ガルチャ - Ghalcha ネパール独特の水瓶 高さ19.5cm
今ご注文いただくと2月21日(明日)発送予定です。
残り17点 ご注文はお早めに
商品番号:NP-TBLWR-28
■ネパールの心の風景
ネパール独特の形状をした銅製の水瓶です。呼び方は複数あり、Ghalcha、Kalash、Gaagro、Gaagriなどの名称で親しまれています。神像に水を捧げる儀式に用いられたり、結婚式などの場面で使用されたりするなど、単なる水差しの枠を大きくこえ、ネパールの生活・文化文脈と切って離すことのできない心の原風景といって差し支えないでしょう。日常では、花を活けてお客様を歓迎するため玄関口などに飾って使用します。この風習はネパール全土で見られ、トリブバン国際空港にも大型のものが飾られています。
こちらは取り扱いやすい、比較的ミニサイズのもの。しっかりした素材感に丸っこい形状がなんとも愛らしいですね。インテリアとしてもおすすめの一品です。
昔ながらの製法で作られているため、銅の継ぎ目部分から水が染み出してきてしまう場合があります。その場合は溶かした蝋を内側に注ぐ形で穴を埋めてください。また、ネパールからの直輸入品のため凹みなどがございます。
素材 | 銅 |
---|---|
備考 | ネパールからの輸入品のため、若干の凹みなどはご容赦ください。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約19.50cm x 13cm x 13cm 約480g |
ネパールの伝統的な水甕、ガルチャです。ガーグリ、ガーグロとも呼ばれます。
コロンとした形状が愛らしいですね。
上からの様子です。
細かな装飾が美しいです。
細かな装飾が美しいです。
側面部分です。
なだらかなカーブを描いています。
底面を見てみました。若干の凹みに関してはご容赦ください。
これくらいのサイズ感になります。
ネパールらしい光景です。
ネパールの伝統的な水甕、ガルチャです。ガーグリ、ガーグロとも呼ばれます。
コロンとした形状が愛らしいですね。
上からの様子です。
細かな装飾が美しいです。
細かな装飾が美しいです。
側面部分です。
なだらかなカーブを描いています。
底面を見てみました。若干の凹みに関してはご容赦ください。
これくらいのサイズ感になります。
ネパールらしい光景です。










今ご注文いただくと2月21日(明日)発送予定です。
■ネパールの心の風景
ネパール独特の形状をした銅製の水瓶です。呼び方は複数あり、Ghalcha、Kalash、Gaagro、Gaagriなどの名称で親しまれています。神像に水を捧げる儀式に用いられたり、結婚式などの場面で使用されたりするなど、単なる水差しの枠を大きくこえ、ネパールの生活・文化文脈と切って離すことのできない心の原風景といって差し支えないでしょう。日常では、花を活けてお客様を歓迎するため玄関口などに飾って使用します。この風習はネパール全土で見られ、トリブバン国際空港にも大型のものが飾られています。
こちらは取り扱いやすい、比較的ミニサイズのもの。しっかりした素材感に丸っこい形状がなんとも愛らしいですね。インテリアとしてもおすすめの一品です。
昔ながらの製法で作られているため、銅の継ぎ目部分から水が染み出してきてしまう場合があります。その場合は溶かした蝋を内側に注ぐ形で穴を埋めてください。また、ネパールからの直輸入品のため凹みなどがございます。
素材 | 銅 |
---|---|
備考 | ネパールからの輸入品のため、若干の凹みなどはご容赦ください。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
商品サイズ | 約19.50cm x 13cm x 13cm 約480g |
ネパール
ネパールでは古い町並みが良く保存されていて、どこを歩いても中世に居るかのような不思議な雰囲気を味わう事が出来ます。古い家、古い寺院、そして石畳。私たち日本人が求めている「懐かしい感じ」が味わえますでも、古い建物や道路を維持するのはとっても大変そう。写真は街中の下水道工事なのですが、なぜかこの下水道工事、雨季を除いて一年中やっています。作業はなんと全部手作業。機械を使ったらすぐに終わるのにな、なんて思ってしまうのは私たちが日本人だからでしょうか?