「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記メキシコ編 99.9.21(火) アミーゴの情報ノートに通常のオアハカ行きバスより一人60ペソも安いバスがあると言うのでそれで行くことにする。時間や出発の場所など詳しいことがわからないので事前にバス会社に行って、時間を聞き、チケットを買って来る。本当に安かった。2等のバスなので期待しないでおこう。 帰りにソカロに寄って念願の釣具を買うことに。やはり今後のためにあったほうがいいと言い張るので、今まで梅ちんが稼いだお金で思い切って買うことに。伸縮する釣り竿にリールと小間物、しめて320ペソ。こっちは、えさ釣りより疑似餌釣りのほうがメジャーらしくルアーばっかり売っている。ルアーは苦手だと言ってた梅ちんだがきらきら光るルアーを買って「これで大きな魚が釣れる!」と見果てぬ夢を見て、竿を振る真似をしながら自分の世界に浸ってる。多分、心はもう青いカリブ海に行ってしまっている。カリブ海に浸っているついでにシュノーケルセットも買ってしまった。私まで目の前が青い海に見えてきた。早く海に行きたい!!オアハカをすっ飛ばしてカンク-ンへ行こうか?なんても考えてたがオアハカも見たいからもうちょっと我慢しよう。 馴染みのタコス屋とアミーゴにお別れを言い、23時発のバスへ乗りこむ。2等の割にまあまあの乗りごこち。メキシコシティーの夜景を背にバスはどんどん山を登る。街の光がなくなるとおぼろげに月の光が暗闇を照らし、青い光の中遠くの山々や谷底などが浮かび上がり、幻想的な世界が広がる。そんな車窓を眺めているうちにいつのまにか深い眠りに陥ってしまった。 |
99.9.20(月) |