ジャンルで選ぶ
ランプ・光もの
水たばこなど
インテリア
スピリチュアル
小物
置物
雑貨
ホビー
文房具
ペット用品
その他
特集
色々な条件で選ぶ
特集
神様グッズ
送料無料
分類別一覧
素朴で美しい伝統絵画 ミティラーアート
紙の中には納まりきらないほどの力強さと二次元の世界観は、ミティラーアートの魅力です。自然や動物やヒンドゥー教の神々がびっしりと描かれたその絵柄には、誰もが魅かれる素朴さとやさしさ、そしてコミカルな印象もあり、見る者の想像力を湧き立たせる個性を秘めたアートです。
ミティラーアートの生まれた場所
ミティラー画とは、インドのビハール州ミティラー、マドゥバニー県とネパールのジャナクプル地方にいにしえより伝わる絵画のひとつです。インドとネパールの文化が重なった地域から生まれました。
ネパールの南東部、インドの国境近くに位置しているジャナクプルは、その昔ヴィデーハ王国の首都“ミティラー”の名で知られており、 ミティラーアートはその名を冠した絵画です。古代インドの叙事詩「ラーマーヤナ」の物語の中で主人公のラーマが、ジャナクプル出身のシータと結婚し、彼らの婚礼を祝うために家の土壁に絵を描いたのがミティラアートのはじまりだと言われているのです。
※ラーマヤナ
古代インドの大長編叙事詩。
サンスクリット語で書かれたヒンドゥー教の聖典の一つ。
「マハーバーラタ」と並ぶインド2大叙事詩の一つ。
壁画から紙の絵画へ
ラーマーヤナの物語にも見られるように、ミティラー画はもともと土壁の小屋に描かれていました。現在のように紙などに描かれるようになったきっかけは、1967年にビハール州を襲った干ばつ被害でした。大きな被害を被った農村救済のために、当時の首相インディラ・ガンジーがミティラー画を紙に描いて商品化することを奨め、その頃から次第に手すき紙や布やキャンバスなどに描くことが一般的になったのです。
※インディラ・ガンジー
インド初の女性首相。 1917~1984までインドの第5代・第8代首相に就任した政治家。インドにおいて、女性の地位向上に大きな影響を与えた人物です。
やがて、紙に描かれた絵画は、次第に国の内外問わずに関心の的になり、「ミティラーアート」として確立されてきました。ローカル文化としての土壁絵画が「アート」として姿を変えたのです。
現在では、ミティラーアートを布地にプリントしたワンピースや、個性的な柄のバッグや小物類など、たくさんの商品が生まれています。様々なアーティストがデザインしたミティラーアートの分身が世界中に広がっています。
土壁に描かれた絵画と描く意味
ミティラー画発祥の地・ジャナクプルの家々には、土や泥で造られた壁に女性たちの個性あふれるアートが描かれています。土壁は補修作業として周期的に壁を塗り替えるため、そのたびに女性たちは、新しいモチーフを使って土壁に絵を描きます。
壁画を描くということは、女性たちの定例的な日常の仕事のひとつになっています。
また、結婚式や妊娠、出産、子供の誕生、聖紐式などの人生の節目や特別な儀式や祭りには、新しく土を塗り直し、祝いの喜びや祈りをあらわす絵柄を描きます。
絵を描くという行為は女性たちにとって深い信仰心のあらわれであり、描いている過程でさえ儀礼のひとつでもあり、描かれたモチーフそれぞれにも祈りが込められています。
ミティラー画はそのように信仰と生活の一環として女性たちの暮らしに深く位置付いています。
またアートとして絵を描くということは、彼女らの自己表現であると同時に収入源となり、女性たちの自立を促すための手段のひとつにもなっています。
女性画家に男性画家も加わって
古来よりミティラーアートは、母から娘へ受け継がれてきた、女性画家が中心となる絵画文化でした。様々な祭りごとや行事のたびに家の土壁の絵柄を塗り替えるというのも、女性たちの役割でもありました。
そんな女性画家によるミティラーアートも、その絵柄をもとにした商品化が進むにつれて、男性の描き手も増え、家族全員がミティラー画家であるという家庭も少なくありません。
親子代々ミティラーアートを描き続けている家族の中では、「おじいちゃんおばあちゃんが描く絵」、「おとうさんおかあさんが描く絵」、「子供たちが描く絵」、それぞれに独特のタッチがあり、同じモチーフでも個性が際立ってさらに世界観が広がっていきます。
わたしたちの手元に届くミティラーアートは、そんな個々のアーティストが描いているので、ひとつひとつが異なったデザインになっています。 異なった様々な絵柄から、自分の心に響くお気に入りのミティラーアートを見つけるのも、ひとつの楽しみですね。
自然や動物、ヒンドゥー教の神々を描くミティラーアート
ミティラーアートに描かれているモチーフは、草花といった自然物や動物たち、そしてヒンドゥー教の神々です。題材としてよく選ばれる神さまはクリシュナ、ラーマ、シヴァ、ドゥルガー、ラクシュミー、サラスヴァティーなどで、物語を奏でるように描かれています。
主題のまわりには、太陽と月、木や花、孔雀や象、鳥や魚、蛇、馬や虎などの動物、幾何学模様といったモチーフが配され彩りを添えます。画面いっぱいに埋め尽くされて描き手のエネルギーが伝わってきますね。
農村の暮らしぶりもテーマになることが多く、これもまた細かい描写と大胆なタッチで表現されています。
彩色には絵の具の他に、植物や木の皮などから採集された自然の色も使われます。米粉から作られた白色、ターメリックの黄色、炭の黒、木の皮から抽出した赤色、マリーゴールドのオレンジなど、自然界の色を使って創作されています。
ミティラーアートの小物やポスター
暮らしの中の一部にミティラーアートを取り入れることで素朴な絵柄に癒され、そこにはきっと、静かでやさしい空間が生まれることでしょう。ミティラー画のカラフル素焼き皿
素焼きの皿に、一枚一枚、丁寧に異なった絵柄が描かれています。ネパールでは、素焼きの皿はろうそくの火を灯したり盃にしたりします。
レンガ色の素焼き皿に、象、鳥、村の女性などが、ミティラーアートらしいダイナミックでキュートな絵柄で描かれています。
部屋のインテリア、アクセントになる小物雑貨です。
素焼き皿なのでお香立てとしても使えます。
ミティラー画のカラフル飾り皿
紙皿に、手書きで丁寧にひとつひとつ描かれています。村の女性、象と鳥、植物と小鳥たちなどが、力強いタッチとカラフルな色で埋め尽くされて描かれています。
ピアスやネックレス、お菓子類を入れる小物入れとして用いたり、壁に飾って絵柄を楽しむのもいいですね。
ミティラー画のポスター
クリシュナ神、太陽神スーリヤ、民族服の女性などが描かれています。個性的な絵柄と色合いは、アジアンテイストな部屋作りにぴったりです。
お好きな額縁に入れて飾ると、また違った雰囲気の変化が楽しめます。
ミティラー画のお魚ディッシュ
陶器製の器で、魚のうろこが、ざっくりとしたタッチでデザインされています。カラフルなミティラーアートとは対照的に、こちらはシックなミティラーアートのデザインになっています。
ひとつひとつ手作りなので、素朴さと温もりを感じる器です。
ミティラー画フォトフレーム
サリーを着た村の女性が、描かれているポップでカラフルなフォトフレームです。素朴でアジアらしい手作り感があふれています。
素材は紙で作られていて、その上にしっかりとペイントしてあるので軽くて丈夫です。
ミティラー画家の想像力
一日の行動が信仰心のもとに進み、家の仕事で終わるという限られた範囲での暮らしは、却って描き手に無限大の想像力を湧き立たせます。目に見える、または見たことのある身近なものを大切に思い描くアートは、シンプルだからこそ見る側にとっては強く響いて、広がる世界を想像させてくれます。
描き手の世界観や想像力が、ミティラーアートという名のもとで私たちの心に響き、また、彼女らの自立や農村の経済復興に役立っているということは、大変喜ばしいことですね。
大判ポスター |
大きくて見栄えがする一枚あるととても嬉しいポスター。額に入れて飾ったり、そのまま貼ったりと用途は自由自在です! |
素朴で美しい伝統絵画 ミティラーアートを買った人はこんな商品も買っています |
|
素朴で美しい伝統絵画 ミティラーアートの関連カテゴリはこちら |
アンビエント
(33)ポイ
(16)ミラーボール
(15)トランスと野外パーティ
(14)サイケデリックなバティック
(12)スオミ(suomi)
(12)ゴアトランス
(5)エイジアンマッシブ
(3)エスニック系バンド
(3)サイケデリックトランス
(2)ランプ
(158)水たばこ
(172)インドの神様像
(328)仏像
(44)文房具・レターセット
(290)小物いれ
(101)手芸用品
(493)幸運・開運・お守り
(240)パワーストーン
(66)ペット用品
(2)おもちゃ
(76)スポーツ
(6)宗教用品
(150)インテリア用品
(209)エスニック布切り売り
(941)マルチクロス
(213)神様布
(6)スカーフ
(19)手芸用品
(481)旗
(18)デコレーションと装飾
(31)宗教用の布
(0)ハンカチ
(23)のれん・カーテン
(-2)クッションカバー
(54)秋物特集
(58)秋物のシャツなど
(251)エスニックな羽織もの
(13)男性用
(71)女性用-トップス
(135)女性用-ボトムス
(44)T-シャツ
(22)ポンチョ
(4)スカーフ・ショール
(82)サリーと民族衣装
(133)シューズ・靴
(87)帽子
(52)スパイス
(189)オーガニック
(58)インドの食材
(374)アジアの食材
(488)レトルト食品
(271)飲料
(97)お菓子・スナック
(166)変わった食品
(27)お得なセット
(11)ハラル食品
(54)北中南米食材
(112)中東の食材
(56)ヨーロッパの食材
(26)籠
(5)弁当箱
(51)箸とスプーン
(96)調理器具
(471)食器・調理器具特集
(692)飾り皿
(87)マサラケース
(32)ボトル・容器
(67)カップ・グラス・コースター
(160)プレート・小皿
(409)金属・石製の神様像
(254)インド綿マルチクロス
(183)キャンドルスタンド
(170)インドの神様ポスター
(107)アラビアンランプシェード
(107)シーシャ(水タバコ)
(105)エスニックなデコレーショングッズ
(95)ガネーシャの像
(94)クッションカバー
(90)アジアン 家具
(80)弦楽器
(47)打楽器
(179)管楽器
(25)ハルモニウム
(10)すぐに鳴らせる民族楽器
(245)シンギングボウル
(230)インドの民族楽器
(-1)バリの民族楽器
(33)ネパールの民族楽器
(-1)ベトナムの民族楽器
(44)ポシェット
(43)ハンドバッグ・クラッチバッグ
(39)小物入れ・メイクポーチ
(31)ショルダーバッグ
(29)財布
(25)リュックサック
(14)小銭入れ
(13) プレゼント
(12)ヨガマットバッグ
(11)トートバッグ
(8)【楽器】シンギングボウル
(237)ヨガのCD
(56) ヨガウェア
(55) オーガニック食品
(30) ヨガに関連した雑貨
(23) ヨガマット
(17) 【楽器】ティンシャ
(9) ヨガマットバッグ
(7) ヨガグッズ・便利小物
(7) バリの民族音楽CD
(94) インド古典声楽
(86)日本人アーティスト
(45) コンピレーション
(22)YOGAとヒーリング
(15) インド映画音楽CD
(14) インド古典声楽のDVD
(9) タブラのCD・DVD
(5) ネパールのCD
(5) インド舞踊のビデオ
(4)ピアス
(114)アクセサリーセット
(79)スカート・パンツ
(44)ベリーダンスのレッスンDVD
(37)ベリーダンスのDVD
(18)ベリーダンス衣装上下セット
(10)ベリーダンスのCD
(6)ヒップスカート
(4)ベリーダンス用小道具
(1)タロットカード・関連用品・書籍
(942)オラクルカード・関連書籍など
(321)出版社別一覧
(161)精神世界・宗教・心霊・関連用品・書籍
(125)金色・ラメ入り!神様ポスター
(103)特大神様ポスター
(82)バックパッカー関連の本
(77)インドの神様 Aポスター
(72)ルノルマンカード・関連用品・書籍
(49)
まだログインしていません。発送情報等を見るにはログインしてください。
ログインページ
初めての方へ
お支払い方法
配送方法と送料
返品・交換
お買い物の流れ
よくある質問-FAQ
個人情報の取扱
寄付
会社概要
特定商取引法
卸のお問合わせ
メルマガ
アフィリエイト
アンバサダー
サイトマップ