「天竺」目指して夫婦モバイル放浪

 
 

 

k日記アメリカ編

99.8.26(木)

ウイリアムの町を10時にでて、一路グランドキャニオンへ。ルート64を 北へ80マイル(120k/m)でぶっ飛ばして約1時間でつきました。途中、大きな牧場や 放牧牛、羊がちらほら見え大草原の小さな家的風景が広がっていました。こ んな所に住むのもいいねなんて話してたらFORSALEと看板が出ていて1エーカ ー495ドルで土地が買えるらしいんです。家も売ってましたがこちらは値 段が書いてなかったので分かりませんがそんなに高くないのでは・・・今、 懐にあるお金をすべて出せば買えるよね・・・でも、旅行はここで終わっち ゃうしな・・・と、ちと買おうか買わまいか悩んでしまいました。(^^;) でも、買い物不便だし、移動も大変、土地の管理も大変じない?なんて現実的 な事で結局買わなかったんですが、別荘にするならイイかな?なんて思って ますので明日あたり買ってしまうかも知れませんね(^^)(ウソウソ).

グランドキャニオンナショナルパーク正式名称です。グランドキャニオンは、 コロラド川が大地を侵食して作った地形で、要は、渓谷って事ですね。その 周辺の森を含んで国立公園になってます。公園内では、キャンプ、ピクニック 、トレッキングなどのアウトドアが出来るようですし、ホテルもありました。 ルート64の各地点にビュウポイントで車を止めちょっと歩くと視界が一気に 広がり、どこまでも青い空に赤茶けた岩山が剥き出しの絶壁がずーっとどこま でも果てしなく見えてきます。下を見ると吸い込まれそうな弾劾絶壁で、思わず 足がすくんでしまいました。場所によっては、柵がない場所もあり、年に何人か 足を滑らせて落ちるそうです。まあ、落ちたら命の保証はないですが、まれに 助かる人もいると掲示板に「アンビリーバボー」と書いてありました。いくつ そういうポイントがあって見る角度により眺めが違ってきます。どこから見ても 雄大さと残骸絶壁の凄さにかわりません。トレッキングルートとして、サウスラ ムからコロラド川を経由してノースラムへ行くコースがありましたが、今日中に 帰って来れなそうだし、そのルートを遠くから見てあきらめました。富士山より きつそうな片側弾劾絶壁の道を皆さん延々降りてました。ひーこわ。 なんだかんだと、夕刻のグランドキャニオンを見てまたまた感動し、今度来ると きはテントを背負って来ようねと心に誓い夕刻6時位に公園を後にしルート64を 80〜90マイル時には100マイルでかっ飛ばしていたのですが、遠くの路肩に なにやら光る物体がいる。あれはなに?と目を凝らして思わずブレーキ!!イケナイ パトカーダ、ソクドヲオトセ!!60マイルまで落としてそろそろ通過、誰か捕まっ ってたなぁ、かわいそうに。はやめに気がついて良かった。ふーっと思いながらまた もやスピードを加速。

沈み行く夕日を横目にウイリアムの町までぶっ飛ばして帰って きました。 ガスがないのに気がつき給油。給油マシンの使い方がいまいち分からず四苦八苦、 毎回マシンが違うんだもんなぁ。二人でなんやかんやでやっとこ車にご飯をあげ、 宿探し。ガスステーションのオヤジに聞いたら66ホテルが安いよと教えてくれ たので行ってみたが今日は、満室なのよゴメンナサイと言われ仕方なく向かいの ホテルに聞いてみる。29ドルの部屋があったので部屋を見てみると昨日よりちと 劣るので、4ドル値引きの25ドルで泊まる事にした。グランドキャニオンで買った 食料でサンドイッチとメロンの簡単な夕食を作り食べ、ごろんと横になったらい つのまにか眠ってしまったらしい。今日も、散歩に出れなかったなぁとちょっと 後悔。朝、早く散歩でもしようかな?なんて思ってます。 明日は、ラスベガスに行こうと思ったのですが、時間が押してきたので予定を変更 してL.Aに帰る事にしました。明日も、長いドライブになりそうです。 と言うことで、また。

99.8.25(水)

99.8.27(金)