![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]1枚目の説明写真です](http://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_673_750bn.jpg)
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
本場インドのステンレス製!
インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]1枚目の説明写真です](http://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_673_750bn.jpg)
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
(評価:9件)
今ご注文いただくと4月17日(明日)発送予定です。
残り30点 ご注文はお早めに
2,680円
(選択中)
商品番号:ID-TBLWR-673
■食器として用いられるバナナの葉
南インドのケララなどでは、バナナの葉っぱがお皿として使われています。「ミールス」と呼ばれる南インドの定食を頼むと、大きなバナナの葉の上にお米が乗せられ、その上からカレーをかけてくれます。さらに、おかずや、アチャ−ル、細かく割ったパパドなども葉の上で混ぜて食べたりします。他にも、南インド料理ではさまざまな場面でバナナの葉が用いられています。
■バナナの葉がステンレス食器に!
こちらの食器は、そんなバナナの葉っぱをモチーフにしたステンレス食器です。南インドで用いられているバナナの葉と、北インドで一般的に使われているステンレス食器。それぞれの魅力を融合したような製品です。本物のバナナの葉はなかなか手に入りませんが、こちらの食器なら南インド料理を出すときも雰囲気を損なわず、お手軽に料理を盛り付けることができます。
デザイン的にも優れているので、もちろん南インド以外のどんな料理にもオススメな食器です。
■インドの人がステンレス食器を選ぶ理由
インドでは多くの人々が宗教的な理由から「浄と不浄」の概念を重視しており、特に食器に関してはこの考えが強く反映されています。ステンレス製の食器は清潔に保ちやすく、宗教的にも「浄」であると考えられているため、広く使用されています。また、南インドで多用される食器としてのバナナの葉も抗菌力が強く、その都度使い捨てができる点から浄として好まれています。
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
---|
バナナリーフの形をした、ステンレス製の珍しい食器です。南インド料理はもちろん、さまざまな料理へオススメです!
バナナの葉っぱみたいなエンボスが入っています
拡大写真です
フチの部分の写真です
裏面はこのようになっています
同ジャンル品とのサイズ比較です
こちらの商品の使用例になります
バナナリーフの形をした、ステンレス製の珍しい食器です。南インド料理はもちろん、さまざまな料理へオススメです!
バナナの葉っぱみたいなエンボスが入っています
拡大写真です
フチの部分の写真です
裏面はこのようになっています
同ジャンル品とのサイズ比較です
こちらの商品の使用例になります
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]の写真](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_673b.jpg)
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm] 2 - バナナの葉っぱみたいなエンボスが入っています](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_673_2b.jpg)
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm] 3 - 拡大写真です](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_673_3b.jpg)
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm] 4 - フチの部分の写真です](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_673_4b.jpg)
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm] 5 - 裏面はこのようになっています](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_673_5b.jpg)
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm] 6 - 同ジャンル品とのサイズ比較です](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_673_6b.jpg)
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm] 7 - こちらの商品の使用例になります](https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_673_7b.jpg)
商品番号:ID-TBLWR-673
在庫:
あり
本場インドのステンレス製!
インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]
![インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]の評価](https://www.tirakita.com/Gif/star/50m.gif)
(評価:9件)
今ご注文いただくと4月17日(明日)発送予定です。
2,680円
(選択中)
■食器として用いられるバナナの葉
南インドのケララなどでは、バナナの葉っぱがお皿として使われています。「ミールス」と呼ばれる南インドの定食を頼むと、大きなバナナの葉の上にお米が乗せられ、その上からカレーをかけてくれます。さらに、おかずや、アチャ−ル、細かく割ったパパドなども葉の上で混ぜて食べたりします。他にも、南インド料理ではさまざまな場面でバナナの葉が用いられています。
■バナナの葉がステンレス食器に!
こちらの食器は、そんなバナナの葉っぱをモチーフにしたステンレス食器です。南インドで用いられているバナナの葉と、北インドで一般的に使われているステンレス食器。それぞれの魅力を融合したような製品です。本物のバナナの葉はなかなか手に入りませんが、こちらの食器なら南インド料理を出すときも雰囲気を損なわず、お手軽に料理を盛り付けることができます。
デザイン的にも優れているので、もちろん南インド以外のどんな料理にもオススメな食器です。
■インドの人がステンレス食器を選ぶ理由
インドでは多くの人々が宗教的な理由から「浄と不浄」の概念を重視しており、特に食器に関してはこの考えが強く反映されています。ステンレス製の食器は清潔に保ちやすく、宗教的にも「浄」であると考えられているため、広く使用されています。また、南インドで多用される食器としてのバナナの葉も抗菌力が強く、その都度使い捨てができる点から浄として好まれています。
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
---|
インド
インド象と言う言葉があるように、インドには象がいます。象だけでなく、猿や羊、聖なる牛も街中でウロウロしていて、さながら動物園のよう。野良牛や野良羊も多いので、夜中、インドの街を歩くとそこらへんで牛が寝ているのを見ることが出来ます人間だけでなく、動物にも優しいインド。他宗教の国ならではの気遣いが街にあふれています
インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]の評価 (合計:9件)
思ったよりカーブが少なくて、糸底もないので、本当に食卓に葉っぱが一枚乗っている感じです。インドの食卓は、食器と食卓が遠くないのですね。早速リンゴをむいて乗せました\(^o^)/
1人の人が参考になったと言っています
匿名希望様 ![☆]()
ミールスに使いたかったので、期待したものより少し小さかったです。まあ、タンドリーチキンとか、サモサとかをかっこよく盛り付けるのにはいいですね。匿名希望様 ![☆]()
ステンレス製で丈夫で清潔、バナナリーフの葉脈が素敵です。インドのお皿=ステンレスの円形。こういった概念を覆した素敵なお皿です。我が家の食洗機で洗うにはサイズが少しオーバーしてしまうのが難点で手洗いしてます。でもお料理を載せると映えます。
我が家は取り皿感覚で使う事が多いです。深さがないのであまり量を盛り付け出来ない為、大皿感覚では使いにくいのです。小さなジャム瓶やらエスプレッソグラス等にタレを入れた物を数種類横に並べてパーティー等に出しても素敵で目を引くと思います。中央の葉脈が少し出ているのでストッパーとなります。葉脈を上手く使って2種類のお菓子の盛り付けを少量ずつするのも可能です。
そこらであまり売ってない代物。どうしたのこれ?と聞かれる事でしょう。ジェンガラのリーフは見たことがあってもこれは見たことない人が多い筈で。インド製?と2度ビックリされるかな。
我が家は取り皿感覚で使う事が多いです。深さがないのであまり量を盛り付け出来ない為、大皿感覚では使いにくいのです。小さなジャム瓶やらエスプレッソグラス等にタレを入れた物を数種類横に並べてパーティー等に出しても素敵で目を引くと思います。中央の葉脈が少し出ているのでストッパーとなります。葉脈を上手く使って2種類のお菓子の盛り付けを少量ずつするのも可能です。
そこらであまり売ってない代物。どうしたのこれ?と聞かれる事でしょう。ジェンガラのリーフは見たことがあってもこれは見たことない人が多い筈で。インド製?と2度ビックリされるかな。
一人分のカレーをのせるのにちょうど良いサイズでした!
雰囲気もインドっぽい感じで食事ができるのでとても楽しいです!!
もう少し幅広だと、米とカレーが手で混ぜやすくて良いかなと思いましたが、満足する商品でした!
雰囲気もインドっぽい感じで食事ができるのでとても楽しいです!!
もう少し幅広だと、米とカレーが手で混ぜやすくて良いかなと思いましたが、満足する商品でした!
マツモト様 ![☆]()
形も珍しく、南国情緒があってステキだなと思い、購入しました。写真で見たように、縦長なのでおかずを何品か盛って食べています。横はそんなに幅が広くはないので、汁気があるものは盛らないようにしています。
たくさんの皿も要らないので、重宝しています。
白のお皿でインドカレーを食べると、たまに少々ウコンの色でお皿が染まってしまう場合があるのでステンレス皿を探してました。
近所にお皿などがたくさん売っていて某有名な道具街があるので探しましたがよいのがなかなか見つからず、
ステンレスのカレー皿をティラキタさんで探した時、葉っぱ型のこの商品に目がとまりました。
ステンレスなのに形がおしゃれで小さいサイズと比較すると、量に気をつければカレーとご飯を盛り付けてもこぼれず食べられました。
そのまま果物皿にしてリビングに置いていてもかわいいし、お菓子皿にも使え万能です。
値段がもう少し安いといいなと思います。
近所にお皿などがたくさん売っていて某有名な道具街があるので探しましたがよいのがなかなか見つからず、
ステンレスのカレー皿をティラキタさんで探した時、葉っぱ型のこの商品に目がとまりました。
ステンレスなのに形がおしゃれで小さいサイズと比較すると、量に気をつければカレーとご飯を盛り付けてもこぼれず食べられました。
そのまま果物皿にしてリビングに置いていてもかわいいし、お菓子皿にも使え万能です。
値段がもう少し安いといいなと思います。
レビューを全部見る
インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]の同一カテゴリ商品
インドのステンレス製 バナナリーフプレート[約31.5cm]の類似商品
バナナリーフプレートと小皿3種類のセット
2990円