
インドの医食同源に基づく、お手軽レシピ
アーユルヴェーダ・カフェ 地球丸からだブックス
1400円(税込 1540円)
■メール便送料商品■

(評価:2件)
予約受付中
商品番号:TRMAG-184
■元気になるインドレシピ
いつもの野菜やスパイスで元気になるインドレシピ インドの生命科学・アーユルヴェーダには、身近な食材で体の不調を整える知恵がいっぱい。自分の体質にあったスパイス&ハーブ、野菜、果物を食べて、体と心をケアしましょう!本書では、ご家庭で気軽に楽しめるように、いますぐ始められる、手軽でおいしいレシピをそろえました。■目次
この本の使い方キッチンファーマシーのすすめ/上馬塲和夫
アーユルヴェーダの医食同源
アーユルヴェーダの医食同源 誌面サンプルその2
体質傾向がわかる心と体の30チェック
アーユルヴェーダの体質別食生活
・体質別カフェのすすめ 1 お手軽ドリンク編
・体質別カフェのすすめ 2 キチュリー編
ドリンクや料理の媒体
「アヌパーナ」をマスターしましょう
●Chapter 1
アーユルヴェーダのカフェレシピ
スパイス&ハーブ編
アーユルヴェーダのスパイス&ハーブの役割
・トリカトゥ/トリカトゥの佃煮風
・ガラムマサラ/ガラムマサラドレッシング
レシピ・作り方ページ誌面サンプル
・ターメリック/ターメリックミルク
・カルダモン/カルダモンチャイ
・クミン/クミンとフェンネルのゼリー
・黒コショウ/ホットチョコレート
・クローブ/ホットアップルワイン
・コリアンダー/コリアンダースープ
・サフラン/シュリカンド
・シナモン/リンゴのコンポ―ト
・ヒーング/ポディー(ふりかけ)
・アジョワン/さといもボールのスナック
・しょうが/しょうが糖
・フェンネル/食後のフェンネル茶
・アロエ/アロエ葛湯
・ホーリーバジル/ホーリーバジルティー
・ゴトゥコラ(つぼ草)/ゴトゥコラのサンボール風サラダ
・アーマラキー(アムラ)/アムラーチャトニ
・ムクナ/ムクナのディップ
・ニーム/ニーム茶
●Chapter 2
アーユルヴェーダのカフェレシピ
野菜編
アーユルヴェーダの野菜の役割
・にんにく/ラッサム風ガーリックスープ
・唐辛子/赤唐辛子のピリッとスープ
・玉ねぎ/玉ねぎのジュース
・大根/大根ドリンク
・にんじん/にんじんのスムージー風
・ほうれん草/ほうれん草のスープ
・ビーツ/鉄分強化サラダ
・大豆製品・豆乳/豆乳チャイ
・大豆製品・おから/おからのおやき
・大豆製品・おから/おからのクッキー
もったいない薬膳フードおから/小川弘子
●Chapter 3
アーユルヴェーダのカフェレシピ
果物編 アーユルヴェーダの果物の役割
・オレンジ/スパイスオレンジジュース
・すいか/すいかのゼリー
・バナナ/焼きバナナ
・ぶどう/ぶどうの和風ジュレ
・もも/もものスパイスがけ
・レモン/はちみつレモン
・ライム/ライムソーダ
・りんご/スパイシーアップルティー
飲んで、貼って、大活躍!
アーユルヴェーダの薬用油を使いましょう
巻末情報
この本に使用したその他のスパイス&ハーブ
スパイス&ハーブ購入先
総合索引
症状・体質・目的別レシピ索引
自分の体に耳をすまして食べましょう/香取 薫
【お詫びと訂正】
P.74、ページ右下に掲載している写真の説明文に誤りがありました。
(誤)写真はキダチアロエ。 ↓
(正)写真はアロエベラ。
P.82、「ムクナのディップ」材料中、トリカトゥの参照ページに誤りがありました。
(誤)P.144 ↓
(正)P.44 読者のみなさま、ならびに関係者の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫びし、訂正させていただきます。
■著者紹介
上馬塲和夫(うえばば・かずお)昭和53年、広島大学医学部卒業。虎の門病院内科、北里研究所、富山県国際伝統医学センターを経て、現在、富山大学和漢医薬学総合研究所 未病研究部門 客員教授。アーユルヴェーダの脈診研究に対して、1994年、インドのグジャラート・アーユルヴェーダ大学からゴールドメダルを授与された。 医師・医学博士。日本アーユルヴェーダ学会理事。内閣府認証NPO法人日本アーユルヴェーダ協会理事長。一般社団法人日本フィトセラピー協会理事長。日本温泉気候物理医学会評議員&温泉療法専門医。日本補完代替医療学会理事。日本統合医療学会理事。富山県魚津市浦田クリニック統合医療研究所客員部長。合気道2段。ヨーガ&瞑想歴20年。
料理:香取 薫(かとり・かおる)
1985年にボランティアで訪れたインドでスパイス料理に魅せられ、様々な地方の主婦たちから本場のインド家庭料理を習う。日本の気候や日本人の味覚に合う健康的なスパイス使いを旨とし、スパイスの普及とインド文化紹介に取り組む毎日。1992年創業の料理教室からは、数多くのカレー店主、料理インストラクターを輩出する。日本アーユルヴェーダ学会評議員。日本香辛料研究会会員。
出演、製作者 | 上馬塲和夫(ウエババカズオ
) 香取薫(カトリカオル) |
---|---|
ブランド | 地球丸 ( チキュウマル ) |
ページ数 | 144ページ |
サイズ | B6変形判 |
初版 | 2010年9月 |
おことわり | 本の裏表紙にある価格表示には消費税が記されていない場合や定価金額が書かれたものがございますが、消費税の増税にともない冊子や雑誌等の印刷物には、本体価格に消費税がかかります。あらかじめご了承下さい。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
表紙
裏表紙
1400円(税込 1540円)
■メール便送料商品■

(評価:2件)
■元気になるインドレシピ
いつもの野菜やスパイスで元気になるインドレシピ インドの生命科学・アーユルヴェーダには、身近な食材で体の不調を整える知恵がいっぱい。自分の体質にあったスパイス&ハーブ、野菜、果物を食べて、体と心をケアしましょう!本書では、ご家庭で気軽に楽しめるように、いますぐ始められる、手軽でおいしいレシピをそろえました。■目次
この本の使い方キッチンファーマシーのすすめ/上馬塲和夫
アーユルヴェーダの医食同源
アーユルヴェーダの医食同源 誌面サンプルその2
体質傾向がわかる心と体の30チェック
アーユルヴェーダの体質別食生活
・体質別カフェのすすめ 1 お手軽ドリンク編
・体質別カフェのすすめ 2 キチュリー編
ドリンクや料理の媒体
「アヌパーナ」をマスターしましょう
●Chapter 1
アーユルヴェーダのカフェレシピ
スパイス&ハーブ編
アーユルヴェーダのスパイス&ハーブの役割
・トリカトゥ/トリカトゥの佃煮風
・ガラムマサラ/ガラムマサラドレッシング
レシピ・作り方ページ誌面サンプル
・ターメリック/ターメリックミルク
・カルダモン/カルダモンチャイ
・クミン/クミンとフェンネルのゼリー
・黒コショウ/ホットチョコレート
・クローブ/ホットアップルワイン
・コリアンダー/コリアンダースープ
・サフラン/シュリカンド
・シナモン/リンゴのコンポ―ト
・ヒーング/ポディー(ふりかけ)
・アジョワン/さといもボールのスナック
・しょうが/しょうが糖
・フェンネル/食後のフェンネル茶
・アロエ/アロエ葛湯
・ホーリーバジル/ホーリーバジルティー
・ゴトゥコラ(つぼ草)/ゴトゥコラのサンボール風サラダ
・アーマラキー(アムラ)/アムラーチャトニ
・ムクナ/ムクナのディップ
・ニーム/ニーム茶
●Chapter 2
アーユルヴェーダのカフェレシピ
野菜編
アーユルヴェーダの野菜の役割
・にんにく/ラッサム風ガーリックスープ
・唐辛子/赤唐辛子のピリッとスープ
・玉ねぎ/玉ねぎのジュース
・大根/大根ドリンク
・にんじん/にんじんのスムージー風
・ほうれん草/ほうれん草のスープ
・ビーツ/鉄分強化サラダ
・大豆製品・豆乳/豆乳チャイ
・大豆製品・おから/おからのおやき
・大豆製品・おから/おからのクッキー
もったいない薬膳フードおから/小川弘子
●Chapter 3
アーユルヴェーダのカフェレシピ
果物編 アーユルヴェーダの果物の役割
・オレンジ/スパイスオレンジジュース
・すいか/すいかのゼリー
・バナナ/焼きバナナ
・ぶどう/ぶどうの和風ジュレ
・もも/もものスパイスがけ
・レモン/はちみつレモン
・ライム/ライムソーダ
・りんご/スパイシーアップルティー
飲んで、貼って、大活躍!
アーユルヴェーダの薬用油を使いましょう
巻末情報
この本に使用したその他のスパイス&ハーブ
スパイス&ハーブ購入先
総合索引
症状・体質・目的別レシピ索引
自分の体に耳をすまして食べましょう/香取 薫
【お詫びと訂正】
P.74、ページ右下に掲載している写真の説明文に誤りがありました。
(誤)写真はキダチアロエ。 ↓
(正)写真はアロエベラ。
P.82、「ムクナのディップ」材料中、トリカトゥの参照ページに誤りがありました。
(誤)P.144 ↓
(正)P.44 読者のみなさま、ならびに関係者の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫びし、訂正させていただきます。
■著者紹介
上馬塲和夫(うえばば・かずお)昭和53年、広島大学医学部卒業。虎の門病院内科、北里研究所、富山県国際伝統医学センターを経て、現在、富山大学和漢医薬学総合研究所 未病研究部門 客員教授。アーユルヴェーダの脈診研究に対して、1994年、インドのグジャラート・アーユルヴェーダ大学からゴールドメダルを授与された。 医師・医学博士。日本アーユルヴェーダ学会理事。内閣府認証NPO法人日本アーユルヴェーダ協会理事長。一般社団法人日本フィトセラピー協会理事長。日本温泉気候物理医学会評議員&温泉療法専門医。日本補完代替医療学会理事。日本統合医療学会理事。富山県魚津市浦田クリニック統合医療研究所客員部長。合気道2段。ヨーガ&瞑想歴20年。
料理:香取 薫(かとり・かおる)
1985年にボランティアで訪れたインドでスパイス料理に魅せられ、様々な地方の主婦たちから本場のインド家庭料理を習う。日本の気候や日本人の味覚に合う健康的なスパイス使いを旨とし、スパイスの普及とインド文化紹介に取り組む毎日。1992年創業の料理教室からは、数多くのカレー店主、料理インストラクターを輩出する。日本アーユルヴェーダ学会評議員。日本香辛料研究会会員。
出演、製作者 | 上馬塲和夫(ウエババカズオ
) 香取薫(カトリカオル) |
---|---|
ブランド | 地球丸 ( チキュウマル ) |
ページ数 | 144ページ |
サイズ | B6変形判 |
初版 | 2010年9月 |
おことわり | 本の裏表紙にある価格表示には消費税が記されていない場合や定価金額が書かれたものがございますが、消費税の増税にともない冊子や雑誌等の印刷物には、本体価格に消費税がかかります。あらかじめご了承下さい。 |
【大ロットでの購入について】 | 飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。在庫がある分は即納できます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。 |
アーユルヴェーダ・カフェ 地球丸からだブックスの評価 (合計:2件)
レビューを全部見る
アーユルヴェーダ・カフェ 地球丸からだブックスの類似商品
アーユルヴェーダのドーシャ別 ルーム リードディフューザー
1680円
(3)

ピッタ クリア
3680円
(1)
