「天竺」目指して夫婦モバイル放浪

 
 

アレキパインターネットカフェ情報 2000.3.2

 アレキパは、チリとペルーの国境の町タクナからバスで7時間くらい走った所にある標高2600mの高原の街。この街を起点としてチリに抜けるルート、マチュピチュで有名なクスコに抜けるルート、チチカカ湖に抜けるルートがあり、ペルー南部の交通の要衝となっています。


アレキパのサンタカタリナ修道院。白い石で作られている。

 街自体は中南米によくあるコロニアル調(植民地時代にスペイン人が作ったスペイン風の街並)の街並でどうってことありませんが、見る人が見ると「月が大地から離れる時、月の光を忘れていった都市」となるのだそうです。アレキパの建物は周辺で採れる白色の石(軽石みたいなもの)で全て作られているので街全体が白く見えるのです。それにしてもちょっと言い過ぎだろと思うのですが。

 アレキパを歩きまわって思ったのですが、アレキパにはホントいっぱいインターネットカフェがあります。特にアレキパの街は1ブロック歩けばインターネットカフェに当る、犬も歩けばインターネットと言うくらいインターネット屋があり、「こんなにあって誰がつかうねん」と悪態をつきたくなるほど。インターネット屋が100mの間に3軒ある路地もありました。

 と言うことなので、アレキパのインターネットカフェは紹介するまでもないのですが、とりあえずここはお薦めと言う所を1軒だけ挙げておきます。


VirtualWindows
住所:CentroComercialPanoramico2do nivel

 アレキパでお勧めのインターネットカフェ。このカフェは、Mercaderes通りにあるCentroComercialと言う綺麗なビルの2Fにあります。

 マシンの数は13台。Pentium500Mhzのマシンもあるようで、設備にお金を掛けているようです。回線は、24時間接続の専用線。回線速度は分りませんでしたが、非常に速い回線が入っている物と思われます。使ってみた所、中南米のカフェでは一番速い部類に入る速度でページが出て来ました。また、ここのカフェには日本語表示可能なマシンが何台かあります。日本語が書けるマシンはありませんが、問題なく読めると言うだけで利用価値大です。また、自分のマシンを持って行ってLAN接続もさせて貰えます。

 値段は一時間2.5Sol(80円)と他のカフェよりもちょっと高い(アレキパの他のカフェは平均2Sol(60円))ですが、回線速度を考えたら逆にお得だと思います。

 

モドル