「天竺」目指して夫婦モバイル放浪 |
||
k日記インド編 2001.2.21(水) 同じ宿に泊まっている、日本人旅行者にシタールで有名な、ブダディトヤ・ムカジーさんのコンサートチケットをもらった。有頂天のうめちん。みんなでバスに乗ってコンサート会場に向かう。自由席というので早めに行って待っていたがなかなか入れてくれなく結局、開演5分前位にようやく入れてくれた。席争奪戦の後、すぐに始まる。まず、タブラとタンプーラ2本にハルモニウムと言う楽器に合わせた声楽の前座が始まった。アーアーアアーアーと始まって、3曲歌い終わった時には、ゆうに2時間は経過していた。この声楽の男性も有名らしいが、途中で眠気が襲い、終わる頃にはだいぶ飽きてしまった。 そして小休止の後、大御所登場。演奏が始まったとたん、ステージにくぎ付けになるその華麗な演奏。流れるメロディー。シタールもさる事ながら、すばらしいタブラさばきにも魅せられる。本当にすばらしいものを見て聞かせてもらいました。 |
2001.2.20(火) |