チャイワーラーを目指すなら
ドヤ - インドの柄杓
今ご注文いただくと4月18日(明後日)発送予定です。
残り12点 ご注文はお早めに
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
商品番号:ID-TBLWR-1332
■インドらしさが溢れた柄杓!
インドのチャイ屋で必ず見かけるドヤです。日本でいう柄杓です。インドではお茶が入った鍋にこのドヤでミルクを入れ、そのまま混ぜたりします。せっかくチャイを作るのなら、ドヤも本場のものを使ってみてはいかがでしょうか?
インドの雰囲気もたっぷり!熱いものをすくう、混ぜるだけでなく、大きな壺から何か液体のものを出す用途にも良いと思います。
商品サイズ | 約16cm x 31cm x 7.50cm 約100g |
---|
インドの柄杓、ドヤです。
独特の愛らしい形状です。
内側を見てみました。
底面の様子です。
持ちて部分です。
これくらいのサイズ感になります。
商品番号:ID-TBLWR-1332
在庫:
あり
こちらの商品は限定品です。売切後の再入荷はありません
チャイワーラーを目指すなら
ドヤ - インドの柄杓
今ご注文いただくと4月18日(明後日)発送予定です。
■インドらしさが溢れた柄杓!
インドのチャイ屋で必ず見かけるドヤです。日本でいう柄杓です。インドではお茶が入った鍋にこのドヤでミルクを入れ、そのまま混ぜたりします。せっかくチャイを作るのなら、ドヤも本場のものを使ってみてはいかがでしょうか?
インドの雰囲気もたっぷり!熱いものをすくう、混ぜるだけでなく、大きな壺から何か液体のものを出す用途にも良いと思います。
商品サイズ | 約16cm x 31cm x 7.50cm 約100g |
---|
インド
シタールやタブラで知られるインドの伝統芸能ですが、実は、ダンスもとっても盛んです。各地方に色々なタイプのダンスがあり、踊り方も様々。有名なものでもバラタナティヤム、カタック、カタカリ、モヒニアッタムなど、数え上げればきりがありません。写真はウダイプルのローク・カラー・マンダル博物館で披露されている壷を頭の上に載せて踊るダンスです。地方に行くと、その土地独自の踊りに出会う事が出来ます
購入数
個