうが膨れ具合が良かったかな?膨れた後、萎んで出来上がり。。チャパティー専用ではもったいないので人参やカボチャを使ったチーズガレットも焼いています。チャパティーパンはフライパンと違って縁がフラット&中心に向かってのカーブはフライ返しが差し込みやすく裏返しするのがすごくラク。樹脂加工していないのでこびりついたチーズはスプーン等で削り落とすことができる爽快さで回収したチーズが美味い。油を薄く引いただけの油をケチった焼きナスも良い感じに焼ける。直径が手頃なので我が家の鉄製フライパン(直径28.5センチ)や中華鍋(直径30センチ)よりも取り回しが良いし、洗いやすい形状なので洗剤は使わず、金属タワシを使って湯で洗った後、キッチンペーパーで拭いておけば錆知らず。これは良い買い物だった〜(じつは、もう一枚追加購入を狙っているw)中華鍋を使う時くらいの火加減にしても(我が家はプロパンガスなので都市ガスより火力強い。)持ち手が熱くならないのも嬉しい。(中華鍋は持ち手が熱くなるので鍋つかみ必要)2人の人が参考になったと言っています
木製取っ手付きのほうのレビューを見て、覚悟していたシールはがしと、シーズニングを行いました。
さっそくチャパティをつくってみました。家にあった全粒粉で。
焼き立てに豆乳マーガリンとシナモン生姜の砂糖煮をのせたり、ブロッコリーの和え物をのせたり。なんにでもあいました。
1枚目を焼くときはパンをしっかり加熱しておいて生地をのせました。あとは少し弱火でのんびり。縁が乾いてくると手でめくれるので、しっかりしてきたら手でひっくりかえします。2枚目以降はもう温まっているので火の調節不要で、次々焼きました。これで油も引かずに焼けました。
取っ手も熱くならずに、楽しめました。
シーズニングすると愛着もわくし、パンの扱いに慣れるので、この作業が一番楽しいかも?!
さっそくチャパティをつくってみました。家にあった全粒粉で。
焼き立てに豆乳マーガリンとシナモン生姜の砂糖煮をのせたり、ブロッコリーの和え物をのせたり。なんにでもあいました。
1枚目を焼くときはパンをしっかり加熱しておいて生地をのせました。あとは少し弱火でのんびり。縁が乾いてくると手でめくれるので、しっかりしてきたら手でひっくりかえします。2枚目以降はもう温まっているので火の調節不要で、次々焼きました。これで油も引かずに焼けました。
取っ手も熱くならずに、楽しめました。
シーズニングすると愛着もわくし、パンの扱いに慣れるので、この作業が一番楽しいかも?!
2人の人が参考になったと言っています
しばらく品切れでしたが、再入荷していただきありがとうございました。
やっぱり本物は違います。
ふちがないのでチャパティーをひっくり返すのが全然楽です!通常のフライパンではああはいきません。買ったときに張られている商品のシールは、パンごとちょっと熱してあげるときれいに取れますよ。私の場合はじめのうちは火加減がわからなくて、からり焦がしました、まぁ何度かは失敗するかな・・・。私だけでしょうか?
でも上手くいった時の感激があって楽しいですよ、焼きあがりも素晴らしく、満足しております。でもちょっとパンが重いかな・・。
やっぱり本物は違います。
ふちがないのでチャパティーをひっくり返すのが全然楽です!通常のフライパンではああはいきません。買ったときに張られている商品のシールは、パンごとちょっと熱してあげるときれいに取れますよ。私の場合はじめのうちは火加減がわからなくて、からり焦がしました、まぁ何度かは失敗するかな・・・。私だけでしょうか?
でも上手くいった時の感激があって楽しいですよ、焼きあがりも素晴らしく、満足しております。でもちょっとパンが重いかな・・。
2人の人が参考になったと言っています
Y.H.様 ![☆]()
このチャパティパンを購入するまで何度かフライパンでチャパティを焼いて
いたのですが、いざこれで焼いてみたら(フライパンとは勝手が違って少々
焦がしましたが)身内の反応が違いました。
やっぱり専用品は凄いですね。
何度か使う内には上手く焼けるようになりそうですし、面倒な手入れも必要
ないシンプルさが、ものぐさ人間には大変ありがたいです。
他の粉モノもこれで焼いてみたいなぁ…
2人の人が参考になったと言っています
アコ様 ![☆]()
今回初めてこちらでチャパティパンを購入しました。
申し込んで間も無く商品が届きましたので早速使ってみました
最初はまだ馴染んで無いせいか、焼き加減に斑があったりして
上手く焼けませんでしたが、何回か使用しているうちに綺麗に焼けるようになり、チャパティが見事に膨らみました。
大きさも家庭用のガスコンロに丁度よく、安定感も抜群です。
また、テフロンなどのフライパンに比べると重量感がありますが、女性でも扱いに困るほどの重さでは無いのが良いですね。
お手入れも、鋼鉄製と言う事なので使い終わった後は全体に薄く油を塗っています。
チャパティ専用のフライパンですが用途はたくさんあると思います。真っ平では無く、ほんの少し凹んでいるので目玉焼きを焼いたり、チャパティの生地を焼いてそのままピザの具を乗せて蓋をすれば、立派なピザが出来上がります。それも熱伝導率が良いせいだと思います。このチャパティパンを1つ買った事で、いろいろなアイデアが浮かんできました。お好み焼きやホットケーキ等は言うまでも無く、とても美味しくできます。
今では私にとってこのチャパティパンは無くてはならない物の一つになってしましました。無駄な装飾も無く、シンプルで頑丈なので、壊れる事は無いでしょう。娘がお嫁に行く時には是非このチャパティパンを嫁入り道具の一つとして持たせてやりたいと思っています。そしてこれで焼いたチャパティは私の主食になっています。
2人の人が参考になったと言っています
剛鉄製のチャパティパン、使い勝手が良さそうです。
自分でチャパティを作る事は、今の所考えていませんが、業◯スーパーで売ってる冷凍のを焼いて食べてみたくて購入しました😁😁😅
また浅いですが深みもあるので、錆防止のためにも、卵料理かちょっとした炒め物にも使えると思います。
持ち手部分も握りやすく、滑らないようになってるのが、ありがたいです。
自分でチャパティを作る事は、今の所考えていませんが、業◯スーパーで売ってる冷凍のを焼いて食べてみたくて購入しました😁😁😅
また浅いですが深みもあるので、錆防止のためにも、卵料理かちょっとした炒め物にも使えると思います。
持ち手部分も握りやすく、滑らないようになってるのが、ありがたいです。
1人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
厚手の鉄板製で蓄熱効果も大。チャパティ作りの修行に拍車がかかります!強いて言うなら、インド品質で少々取っ手がねじれてる、、、ま、それも良し!
1人の人が参考になったと言っています
シール剥がすのに苦戦するかと思っていたしたが、ドライヤーで熱しながら
やってみたら剥がれやすかったです。
ただ、油をひいて拭いたら黒い性質上のモノなのかクリアになりません。
まだ使用してませんが、フライパンより作りやすそうです。日本のより美味しいと書かれてあった粉品切れ中だった購入して作ってみたいと思います。
やってみたら剥がれやすかったです。
ただ、油をひいて拭いたら黒い性質上のモノなのかクリアになりません。
まだ使用してませんが、フライパンより作りやすそうです。日本のより美味しいと書かれてあった粉品切れ中だった購入して作ってみたいと思います。
1人の人が参考になったと言っています
ズッシリとした厚みのある鉄板!
色々な料理に使えそうです、単純に平たい丸型の鉄板と思っていたのですが、ごくごくわずかに中央へ向けてくぼんでいるので、
キャンプで網焼きの上に鉄板を乗せて、二つの料理が楽しめそうです!
使い方は自由!
チャパティも勿論チャレンジしたみたい!
このクオリティがこの価格はビックリです。
色々な料理に使えそうです、単純に平たい丸型の鉄板と思っていたのですが、ごくごくわずかに中央へ向けてくぼんでいるので、
キャンプで網焼きの上に鉄板を乗せて、二つの料理が楽しめそうです!
使い方は自由!
チャパティも勿論チャレンジしたみたい!
このクオリティがこの価格はビックリです。
1人の人が参考になったと言っています
届いてまず、シールを剥がしてスティールウールでしっかりと糊を落としました。正しいかどうかは分かりませんが、パンを良く熱して油をひき、一般は要りません玉葱のヘタを押し付けるようにして全体に油が回るようにして火を止め、冷めてきたらクッキングペーパーで拭き取って準備完了。試しにパパドを焼いてみましたが、お店で出される物と遜色なく出来上がりました。次はチャパティに挑戦してみます。
1人の人が参考になったと言っています
ぽんた様 ![☆]()
「ぷうーっとふくれたチャパティを焼きたい!」と思い、こちらで購入してみました。届いてから早速、表面に貼られているシール剥がしを…手持ちの除光液を使ったらすんなり取れました!その後綺麗に洗って乾かして火を入れて…と他の方のレビューを参考に焼き入れ完了。チャパティを焼いてみます。
用意しておいた生地を薄く伸ばして、インドの人がやってるみたいに手でぺたぺたトスして、熱したパンに生地をのせます。「濡れ布巾で生地を押すとうまく膨らむ」というのを聞いたことがあるのでやってみると、所々膨らみました!が、綺麗な丸にはならず…やはり直火で焼くほうがいいのか?練習ですね。ただ、焼き加減はとても良かったです!
1人の人が参考になったと言っています
家でチャパティをつくりたくてアタ粉といっしょに買いました。 フライパンでもいいだろうとおもいつつ、これもまたインド料理ならインドの物で!とこだわったのですが、チャパティの大きさにちょうどいいですし、縁がない分ひっくり返す時にすんなりひっくり返せます。
ただ星を4つにしたのは・・・鉄製のため重いです・・・持上げる時にちょっと大変でした。
ただ星を4つにしたのは・・・鉄製のため重いです・・・持上げる時にちょっと大変でした。
1人の人が参考になったと言っています
ごちそう様 ![☆]()
安くて使い勝手が良く素晴らしいお品です。最近本格的なカレー作りにはまり、動画を参考にチャパティの焼き方を研究して、鉄フライパンや鉄中華鍋でチャパティを焼いておりました。
しかし、鉄フライパンや中華鍋は縁があるため、うまく生地を投入し難く、形が崩れてしまい残念な出来になることも。
いっそ本格的なフライパンをと思い、たどり着いたのがこの商品でしたが、当時は残念ながら品切れ中。しばらくして入荷の連絡がありすぐに注文させていただきました。
始めから焼きが入っているように見えましたが、念のため使い始めに軽く焼きを入れて油を塗っておきました。
いざ使ってみると、やはりチャパティパンと銘打ってある通り使い勝手は素晴らしいです。
縁がないため、以前の様に生地を変形させてしまうことなく生地を投入でき、回したり返したりするのもやり易いです。
また、計算された形状なのでしょうか、鉄フライパンや中華鍋よりも均一な焼き模様ができます。家族にも好評のチャパティが焼けました。
収納の際もフライパン等のように厚みがないため、ほどんどかさばらないのも気に入っています。
散らかったキッチンでもさっと出すことができ片付けも簡単です。
鉄製なので何年も使えますし、一家に一台!間違いなくあなたのチャパティ率を高めてくれる製品です!
1人の人が参考になったと言っています
テフロンは意味が無いと考えていたので、見つかって嬉しいです。
今まで、パエリアパン等で代用していましたが、こちらはとても厚みのある鉄板ゆえに、火力調節時に急激な温度変化もなく、上手に焼けました。腕も上がりそう。
今まで、パエリアパン等で代用していましたが、こちらはとても厚みのある鉄板ゆえに、火力調節時に急激な温度変化もなく、上手に焼けました。腕も上がりそう。
1人の人が参考になったと言っています
み様 ![☆]()
使い勝手も、値段も、申\し分ないです*旦那も子供もはまって、チャパティを焼いてます★
チャパティは油ひかないから普通のフライパンじゃダメなんですよね、痛んじゃうから*本当にありがとうございます*
1人の人が参考になったと言っています
みやもと様 ![☆]()
買ってよかったです。レビューで剥がしにくいと書かれていたシールはフライパンを一度火にかけて温めるときれいに剥がれました。使う前に薄く油を塗っておくと、ひっつくこともありません。ふちがないので大きめのチャパティも焼けるのがうれしいです。なんといってもインド気分が盛り上がるのがよいです。ほんと買ってよかったです。1人の人が参考になったと言っています
チャパティがほんとにうまく焼けるようになりました!!ティラキタさんに感謝です!
みなさんコメントしてあるように頑丈な作りですね、さびがついてるところなんかインドっぽくて良いですね〜
みなさんコメントしてあるように頑丈な作りですね、さびがついてるところなんかインドっぽくて良いですね〜
1人の人が参考になったと言っています
今西様 ![☆]()
形から入る方なので、チャパティを焼くのに欲しいと思い購入!
フライパンでも焼けますが、チャパティパンは縁が無いので返しも楽です。お手入れも楽です!鉄板が厚いせいか、焼きあがりも良く、収納も場所を取らずすき間に立てかけて置いてます。
1人の人が参考になったと言っています
ヴィオラ様 ![☆]()
チャパティ作りにはまっています。作り方はほんとうに簡単ですぐに出来るのですね。でも風船のようにきれいにいつもふくらませるのはちょっとしたコツをつかむ必要があり、練習が必要みたい。これから挑戦です。厚みも充分あり、ずっしりと頑丈そうです!持ち手もシンプルできれいなデザインですね。油をひかないで作るので、鉄製のフライパンを大事にしたい為にこのタワを買いました。無駄かな、と思ったのですが、買ってよかった〜。ピザを焼いたり、、と書いていらっしゃる方がいますね、私も他にも上手く使ってゆきたいと思います。有り難うございました。1人の人が参考になったと言っています
価格が安くて良いです
自作の品と鋼材屋で作ってもらった鉄板と2枚使用しております
3枚目となりますが、アウトドア用です
14日の昼食は松井田町の山中でチャパテイ+カレー
勝手な事書いてスミマセン
自作の品と鋼材屋で作ってもらった鉄板と2枚使用しております
3枚目となりますが、アウトドア用です
14日の昼食は松井田町の山中でチャパテイ+カレー
勝手な事書いてスミマセン
1人の人が参考になったと言っています
か様 ![☆]()
形からという事で、チャパティの焼き方を習ってすぐ購入しました。やはりフライパンより便利ですし、専門のものがあると作ろう!という気がします。笑
チャパティ以外にもインドの色んな粉物を焼くのに便利で早々に買っていて正解でした。
匿名希望様 ![☆]()
しっかりとした作りです。購入して良かったです。
匿名希望様 ![☆]()
良い商品でした。焼入れをしてチャパティを作って分かることですが、日本人は今の時代原点にもどって鉄板を焼く、単純な作業に料理の原点に戻った方が良いのかなと感じました。又、キャンプでのワクワク感を味合う事が出き大変満足しています。この商品は大事に使えば100年持つのではと思います。これからも『TIRAKITA』様を利用させて頂きます、ありがとうございました。匿名希望様 ![☆]()
テフロンフライパンで何度か焼いてみたが、強火をキープ出来ず…こちらを購入。麺棒も買ったのでプクーッと膨らむチャパティを早く見てみたい。重さは結構ありますね。匿名希望様 ![☆]()
インドの友人が使っていたじチャパティパンが欲しくて購入しました!パンについてるシールを上手く剥がせず跡が残ったのですが火入れしてキッチンペーパーで拭くと綺麗に取れました!
大切に使っていきます!
チャパティ、以前は普通のフライパンで焼いていましたが、これを使ってから縁がないってこんなに使いやすいのだと知りました。最初はターナーを使ってひっくり返していましたが、トングも差し込みやすいし、さらにはインドの人がやっていたように、布巾を使って回しついでにそのままスライドさせて手でつまんでひっくり返すようになりました。最初にシーズニングもしっかりしたので、油なしでも全くこびりつきません。キッチンの壁にかけて眺めているのも楽しいです。
K様 ![☆]()
鋼鉄製のチャパティパンは、本格的なチャパティを手軽に焼ける素晴らしいアイテムです。耐久性があり、熱伝導が良く均一な焼き上がりを実現。チャパティがパリッとした食感に仕上がります。独特の風合いがある鋼鉄製で、使い込むほどに味わいが増すのも魅力的です。また、油の少ない調理が可能で、ヘルシーな点も嬉しいポイント。使い勝手も良く、簡単にお手入れができるので便利です。本場の味を楽しみたい方や手作り料理が好きな方におすすめのアイテムです。鋼鉄製のチャパティフライパンで、自宅で本格的なチャパティを楽しんでみてはいかがでしょう。匿名希望様 ![☆]()
今までフライパンでチャパティを焼いていましたが、こちらで焼くと出来上がりが全く違います。シールは手強かったですが、少し熱したらスルッと剥がれてくれました!
悩んでいましたが購入して良かったです。
匿名希望様 ![☆]()
シールの跡が残るので金属たわしでゴシゴシ。油を引いて少し育て作業をしました。オーツチャパティを焼きましたが良い感じに焼けます。クレープ生地を垂らして焼くほどの平ではないのでそこを期待してる人は要注意、別のドーサ用を買うことをおすすめします。
いやいや、良い買い物をしました。
匿名希望様 ![☆]()
叩いた時のキンッという金属音がたまらなくキレイ。フライパンよりとりまわしが良く、直ぐに焼けます。
問題はチャパティを上手に円形に伸ばせないことです。道具の質に見合ったまあるいチャパティが上手に焼けるよう、長く愛用させていただきます。形がふぞろいでも焼きたての香ばしい香りと優しい甘さが最高です。間に色んな具を入れて食べるのがお気に入りです♪
問題はチャパティを上手に円形に伸ばせないことです。道具の質に見合ったまあるいチャパティが上手に焼けるよう、長く愛用させていただきます。形がふぞろいでも焼きたての香ばしい香りと優しい甘さが最高です。間に色んな具を入れて食べるのがお気に入りです♪
匿名希望様 ![☆]()
素朴な鉄製パンでチャパティの為に購入しましたが勿論ホットケーキもじんわり焼けました。写真では分かりにくいのですが縁は少し起きている浅いフライパンです。匿名希望様 ![☆]()
今まで、普通のフライパンで焼いていましたが、こちらを使ってからはもう元には戻れません!大きさもちょうど良いです。
近所のインド食材店で売っているチャパティパンは、大きすぎ&重すぎで、買うのをためらっていました。
良い品をありがとうございます。
匿名希望様 ![☆]()
しっかりした素敵なチャパティパンが届きました。大切に使います!ありがとうございました😊
サリー様 ![☆]()
最高です!
ピタパンを焼くのに購入しましたが、
生地がプクッとふくらんできれいにポケットができました。
お好み焼きも焼いてみましたが、
とても美味しくできて大満足です。
次はチャパティに挑戦します!
匿名希望様 ![☆]()
本物の鉄鍋なので大事にお手入れをしながら使いたいと思います!とても楽しみです!
ありがとうございました!!
匿名希望様 ![☆]()
鉄のフライパンを検索してたら、こちらを発見。チャパティは名前だけは知っていましたが、このフライパンを見てから、チャパティを作ってみたくなり、コネ台と一緒に購入しました。使い勝手がよかったので、チャパティ以外にも色々重宝しそうです。
梱包も丁寧で、これからもお世話にないたいと思いました。
匿名希望様 ![☆]()
敏速に届きました。この丸いパンでチャパティを焼きたくて、やっと入手できました。チャパティはアタ粉から作りますがまだ試行錯誤中。どうも最後がふくらんだりふくらまなかったりするので。最近はパパドゥを焼いてます。薄くて軽くて使い勝手が良いです。チャパティ以外でも活用したいですね。
匿名希望様 ![☆]()
がっしりとしたチャパティパン。美味しいチャパティを頑張って作りたいです。
やはり専用のパンは普通のフライパンと違い、絶妙なカーブがあると惚れ惚れします。
匿名希望様 ![☆]()
大活躍しています。向こうに住んでいた時は、この倍はある大きなものを使っていました。でも、これでも十分です。ありがとうございました。タオ様 ![☆]()
僕がティラキタさんで買ったもので、買ったことがいちばんうれしかったのは、このチャパティパンです。僕が買ったのは、8年前。これでずっとチャパティを焼きつづけてきましたが、ガタがくることもなく、買ったときのままです。まだまだいつまでも使えそうです。
匿名希望様 ![☆]()
クレープパンにも使えそうなので幅が広がりました。匿名希望様 ![☆]()
早速本格的なチャパティを作ってみたいと思います。鉄板も分厚くて美味しく焼けそうです。
少し重いですが、テフロンのフライパンより断然こちらの方が良いです。
チャパティの他、クレープや薄焼き卵もきれいにでき、生地がくっつくこともありませんでした。
持ち手の加工が雑なのが少し残念でしたが、支障なく使用できる程度です。
チャパティの他、クレープや薄焼き卵もきれいにでき、生地がくっつくこともありませんでした。
持ち手の加工が雑なのが少し残念でしたが、支障なく使用できる程度です。
匿名希望様 ![☆]()
配送先の方の丁寧さがとてもよかったですありがとうございます。匿名希望様 ![☆]()
真っ平らかと思っていたけど、若干受けになってるんですね。嬉しい誤算でちょっと重めな感じですが気に入りました。買って良かったです。匿名希望様 ![☆]()
指定日時に到着しました。梱包は丁寧かつ必要最低限されていましたので安心です。
鉄板部分はキズや凹み歪みもなくきれいなものが到着しました。他のレビューにもある通り鉄板ど真ん中のシールが剥がれにくいので途中から焼きを入れたらキレイに剥がれました。
煙が出るくらい焼きを入れた後にスポンジ洗剤で洗いましたがスポンジが真っ黒になります。
スポンジ真っ黒は誤算でした。
油を塗ってからチャパティを焼きましたがいい感じに焼けました。
鋼鉄製で重さはありますがしっかりした作りなのでクレープ生地や目玉焼きウインナー程度の簡単な焼き物にも使えそうです!
チャパティ保温容器も欲しくなりました。
注文番号 234515-20210331-00097711
どうせ頂くなら美味しく且つ道具はとても大事と思い、購入。
他の方のコメント通りに、時間はかかりましたが手入れしたところ、問題なく(焦げ付かず)とても美味しくチャパティを焼く事が出来ました。
他の方のコメント通りに、時間はかかりましたが手入れしたところ、問題なく(焦げ付かず)とても美味しくチャパティを焼く事が出来ました。
えるも様 ![☆]()
厚みのあるヒレ肉を焼くときに最適でした。テフロン加工のフライパンよりも味に深みが出ました。ただし、油はかなり跳ねるので覚悟してください。クレープ生地など薄めの素材を焼くときは火加減に気を付けてください。慣らしが必要なのですが、それよりも何よりも中心に貼られているシールが取れない。そのまま剥がそうとしても、水につけてもそのまま焼いても何をしても糊が取れませんでした。今でももう何かの跡?のようになっていますが、シールは取っ手にでもつけていただきたいところです。こすると黒いものが手に付きますが、これは無害な黒さびなので、有毒な赤さび防止のため除去してはいけません。匿名希望様 ![☆]()
まだ使っていないですがしっかりした作りです。ハンドルは持ちやすくチャパティを焼く大きさにぴったりです。やはり真ん中のシールを取るのは大変です。取れてもしみが残りますのでタヴァを一度綺麗にして少し油を塗るといいと思います。チャパティを焼くのは待ちきれないです!匿名希望様 ![☆]()
欲しかったフライパン。持ち手のデザインで迷いましたが、こっちにして正解でした。握りやすく早速使ってみたいと思いめす。匿名希望様 ![☆]()
私が買った時は1980円の神奈川県の送料が590円でした。買った後に、手入れの仕方を検索したら同じものが、こちらのホームページTIRAKITA.COMで1780円で送料無料、30日以内お客様の都合返品可能で見つけ残念でした
商品は深い傷やめくれがあり、問い合わせし返品交換してもらいました
使う前に熱して油をいれてなじませる、それを1ヶ月くらいはした方がいいみたいです。
使いやすく、ちゃんと焦げ目もついていい商品でした
お店で出るチャパティに近いものができました!これはすごいと思いました。また鉄製は錆びるので扱いにくい
とは、今までのイメージでしたが
これは、錆びても金属たわしでさっととれるので扱いやすい!
それでいて、お値段はリーズナブル!
最高のお買い物でした!
例のシール及び接着剤は、粘着ガムテープですぐに取れました。
とは、今までのイメージでしたが
これは、錆びても金属たわしでさっととれるので扱いやすい!
それでいて、お値段はリーズナブル!
最高のお買い物でした!
例のシール及び接着剤は、粘着ガムテープですぐに取れました。
匿名希望様 ![☆]()
欲しかったチャパティパンを安く購入できて嬉しいです。メーカーシールも綺麗に剥がせました。
鉄なので結構な重量感。
持ち手の長さが結構あります(焼き面と同じくらい)
保管場所さえ気にならなければ、焼いてて楽しいです!
白檀様 ![☆]()
インド料理にしても何にしても大事なことは、良質な食材とその料理に適した調理器具。
先ずこれに尽きます。
そして本場の味や食感を目指し美味しく作ろうとする飽くなき探究心と失敗から学ぶこと。
この鋼鉄製パンは、熱伝導の良さ、
安定した重量感、取っ手の持ちやすさなど良品です。
AttaのChapatiやParatha, Kenyan Soft Layered Chapati などを作ってみましたが、どれも火の当たりが思い通りで、とても使い勝手が良く、是非オススメです。
キビ大福様 ![☆]()
シールは簡単に剥がれました。
何度かコンロで焼いて汚れを落としてから油に馴染ませてから使うため、手間はかかります。
パンやトルティーヤ、他にもトースターで焼いていたものも、チャパティパンで作っていこうと思います。
色々と試していこうと思います。
匿名希望様 ![☆]()
これです インド人の料理教室でインド人がもっていたフライパンです それにすぐ届きました 今から作ってみたいと思います ありがとうございましたチャパティパン初めて購入、使用前にステッカーが中央に貼ってあり、無事に剥がれるか心配でしたが、綺麗にはがして洗い、油を使わずチャパティを
焼きました。生地に打ち粉が付いた状態で焼かないと、パンに張り付いてしまったので、打ち粉が付いた状態で、弱火で様子を見ながら焼かないと、焦げます。ぷっくり膨らませるのは、難しいですが、、
火加減さえ気を付ければ、それなりに
上手くできました。
焼きました。生地に打ち粉が付いた状態で焼かないと、パンに張り付いてしまったので、打ち粉が付いた状態で、弱火で様子を見ながら焼かないと、焦げます。ぷっくり膨らませるのは、難しいですが、、
火加減さえ気を付ければ、それなりに
上手くできました。
匿名希望様 ![☆]()
一番最初に使用するとき、手に黒くつくのを洗い落とすのが大変だった以外満足です。くっつきもせず、美味しいチャパティが出来ました。
匿名希望様 ![☆]()
安かろう、悪かろうではなく、しっかりとした作りのパンでした。これまで普通のフライパンを使用していましたが、重さ、サイズも丁度よく、買って良かったです!
匿名希望様 ![☆]()
以前から存在は知っていましたが、鉄フライパンはいくつか所持しているので必要性は感じていませんでしたが、錦糸卵を作るのにも縁がないのが便利そうで購入しちゃいました。まずは油ならしをして冷凍ナンを焼きました。
メープルシロップを刷毛で塗りつつ焼くと、香ばしくフワフワなナンに仕上がりました。
真っ平ではなく、すこしカーブしているので大量な油でなければ垂れることはありません。
パンケーキやお好み焼き、少量の炒め物にもサッと使えそうで…購入して良かったです!
憧れのフワフワやわやわチャパティが焼けます!感動!
熱して手をかざしてみると、焼く面全体がほぼ同じ温度。これがフライパンと違う点なんですね。
火力調節もいらないし、なにか他にもすんごい秘密がタワにはあるよう。
とにかくチャパティ焼くなら必須です。
おいしく焼くコツは…「高温」!!
中火でよくあたためて。温度が低いと膨らみません。
どうしても焦げるときは焼き網を敷いた上にタワを置いてみて。
(1)1mm強の厚さの生地を置いたら15秒くらいでフチが乾いてくるのでひっくり返す。
(2)1、2回ひっくり返して膨らみはじめたら…
(3) タワをはずして直火であぶるとプーーッと膨らみます。
動画サイトで「How to cook chapati」で検索すると参考になる動画がたくさんみられますよ。
熱して手をかざしてみると、焼く面全体がほぼ同じ温度。これがフライパンと違う点なんですね。
火力調節もいらないし、なにか他にもすんごい秘密がタワにはあるよう。
とにかくチャパティ焼くなら必須です。
おいしく焼くコツは…「高温」!!
中火でよくあたためて。温度が低いと膨らみません。
どうしても焦げるときは焼き網を敷いた上にタワを置いてみて。
(1)1mm強の厚さの生地を置いたら15秒くらいでフチが乾いてくるのでひっくり返す。
(2)1、2回ひっくり返して膨らみはじめたら…
(3) タワをはずして直火であぶるとプーーッと膨らみます。
動画サイトで「How to cook chapati」で検索すると参考になる動画がたくさんみられますよ。
momo様 ![☆]()
これは良かったです。地金が厚いので日本で売っているフライパンとは明らかに違いました。今まで、日本で買った小麦粉で普通のフライパンにて調理していましたが、、なんか、違うな、、、と思いながらもがんばってきましたが、このフライパンとアタ粉を買ってみて納得いたしました。
なんて簡単にチャパティができるのか。。。と驚きました。
やっぱり専用の道具に勝るものはないと思いました。アタ粉とは愛称抜群です。
本当に素敵なフライパンで、言ってみるとマイ鉄板です。普通のガス台で使えるマイ鉄板。ホットケーキとか、料理知識のある人には色々な使い方ができるのではないのでしょうか。
すばらしい使い心地です。
チャパティ、きれいにどんどん焼けます。このゆる〜いすり鉢状の形が絶妙です。
買って本当によかった、一生の道具です。
鋼鉄製なので、多少焦げ跡がついても金だわしでガーッとこすって大丈夫。
がんがん火にかけて焼きをいれ、油を引いてますますなじみ、愛着が増している最中です。
初めは、シールはゆっくーり剥がして火にかけ、残った糊を温めてからしっかり洗いました。
それほど苦労はしませんでした。
サビ止めか何か塗ってあるようなので、最初はしっかり臭いがしなくなるまで焼き切ってから、洗って使うことをオススメします。
インドの調理道具が好きで、このチャパティパンやタルカパンなど、眺めているだけで和んでしまいます。
チャパティ、きれいにどんどん焼けます。このゆる〜いすり鉢状の形が絶妙です。
買って本当によかった、一生の道具です。
鋼鉄製なので、多少焦げ跡がついても金だわしでガーッとこすって大丈夫。
がんがん火にかけて焼きをいれ、油を引いてますますなじみ、愛着が増している最中です。
初めは、シールはゆっくーり剥がして火にかけ、残った糊を温めてからしっかり洗いました。
それほど苦労はしませんでした。
サビ止めか何か塗ってあるようなので、最初はしっかり臭いがしなくなるまで焼き切ってから、洗って使うことをオススメします。
インドの調理道具が好きで、このチャパティパンやタルカパンなど、眺めているだけで和んでしまいます。
匿名希望様 ![☆]()
商品写真を見て、表面が少しザラザラなのかなーと思っていたら、サラサラで綺麗!笑小さめのフライパンですが、銅鉄製だからか結構重いです。まだチャパティを焼いていないので、上手に焼けるか楽しみです。
匿名希望様 ![☆]()
チャパティの全粒粉を用意するまでに、他の材料で練習してみました。
クレープが上手く焼けたので、今度は薄焼き卵もいけるかな…
焼き野菜もお肉もグッド!!
持っている鉄鍋より手軽なので、いろいろと楽しめそうです。
シールは火で直接温めると、簡単に剥がれます。
べたべたはオイルで軽くこすると綺麗になりますよ。
匿名希望様 ![☆]()
鋼鉄製のフライパンは使ったことがないので、お手入れの仕方を検索。鉄製フライパンばかりがヒットし、とりあえずそれに従うことに。焼き入れ、油ならしをしていくうちに見た目が少し汚くなったかしら....
洗剤を使っていいものかどうかも分からず、少し困っています。
チャパティは綺麗に焼けたので、その点は流石専用のものだなという感想です。
匿名希望様 ![☆]()
以前コーティング加工されたタワも購入していますが、こちらの無加工の鋼鉄製のタワと焼き上がりをくらべてみたいと思い、購入しました。
お手入れがひと手間かかりそうですが、丈夫で長く使えそうです。
ちる様 ![☆]()
チャパティは焼かないですが、どうしても使ってみたく買ってみました。テープ跡は残りましたが、洗ったあとに空焼きして油を多めに入れてクズ野菜を炒めてもう一度洗い…を数回繰り返し、黒いのが出なくなってから、パンケーキを焼いてみました。
全然くっつくこともなく、カリッと美味しく焼けました。
小さ目なので1枚ずつしか焼けないですが、縁がないのである程度焼けたら端っこに移動して次のを焼くというのを繰り返しました。
いつものように焼けたのから冷めるということもなく、全部あったかい状態で食べられました。
形もシンプルで最高です。
やっぱり鉄のフライパンは良いですね。
匿名希望様 ![☆]()
インドの製品なのでもっと雑な造りと思っていましたが、キレイな製品でよかったです。これからチャパティを頻繁に作りたいです。
ずっと欲しかった商品でした。
今まではチャパティを焼くために家にあった小さなフライパンを使っていましたが、小さくてコンロ上で不安定で非常に使いづらい思いをしていました。
こちらの商品は底が平らではなく丸みを帯びているのでコンロの上で安定します。
子供がまだ小さいので台所での危険が一つ減ってとても嬉しいです。
チャパティも今まではパリパリに硬くなってしまっていたのですが、理想のチャパティを焼くことができるようになりました。
とても使いやすく美味しく焼けるので、本当に買って良かったと思っています。
ありがとうございました。
今まではチャパティを焼くために家にあった小さなフライパンを使っていましたが、小さくてコンロ上で不安定で非常に使いづらい思いをしていました。
こちらの商品は底が平らではなく丸みを帯びているのでコンロの上で安定します。
子供がまだ小さいので台所での危険が一つ減ってとても嬉しいです。
チャパティも今まではパリパリに硬くなってしまっていたのですが、理想のチャパティを焼くことができるようになりました。
とても使いやすく美味しく焼けるので、本当に買って良かったと思っています。
ありがとうございました。
匿名希望様 ![☆]()
小さなフライパンでした。周りのヘリの部分が無いものでした。炒め物は難しいかなと思うものでした。匿名希望様 ![☆]()
以前からほしいなーと思って何度も見てましたが、フライパンで代用できるし・・・と誤魔化しながらチャパティ焼いてました。
スーパーセールで安くなっていたので実家に帰ったときにも使えるようにと二枚購入。
あまりの使い勝手のよさに感激。
結局二枚並べてチャパってます。
ナンも綺麗に焼けました。
匿名希望様 ![☆]()
ガスレンジに網をひいて焼く方法や、トースターやフライパンで焼く方法ではうまくいかず、フライパンも痛めた為、購入しました。
まだ使っていませんがとても楽しみです。
ka2様 ![☆]()
みなさんの投稿を参考にいたしました。インド製とのことでクオリティはそんなに求めないようにと思っていたものの、いえいえ満足です。早く色々粉物を焼いてみたいです。ちょうどガス代に乗せた時もどっしりとしており、大きさもちょうど良く満足です。匿名希望様 ![☆]()
それなりに重いですがその重量が安定感に、厚みが熱伝導に、とても使いやすかったです。買って満足しています。チャパティを焼き始めてまだ 20 枚にも届かないので上手に焼けるまで修行が足りてないです。だんだんと思い出の味になっていくのがうれしいです。届いた製品に貼りついていたシールは自分のはあっさりきれいに剥がせました。全般に言って写真の印象よりはずっと立派な製品でした。工場生産ラインから直送されたようなさっぱり感があり、火入れをしたら表も裏も美しい黒鉄色に染まって使い始める前に見とれてしまいました。チャパティ以外の粉モンもこれで焼いてみようと思っています。
いつも行くパキスタン人パパさんの経営するカフェでチャパティを焼く為のフライパンがあるのを教えてもらい、購入しました。
いつもテフロンのフライパンで焼いてましたが、これで焼くと味が違う!美味しいんです!
母がよく言ってた通り、お好み焼きや焼きそばも同じ味でも鉄板で焼く方が美味しい、と。
正にその通りでした!
打ち粉も落とせるし、たくさん焼いても変な焦げつきとかなく、しかも焼きやすくて。
本物の味にチャパティ好きの娘が余計にチャパティを独り占めするようになりました(笑)
いつもテフロンのフライパンで焼いてましたが、これで焼くと味が違う!美味しいんです!
母がよく言ってた通り、お好み焼きや焼きそばも同じ味でも鉄板で焼く方が美味しい、と。
正にその通りでした!
打ち粉も落とせるし、たくさん焼いても変な焦げつきとかなく、しかも焼きやすくて。
本物の味にチャパティ好きの娘が余計にチャパティを独り占めするようになりました(笑)
レビューを全部見る
鋼鉄製のチャパティパンの同一カテゴリ商品
鋼鉄製のチャパティパン[木の把手付き]
2280円
(71)
![鋼鉄製のチャパティパン[木の把手付き]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50.png)
チャパティ用麺棒【約29cm】
480円
(45)

タヴァ槌目仕上げ チャパティやローティ用のフライパン(直径:24cm)
4980円
(2)

チャパティ保温器 インド料理 チャパティーケース 1600ml
6480円
(5)

チャパティマシン
3680円
(17)

素焼きのチャパティパン(観賞用)
1280円
(2)

タヴァ槌目仕上げ チャパティやローティ用のフライパン(直径:20cm)
3680円
(3)

鋼鉄製のチャパティパンの類似商品
ギー ピュア 1000ml 大サイズ - Pure Ghee 【Amul】
4400円
(54)

インドで手彫りされたエスニック柄 麺棒【約30cm】
3580円
(2)

小さい分割カレー丸皿 【21.5cm】
680円
(7)

分割カレー丸皿【31.5cm】
1280円
(5)
